重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知らない番号から電話がかかってきたら、でますか。

私は基本的に、登録されていない番号から電話がきても、電話にでない主義です。

ただ、一応ネットで調べて、どこの関係からかかってきたかは探ります。
(でもかけ直しません)

この間も0120-△△△-□□□という知らない番号からかかってきました。
調べたらクレジット会社系でした。
多分保険か何かの勧誘だと思います。
ただ、ネット情報だとクレジットの不正利用等の問い合わせの可能性もあるらしいので、無視しないほうが良いみたいな書き込みもありました。

不正利用されるのは嫌だし、かといって頻繁に勧誘電話が来るのも煩わしい・・・

皆さんはどうされていますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます。

    でなくても大丈夫みたいですね。

    一番最初に回答頂いた方をベストアンサーといたします。

      補足日時:2020/05/28 06:42

A 回答 (5件)

私も出ないです。

(留守電に残っていたら必要に応じてかけ直しますが)フリーダイヤルは、私も調べます。着拒にしても相手は何個も番号を持っているのでもう諦めてシカトしてます。
    • good
    • 0

出ません。

    • good
    • 1

自分は普通に電話に出ます。



ただしこちらからは名乗らない。間違っても自分の名前は名乗らない。
「どちら様ですか」
「どちらにお掛けですか」
くらいですね。
そして相手を吟味した後で話を続ける。

夜中なら一言も発しない。
無言電話の逆バージョンをやります。

勧誘の電話で断りたいのであれば、
「興味がありません。迷惑です」
と伝えて切ります。
このセリフは訪問販売法では「購入意思がない」とされるものです。
同じ勧誘電話が来たら警察へ通報してください。押し売りですからね。

※ 電話に出るという事は「通話記録」が残るという事です。
    • good
    • 0

基本的にはあなたと同じです。



まず、携帯(スマホ)の番号は基本的によほどのところでもない限り知らせていません。
これは、固定電話を持ってい居るからです。
固定電話は一番安いプランで入っています。
そして、固定電話には留守番電話をつけています。
こちらは番号通知はつけていません。
その代わり、留守番電話なので、相手が名乗らない限り出ません。
必要な相手ならカード会社だろうが誰だろうが、名乗ってメッセージは残すでしょう。
このやり方で今まで困ったことは一度もありません。
    • good
    • 0

私もそうしています。


以前、知らない番号を調べると今契約中の保険会社からで、当時引越しによる住所変更もあったので何か不備があったのかと折り返すと、その保険会社の他のプランの勧誘でした。私のスマホはかけ放題ではなく、無駄に通話料がかかり腹が立ったので以来2、3回立て続きにかかってくる番号以外は折り返していません。
立て続きにかかってくる電話は明確な要件があると思っていますが例外もあり、ある食材宅配の会社は断っても断っても日をあけて何度も立て続きにかけてくるので着信拒否をしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!