
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCに依って違いますのでマニュアルを参照するのが良いと思います。
マニュアルが無いor参考に出来る文献その他無いのであれば、マシンの型番やマザーボードの型番、メモリモジュールの規格などの情報で的確なアドバイスを受けられるかもしれません。
同容量2枚一組でなければならないとか、容量が違うモジュールなら別バンクに挿す必要があるとか制約のある場合もあるので要注意です。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcm …
この回答への補足
そういうものなんですか、すいませんでした ^^;
マシン:VAIO PCV-J15
マザーボード:型番はわからないのですがSiS730Sチップ採用のものらしいです。
メモリ規格:SDR SDRAM PC100 CL2 の 128MBと64MBを使おうと思ってます。ちなみにメモリスロットは2つあります。
以上のような情報でご理解いただけるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
#1です。
的確なレスが付いてよかったですね。「挿す順序」に関して、
以前容量の違うモジュールを挿す位置を入れ替えてベンチマーク取った経験がありますが、私の環境では有意差は認められませんでした。
可能でしたらメモリテストやベンチマークテストなどで確認してみてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
確認だけはしておいてくださいね。ボードにより違う時がありますので。(我が家がそうです)
マニュアルでも良いし、ボード本体を良く見ると、メモリの挿す所に、「DIMM1・DIMM2」(記載は違うかも?)など載っていると思いますので、
DIMM1⇒128MB
DIMM2⇒64MB
参考にして下さい。
ありがとうございます。
ボードに1,2とメモリを挿す順序が記載されて
いるんですね。
それで、やはり容量の大きい方を先に挿すと、
そういうことですか。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
現状メモリスロットが2つしかなく
1枚がすでにささっているのでしたら
128MをCPU側でいいと思います。
仕事でよくパソコンを組む際はマニュアルみてますけど
自分のを作ったりするときは適当に新しくてメモリ量の
多いものをCPU側にしていますから^^;
今のところ不具合も不満もないです
まっ参考までにということで自信なしにしておきますね^^
ありがとうございます。
そうです。メモリスロットが2つしかなく1枚(64MB)
がすでにささっている状態です。
私も今まではなんとなく容量の大きい方をCPU側に
っというふうにしていて、問題もなかったのですが
ふと「メモリ増設作業にもなにか作法があるのだろうか?」
と思ったため、正確な知識を得たいなと思って
ご相談させていただきました。
しかし、PCメーカーやメモリの種類等々により
いろいろなんでしょうかねぇ・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
パソコンのメモリについて
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
パソコン 長時間使用すると遅く...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
メモリーの種類
-
メモリの挿す順序
-
メモリーが規格どおりの性能を...
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
SDメモリーカードについて
-
USBメモリの見分け方
-
Xtra-PCについて
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
PCのメモリ交換についての質問
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
メモリのシングルランク・デュ...
-
フラッシュメモリーとUSBメモリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
パソコンのメモリについて
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
メモリーの種類
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
NEC QXシリーズのmibについて
-
Memtest86+でメモリの動作確認...
-
メモリの挿す順序
-
データを移動させる時のバッフ...
-
サーバのスペックについて
-
FDDユニットの接続方法
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
中3技術回路計の問題、子供がわ...
-
システムビデオメモリ0
-
メモリ4G増設したが2GしかOS...
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
おすすめ情報