dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那に「格安シムにしたら?」と言われ、携帯代がかなり高く、悩んでいたので思い切って変えました。
キャリアの時は5ギガでは少なかったので50ギガにしていた(中間が選べず…)のですが、今回Wi-Fiもあるから3ギガにしました。

結果、1万以上安くなり、それはそれで嬉しいのですが、ギガがなくなるのが怖くて外では常にオフラインにしてしまい、ラインに気付くことがなくなりました。
私のiPhoneはアプリを使ってない時でもなぜか位置情報やモバイル通信を使うことがよくあり…知らない間に勝手になくなってそうで…
今まで20Gくらいは使っていたので
3Gなんて気づいたらすぐなくなってしまうんじゃないかと不安になっています。

どうしたら良いと思いますか?

A 回答 (7件)

どこのキャリアにしたのかわからないのであれですが、


ギガを使い切っても低速で使えるような契約になっていると思います。

一度、普段どおり使ってみてどのくらいで3ギガまで行ってしまうのか
把握してみるのが無難でしょう。(超えた後でもそれなりに使えますので)

どのくらい使うか把握できたら、それに合わせてプランも見直してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、低速でも使えるはずです。
電話もあるしLINEなどは問題なく使えるはずなのですが3Gなんて無性に心許なくて…

たしかに、3Gがどのくらいかきちんと把握するのも良いですね。

お礼日時:2020/05/21 16:20

1万円以上安くなったなら、1万円安くなった差ですから。


1万円以上安くなった弊害と思いそのまま使うか、データ量を20GBとか、乗り換えるかでしょうね。
データ容量が少ない契約プランなら、MVNOの方が安いけども、データ量が多い場合は、MVNOもMNOも料金があまり変わらないからね。場合によっては、逆転することもある
通話もよくするなら、MNOの方がよいしね・・・

自身の使い方とあっていないなら、MNPなりでまた乗り換えればいいでしょう。
今回、反省することがあったなら、その反省を次にいかせばよいですしね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りで別に問題はないのですが
どうしたら使用データ量を減らせるか思案中です。

お礼日時:2020/05/22 16:50

>どうしたら良いと思いますか?


今までと同じ契約に戻せばいい。

それが、1万円の差です。

何もかも今までの通りで1万円以上安い。そんな夢のような魔法はありません。
    • good
    • 0

データ高速通信のOFF

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今そうしてます

お礼日時:2020/05/21 17:28

動画を観なければ3GBを超えることなんてまずないと思います


オフラインにしなくても動画だけ気をつけていたら良いと思います
    • good
    • 0

ポケットWiFiを持ち歩くか、WiFiのアプリ(無料のもの)を入れるといいかも…ですね。


使い方や外出頻度にもよると思いますが、私も3Gぐらいですが、仕事していた時も大丈夫でしたよ。(仕事では殆ど使わなかったのもありますが、通勤時は使っていました)
試しに1ヶ月過ごしてみてから、判断されてもいいかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Wi-Fiを契約したら節約できた分が無駄になってしまうので
ギガを無駄遣いしない方でなんとかしたいです。

お礼日時:2020/05/21 16:12

確かに!


電源を切りましょ。
定期的に電源を入れてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…その方が良い気がします

お礼日時:2020/05/21 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!