dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

をググってみたら、ニートがヒットしました(^^;

確かに、ずっと動かない様は、ニートかなぁと思いましたが、でも「時」が来たら迅速に行動するんですよね? しないのかな?

正直、自分自身の10年がそうでしたが、動かないだけの時間は無駄であると自覚しました。
勉強に充てていたなら別ですが。

風林火山。勿論、時の運(時勢)もあるとは思いますが、今でも通ずる考えだと思いますか。

A 回答 (9件)

いつか必要に迫られて動き出せたらいいですね!何もしない人の事をものぐささんと呼びましょう!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の場合、この10年は本当に底辺でしたが(まだ最中)、ずっと底辺(普通の時もあった)では無かったので「動かざるごと」が「堅忍不抜」のように、自分に試練を課す意味で使ってるならいいのですけどね。

お礼日時:2020/05/28 20:19

ググってみたら、ニートがヒットしました


 ↑
久しぶりに、声を上げて笑いました。

なるほどね。




でも「時」が来たら迅速に行動するんですよね? しないのかな?
 ↑
時が来たって、山は動きません。



風林火山。勿論、時の運(時勢)もあるとは思いますが、
今でも通ずる考えだと思いますか。
  ↑
通じると思います。
人生訓としても勝負事としても。

10万円逐次投入なんてのはダメですよ。
まして、マスクなろ論外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。googleで検索した時に出ました(笑)
ギャンブルに次ぎこむ気はありません^^

お礼日時:2020/05/29 20:11

『大山鳴動してニート一匹』


前触れの騒ぎばかりが大きくて、実際の結果の小さいことのたとえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ニートって、、、

お礼日時:2020/05/29 20:11

「故其疾如風、其徐如林、侵掠如火、不動如山、難知如陰、動如雷霆、掠郷分衆、廓地分利、懸權而動。


「孫子」の一部です。「山の部分」だけ取り出しても大した意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今の世の中、良くも悪くも良いとこ取りというか、ちょっとググって知識を得たような人が多いなと思ってます。でもググった検索結果自体が間違っていたら、、、というリスク管理はないんでしょうかね。

 実際にネットのレビューや批評(評判)なんかも、工作員による仕業というのは常識化してますし。

お礼日時:2020/05/28 20:31

質問者さんは何か勘違いされてますね。



風林火山とは戦における四つの心構えで風のようにすばやく動き、林のように静かに構え、火の如く激しく攻め奪い、山のようにどっしりと構えて動かない意味ですので。

ただ山の状態なニートとはひと味もふた味も違うのです。その時の必要な動作を揺るぎなく的確に繰り出すということです。ニートは状況無視で一切動きませんから……一緒にしたら失礼ってものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風林火山の意味は知ってて質問しました。検索のキーワードに「ニート」が上位に挙がるとは思わなかったので(笑)

コロナで皆、山のような状態になりましたが軒並みほとんどの企業が減収になってます。
もうしばらく、耐えなければいけないと思いますが10年、20年も動かなければ普通は死にます。

お礼日時:2020/05/28 20:28

だるまさんではなく単に動かないではなく何事につけても動じないとの意味だと思いそうありたいですが難しいですね


今の時代こそ必要だと思います 安倍ちゃんも国民も
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政治については、国民も含め、危機感をもっと持って欲しいと思います。

経済大国・先進国であり続けるには、日頃からの試練や努力は不可欠だと思うのです。
資源が少ない日本でも戦後しばらく、ずっと2位であり続けたのは日本人の底力としかいえないと思います。

アメリカに骨抜きにされたのか、それとも高度経済成長期が人を堕落させたのか、日本はだらしない人(自分も)が増えた気がします。

特に既得権益にしがみついている企業や人をみると、外資系の企業と対比してしまいます。2、30年後には日本の大手企業も何社か潰れるか買収されると確信してます。

もうひと踏ん張りできませんかね。

お礼日時:2020/05/28 20:24

古い兵学は役に立ちません。


昭和の陸海軍が示しています。
日清、日ロ戦を研究した結果の戦、
最後はどうなりました?

最新の武器とスキルが無ければ、精神論だけでは社会では役に立ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日清、日露は確かに、日本が優秀だったと思います。
1894年、1904年でしたっけ。

中国大陸が「元」だった時も、日本は奇跡的に撃退しましたが日清・日露は実力だと思ってます。
ただ、それで天狗になってしまった点も否めないかなと感じてます。

近代史について詳しく無いので、過去の歴史だけを引用すると日本が積極的に対外に攻めた例って
「白村江の戦い」とか「豊ちゃんの朝鮮出兵」ぐらいですよね。

まぁ、大戦時には満州・中国などへも進出してますが、帝国主義が台頭していたあの時代。
守勢に徹して居たら、植民地になってたかもしれませんしね。


今でこそコロナがあって改めて江戸時代(ほぼ鎖国→それでも識字率は世界一レベル)ってすごいなぁと思うのですが。

この2、30年、転げ落ちるように経済は傾きましたが、今で揺るぎない圧倒的1位を誇る米国のように、前へ前へ進む努力は必要だと感じます。

特に外資系の企業と関わると「動かざるごと」の愚かさを痛感します。

お礼日時:2020/05/28 20:15

風林火山で言ってるのは、動けるんだけど今は動かないことが


良策として敢えて動かないのであって、
ニートの動きたいのに動けない状態とは全く違います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですけどね。ネットでは上位キーワード検索になってるのです。本当の意味を知らない人からしたらネット良くない世界ですね。

お礼日時:2020/05/28 20:06

続きがあるやん。


全部揃ってコンプ完成なんで、1つだけじゃあきまへん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、知った上で質問をしました。「動かざるごと」で検索をしたら、上位キーワードで「動かざるごと ニート」がヒットしました。で、今回の質問に至った訳です。

「勝負は時の運」もあるよなぁと思いまして、動き回るだけが「勝者」になる訳ではないのは分かってます。

お礼日時:2020/05/28 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!