A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
最大の違いは、リヤホイールのハブに『フリーホイールハブ』があるかないか?です。
※ロードレーサー含めフツーの自転車は、走行中にペダルを止めたり逆回転させても、カラ回りして後輪の回転には影響しませんよね?
あの状態を作り出しているのがフリーホイールハブで、駆動する方向にしかチェーンのチカラを伝達しません。
※トラックレーサー=ピストは、英語でFixed Gear、略してFixie(フィクシー)と呼ぶ通り、後輪のスプロケット(ギヤ)とリヤホイールが直で『くっついて(Fixして)』おり、フリーホイールハブの『カラ回り』機能がありません。
これにより、後輪の制動は『足の踏ん張り』(ペダルを逆回転させようとするチカラ)でかけることが出来ますが、ギヤ比の関係でショボい制動力しか出せず、一般路を走行する場合は、法規でちゃんとしたブレーキを装着しなければならないことになっています。
※ではブレーキさえ装着すればロードレーサーとピストは似たようなモノか?っというと、そうではありません。
最大の違いは、ペダルがカラ回りしない=走行している限り、ペダルは常に回っている、ということです。
カーブを曲がる時、遠心力に耐える為に自転車をカーブ内側に傾けますが、そこでペダルをこぐとカーブ内側のペダルが地面に当たる可能性が出てくるので、フツーの自転車の旋回ではカーブの内側のペダルを高い位置で止めています。
がしかし、ピストではペダルが回り続けるワケです。自転車のトラックではカーブに傾斜(バンク)がついており、カーブを曲がる時に自転車を大きく傾けなくてもよいので、旋回中でもペダルをこいで加速出来ますが、一般路ではそうはいきません。
その為ピストを一般路で速く走らせるには、独特の技術が必要になります。
No.3
- 回答日時:
ピストバイクは真っ平らな路面(バンクはありますが)で速度を競う自転車です。
専用競技場で走るのでブレーキはありません(オートレースのバイクと同じ)。ペダルはビンディングにプレートやベルトを追加して強く締結できるものを使います。タイムトライアルや追い抜きではエアロフレームやエアロホイールを使うし、ドミフォンではギア比を高くするため巨大なチェーンリングを使います。
ロードバイクは普通の道路和走るので、上り下りの勾配もあるため、ブレーキやシフトギアを装備しています。競技用の車両はチューブラータイヤを使っていますが、民生用はクリンチャータイヤです。ペダルはビンディングペダルです。
タイムトライアルではエアロフレームやエアロホイールを使い、チェーンリングに楕円ギアを使ったりします。
No.2
- 回答日時:
蛇足かもしれませんが・・・
ピストは、空転機能(=ペダルを止めた状態でもタイヤが回る機能)も無いのではなかったかな?
つまり、
「ペダル操作で減速も可能」
ということですね。
そのため、
「ブレーキが必要ない」
と勘違いしている方がいますが、
公道を走るなら、ブレーキは必須です(^^;)
標準では付いていないので、
「オプション」で付ける必要がありますけどね。
No.1
- 回答日時:
ピストバイクの「ピスト」は周回する競技用トラックのことです。
簡単に言えば競輪の競技場です。このような中を走る自転車は、前に1枚・後ろに1枚のギアしか持たず、ブレーキもなにもないものがピストバイクです。
ロードバイクはその名の通り「ロード(道路)」をはしることを目的とした自転車で、アップダウンに合わせて、ギアを買えらえるし、カーブを曲がるためにブレーキもついています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
フットブレーキの遊び調整方法
-
原付のリアブレーキが効きっぱ...
-
大型自動2輪のディスクブレー...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
ヤマハGEARについての質問です...
-
ブレーキフルードのリザーバー...
-
ブレーキローターが熱く!
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
アルファ セレスピードの運転...
-
サイドブレーキをしたまま走行...
-
ninja250Rについて ブレーキス...
-
サイドブレーキかけたまま、走...
-
ブレーキパッドが片方だけなく...
-
ハイブリッド車のマスターバッ...
-
ブレーキを踏むとブクブクと音...
-
Yamaha SR フロントドラム カッ...
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
70キロで車から異音が、、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
浸水後のブレーキ異常音
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
ブレーキローターが熱く!
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
推理小説やサスペンスドラマで…
-
原付の右(前)ブレーキはどう...
-
ヘッドライト点灯時にブレーキ...
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
サイドブレーキをしたまま走行...
-
サイドブレーキをかけたまま運...
-
バイクの取り回し時のキーキー...
-
原付のリアブレーキが効きっぱ...
-
フロントフォークから異音がし...
-
ブレーキを踏むとカタカタと異...
-
y32のブレーキブースターについて
-
Dレンジ アイドル回転数低下
おすすめ情報