アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学について✋
どうして赤ペンで書いているものは同じものでシャーペンで書いているものは別物なのですか?
どういう風に見分けるのですか?

「化学について✋ どうして赤ペンで書いてい」の質問画像

A 回答 (4件)

私は医学や生化学や薬学が専門ではないので例えが間違っている可能性もあるかもですが。



薬の働きで細胞の何処に薬のこの部分がくっついて作用する等、分子の外形が重要になっています。
鏡像異性体の物だと、薬の形状的に細胞の他の部分が邪魔してくっつかない等が出てるので、薬の効き方に大きな差が出てきます。

おそらく、将来、そういう分野に進学する人も見込んで、有機の分野で光学異性体(鏡像異性体)を教えているのだと思います。
私が、高校生の頃は光学異性体と習い、物理的な性質(光学的な偏光特性)に違いがあると教えられました。
今は細胞でも遺伝子でも薬でも、分子レベルで操作していくことが可能になりつつありますから、鏡像異性体を教え光学的な特性を強調しないのでしょうね。
    • good
    • 1

>どちらも真ん中で折りたたんだらぴったり重なるということではないですか



違います。
真ん中で折りたたむこと=鏡で映すこと
で、立体自体を重ねようとすると重ならないのです。
立体で考えないといけないのでイメージするのには、慣れないと時間が掛かるかも知れないです。

↓Youtubeの動画ですが、8分30秒程の動画で異性体についてです。
4分50秒辺りから、立体異性体のうち鏡像異性体としてここでは解説しています(光学異性体も同じ)。



右手と左手は掌を合わせることはできても、手の指は重ならないという例えが良いと思いました。

これも胸像異性体として図が示されています
https://www.toho-u.ac.jp/sci/biomol/glossary/che …

鏡像異性体として2種の乳酸について上の例と同じような図を使っていますね
https://rikei-jouhou.com/enantiomer/

立体構造を理解して慣れていないと難しいとは思いますが、生物系や薬の分野では重要になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2020/05/19 18:32

>真ん中で折りたたんだら


立体的な構造をもっているものであり、折りたためません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

立体だから別物だということですね?

お礼日時:2020/05/19 18:31

異性体あるうちで、


上の左と中央は同じ で 右は違う のは、立体異性体というものです。

炭化水素の最も簡単な形は、メタンCH4 で、正四面体の中心に 炭素原子C があり、その正四面体の頂点にそれぞれ109.5°の結合角で、水素原子がそれぞれ4つ付いています。
四面体を2次元の紙に描くのは面倒なので、昔は左端のような図が多かったです。
真ん中の図は、左の図を最近の書き方にしたもので同じものです。

真ん中の図と右の図をよく見比べると、C に対して、中央と右の図では NH3 と COOH の位置が逆転しています。
正四面体の模型(本当に正四面体で良い)を作って、付いているもの H COOH CH3 NH3 を何か色に対応させて頂点に色を中央と右の図のように塗ってみると、どうやっても重なることはありません。
写真の図にあるように、鏡に映せば同じに見えます。
こういうものを立体異性体とよんだり、光学特性が変わるものを光学異性体とよんだりして、異性体を区別しています。
異性体の立体構造の違いにより物理的な性質や化学的な性質が変わることがあり、特に薬ではとても重要な性質変化を起こします。


下の赤の図は、観ている人の向きが変わると同じに見えます。

              \        /
炭素鎖は実は直線ではなくて /\/\  /\/\
    こちらから見るか→             ←こちらから見るか の違いだけです

\/\/ これも上と同じと解釈します
   \
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どちらも真ん中で折りたたんだらぴったり重なるということではないですか?

お礼日時:2020/05/18 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!