
高3です。
音大に行きたいとかでは無いんですけど、
大学でも吹奏楽部に入って吹奏楽を続けたいと思ってました。
その場合、私が吹奏楽をやりたいその大学には看護学部は無いので、以前留学もしたいと思っていたことや2歳から英会話を習っていたこともあるので、国際学部を希望しようと思っていました。
ですが、私が今目指したいと思っているのは看護師で、
専門学校か四大かも迷っているんですが、
今したいこと(吹奏楽)を優先して看護学部のない大学に
行くより、看護学部に行った方がいいですよね。
国際学部もありだと思っていたんですけど、将来何になるん?って親に言われました。
仕事の国家資格が取れるわけでもないんやから
手に職つけた方がいいんじゃないかと言われます。
皆さんからしたら看護学部選べよってこの短い話を聞いて思うかもしれませんが、きっとどっちを選んでも後悔してしまうと思います。
後悔を少しでも減らすために皆さんの意見を聞かせていただきたいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そもそもあなたは本当に看護師になりたいのですか?
それとも、鉄板資格が取れれば何でも良いのですか?
後者であるなら、まず看護を外すことです。
これから、志望理由書やら面接やら小論文やらトレーニングをすることになるだろうと思いますが、看護でまず問われるのはそこです。
本当に看護師になりたいのか。
特に看護師になりたいわけではない、昨今なら、わざわざコロナウィルスを持った患者が集まってきて、しかも医療崩壊手前まで扱き使われるかもしれないのです。
そうじゃ無くても激務でやめていく人が後を絶たない仕事ですが、本当に看護師になりたいんでしょうか。
特に「母親から」、資格資格と追い立てられて看護師を考える人が少なくないようですが。
看護師になりたいです、そう言っておけば、親の追求からも教師の追求からも逃れられますが、それが本心ではない場合、あるいは浅く甘くしか考えずに進路にした場合、後で激しく後悔することになりかねません。なんだか進学しておけば良いんでしょ、というところでは無いので。
> 皆さんからしたら看護学部選べよってこの短い話を聞いて思うかもしれませんが
そういうわけで、全く思いません。違うんじゃないの?って思います。
だって、本当に看護師になりたいのだったら、英語力は、むしろ生きると考えますし。
どうせ周りは英語「も」できない連中ばかりなのに、あなたが英語ペラペラなら、英語圏の人を診察する際役立ちそうなので。
それに、看護とか医学科とかそのあたりは、実は大学に存在している方がおかしいような専攻で、職業訓練所でしょう。
職業訓練所に吹奏楽部を求めてもねぇと。
まぁ総合大学に行けば吹奏楽部かオケくらいはあるだろうと思いますが。
国際系は今度は逆で、仰るとおり、就職どうすんのと。
看護という専門能力に英語が付随すれば、これは武器になりますが、英語単体をいくら磨いたところで、アメリカ人イギリス人には敵わないし、仕事の専門分野の知識を持った上で英語ができる人にも敵いません。
ただ、おそらくは偏差値相応か、マイナスアルファくらいには就職できるのではと思いますが。
資格がないから就職できない、ってことはありません。ただし、まともな大学なら、です。低レベル大学なら知りません。
No.5
- 回答日時:
こうした場合一度整理して考えることをお勧めします。
大学の交際学部→吹奏楽ができる・英語を利用できる・将来留学の道(その先は未定)・保護者の反対あり
大学の看護学部→吹奏楽ができない・趣味として学ぶ?・将来は看護師(資格を生かして就職)・?
専門の看護学科→吹奏楽ができない・趣味として学ぶ?・将来は看護師(資格を生かして就職)・?
となりますが、質問者の方が、ここに書かれていない条件もあると思います。
このように整理をされて、できないところや、欠けているところをどうするのか考え、
最終的に、一覧表で比較して考えるのが一番です。
つまりは、この先の人生で、質問者の方が何を重視するかを
ここではっきり決めればよいのです。他人の意見も重要ですが、
そうしたことを決める条件を整理して、自分で考えることが先だと思います

No.4
- 回答日時:
やりたいことが2つあっても3つあっても、できることは一つしかない。
人生は、そういう選択の連続である。
真剣に立ち向かい自ら選択し結果を得た者だけが、その結果から教訓を得て次回に生かすことができる。
「学習」というものである。
将来道に迷いたくないなら、自分で考え抜くことである。
そして、決めるときはすっぱり決め、選ばなかった方はきれいさっぱり捨て去ることである。
これを「決断力」という。

No.2
- 回答日時:
吹奏楽はいつでもできます。
教員免許とって学校の部活で吹奏楽の顧問とかも出来るでしょうし。同様に、看護師免許もいつでもとれます。どちらか選んでもし後悔したらその時始めればいいと思います!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
志望理由の添削お願いします 看...
-
太ももにめっちゃでかい白ニキ...
-
胸ニキビの直し方教えてください
-
大学入学後すぐの休学に関して
-
私立医学部やめたい。 まず今の...
-
医学部には必ず解剖実習がある...
-
マッチングアプリ
-
川崎医大,獨協医大,金沢医大,岩...
-
お医者さんで一人前になれるの...
-
肉芽腫はなぜ医学界だけ「にく...
-
大学生です。今度、倉庫のバイ...
-
フリーターですが医師になりた...
-
ニート50人の命と東大医学部1人...
-
医学部に行かないでいける医療...
-
デコルテニキビ 写真有り(キレ...
-
医学部医学科2次試験、英語がな...
-
医療費について 国はジェネリッ...
-
このブツブツなんですか、、、...
-
慶応経済の3年生,4年生が将来の...
-
中部地方では国公立医学部の滑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
志望理由の添削お願いします 看...
-
看護大学 入学後の抱負 看護大...
-
偏差値が低い大学の看護学部に...
-
助産師になりたくて色々大学を...
-
東大理三であれば、25歳以上で...
-
大学(看護科)の志望理由書で...
-
国公立と専門学校の併願
-
志望理由書の添削おねがいします。
-
22歳で今から大学に行くのは遅...
-
看護学校 志望理由 アドバイ...
-
新潟医療福祉大学と高崎健康福...
-
私は高3で看護系の学校を受験...
-
看護専門学校の本校志望理由を...
-
公募推薦で獣医保健看護学科を...
-
看護大学の志願理由について。
-
今年の私立大学の看護学部って...
-
国立大看護の志望理由に、看護...
-
日本赤十字九州国際看護大学に...
-
21歳で医学部目指すのは遅いで...
-
やりたいことが無くて、頭がい...
おすすめ情報