重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英文法について質問です。
下の問題がわかりません

the reasonは関係副詞whyではないのでしょうか?

「英文法について質問です。 下の問題がわか」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • また、「自分がやったこと」と書いてますがどこにその意味が含まれているのでしょうか

      補足日時:2020/05/29 15:14

A 回答 (2件)

まず、基本を確認しましょう。


例えば
That was the reason ( ) Cathy gave for what she did.
1. which 2.why 3.......
という虫食い問題だったとして、関係詞が入ると気づいてから1秒でwhyが消せるでしょうか?
これは簡単です。従属節(Cathy以降)が不完全文ですね。目的語を補えないので、whyはありえません。

さて、これを前提として、なぜwhyではないかを考えましょう。
関係詞whyのあとに続くのは、先行詞the reasonが、何に対するthe reasonなのかということです。
例を挙げると、
You should find the reason why we have to study.
という文であれば、the reasonが「勉強すべきである」ことの理由であることを示しています。

一方で、質問にあった文では、the reasonが「キャシーが何かをあげた」理由を述べているわけではありません。単にthe reasonが「キャシーの与えた」理由であったということをいいたいのです。

こんな感じでいかがでしょうか?
    • good
    • 0

what she did


で彼女がやったこと。彼女とはキャシーなので自分がやったこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!