dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お母さんがお父さんを邪険に扱うのを見るのが辛いです。女子中学生です。
お父さんは、精神的に弱くて、一回自殺未遂をしたぐらいです。辛いときにお酒を飲んで紛らわしているんですが、酔ったお父さんをお母さんが邪険に扱います(無視する、適当に返事をする)酔ったお父さんは傷ついていると思います。姉も父親を邪険にするので、私がお父さんの仕事の愚痴を聞いたりします。
でももう、酔ったお父さんをなぐさめるのは疲れました。でも邪険に扱うのも見てられない。どうしたらいいですか。
お父さんもお母さんも、私の学校とか友達の話なんか、全然興味なさそうです。辛いことがあって相談しても、「その話うざったいから辞めて」とか「それは〇〇(私)が悪いじゃん」って言ってきて全然共感してもらえません。
親の愚痴は聞かせるくせになんで私はこんな扱いなんですか。姉は私のことキモいデブって言ってくるし、お母さんはそれを止めてくれないし、もう嫌です。どうしたらいいんですか

質問者からの補足コメント

  • たぶん私が生まれたときからずっとこんな感じです。お父さんが酔ってないときは、お父さんがお母さんを馬鹿にしてなめたことを言います。私の家なんなんですか

      補足日時:2020/06/02 21:18
  • それに、お父さんとお母さんは何故だか姉の話はよく聞くんです。もうなんだかわかりません

      補足日時:2020/06/02 21:44

A 回答 (4件)

あなたは、優しい子ですね。

普通、思春期の女の子なら父親はウザったく思うものです。
ただ、親の事で悩むだけでなくあなたはあなたのやりたい事や興味のある事、勉強や部活動などやらなければならない事が山積みです。
ですから、今はあなた自身の事を優先させて下さい。
その上で、両親の事も少し気にしてみて下さい。1番いいのは、両親同士が自分たちの見憎い姿を子供に見せないようにしなきゃな・・・と、思えるように仕向けていければいいのですが。
両親の親(祖父母)が、健在ならそちらに話を持っていくのも、ひとつの方法と思います。
頑張ってね!
    • good
    • 0

機能不全な家族のようですが、質問者様は悪くありません。


辛いことでしょうが、相手に期待しても傷つくだけです。

学校や別の場所に自分の居場所を作ればいいですよ。
友達や先生に相談したり、いい時間を一緒に過ごせばいいのです。

酔っぱらいの話を真面目に聞くほど、馬鹿らしいことはありません。
しかも自分の話は聞かせておいて、娘の話はいいかげんな扱い。
酔っぱらいに何を言っても基本は覚えてないですし、時間の無駄。
質問者様はキャバ嬢でもホステスでもありません。
接客してほしければ、お店で対価を払うべき。
もしくは家族を敬うべし。
どっちもできていないからこそ、お母様がお父様を邪険にするんですよ。
かわいそうと同情する優しい気持ちはいいことですが、結局は利用されて終わりです。

今は中学生ということで、まだまだ先が長く思えるでしょう。
でも、家では当たり障りなく、被害が来ないようにできるだけ手短なやりとりと表面的な付き合いだけにし、罵詈雑言は自分を一段高いところに置いて、まともに受けなければいいんです。レベルの低い発言に傷つけられる必要はありませんよ。
友達や先生など、家の外での人間関係を大切にしていたら、そっちのほうが居心地もいいし、楽しいし、健全です。楽しんでいる間にあっという間に成長し、いずれ自立した生活になります。
その時には、もう親や姉に振り回されない精神的な成長と、経済的な成長をしているはずですから。
    • good
    • 1

そういう家庭の人結構いますよ。

うちのいとこもそんな感じでした。だからそのいとこはほぼ家にいる事はなくなりました。どうせ気にされないなら自分のやり方で家族以外を頼りに過ごすしかないです。家族と言っても人間ですから必ずしも自分に優しいなんて事はないです。僕も一時期両親に無視された事がありましたが、その時は僕もムキになってほぼ絶交状態でしたね。正直今も家族と仲がいいわけではないです。自分を見てくれない人を気にする必要がありません。
    • good
    • 0

本当の気持ちをぶつけたり抗議したりするのはオススメ出来ません(虐待をされる可能性があるから)


ですので親戚や祖父母などを頼るといいと思います
もしも親戚なども頼れないと言うなら解決策はありません。ですので虐待をされた時や家を出てしまった時に行く避難場所?などを確保しておくといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています