dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヴィッツRS(旧型)の3ドアと5ドアではやはり剛性は違うのでしょうか?

全長や幅とかドアの大きさは違うのでしょうか?

ところで、もし剛性が違うと走りやすさや等にも影響があるのでしょうか?

事故の時とかどちらが安全なのでしょうか?

A 回答 (1件)

ヴィッツRS(旧)の場合 1.3でも1.5でも3枚ドアでも5枚ドアでも


全長は全て同じ3630mmです。
ドアの大きさ(長さ)は3枚ドアの方が5枚ドアの前ドアよりも大きい(長い)です。

剛性についてはやはりドアの少ない方が高いと言えますね。
ただ それは通常ではない過度の使用時にわかる事で
一般的な走行ではドア数での剛性の差は感じないでしょう。
昭和の頃のハッチバック車だと少し無理をした位でも剛性のヤワさがわかりましたが
最近の車では剛性レベルは上がってますよ。
技術の進歩を感じます(笑
どちらが上かとなれば3枚ドアの方が剛性は上でしょう。
多少はよじれも少ないですからね。
それで走りやすさの違いがわかるかどうかは走り方とドライバーさん次第ですよ。
一般的な走り方 使い方であれば大差ないです。

これが事故となるとまた話は別な方にいきそうですねぇ。
ぶつかり方でも全然違いますし・・・。
クラッシャブルボディならドア数の多い5枚の方がクラッシャブルで
衝撃吸収しそうな感じもありますし・・・。
クラッシャブルボディが活躍しない程度の事故の衝撃であれば
3枚でも5枚でも大差ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そこまでは変わらないみたいですね。
事故は今まで起こしたことは無いのですがちょっと心配だったので、、、。
あとは見た目だけ見たいですね。
見た目は3ドアの方が好きなのですが良い中古車が見つからなくて。
もう5ドアでいいかなって。

お礼日時:2005/01/17 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!