重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

第一次世界大戦後に世界に広まった思考は、日本にどのように表れたのか。
教えてくだせぇ

A 回答 (3件)

甘やかすと繰り返します。



今度はここですか。
ヒント
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11644252.html

あなたを見ると「情けは人の為ならず」の間違った解釈が広まる理由がわかるような気がします。


A:>第一次世界大戦後に世界に広まった思考は、日本にどのように表れたのか。

思考・・・?
これが、現在「ニュース・時事問題」の「世界情勢」の問題になっているのでしょうか。
カテ違いは他の質問を流す上に、質問するべき場を寂れさせます。


まず「第一次世界大戦後に世界に広まった思考」とは何の事なのか示して下さい。
このような質問をしている以上、あなたはそれを知っている筈です。
「第一次世界大戦後に世界に広まった思考は、」の回答画像3
    • good
    • 0

#1でおまんす。


 やっぱ宿題の丸投げだったかwww
 武士の情けで今回だけな。

【社会主義勢力の台頭】
 ロシアは大戦中に社会主義の国ソビエト連邦になり、イギリスにも一時期社会主義政党が政権を取った。
 日本でも社会主義を標榜する政党が現れたり、労働争議が多発した。(日本共産党も非合法ながら1922年に発足した)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かっけぇぇよぉ

お礼日時:2020/05/17 19:06

宿題丸投げかえwww

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえすいえす!!!

お礼日時:2020/05/17 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!