プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ大人は不登校の子には「無理しなくていいんだよ」「学校だけが全てじゃない」などのように励ますのに、不登校にならず頑張って学校に行った子には「行くのが当たり前だ」「君の事情なんて関係ない」なんて酷いことを言えるのでしょう?
頑張って学校に行った子だって本当は辛くて学校に行きたくなかったはずです。それでも頑張って学校に行ったのにそれを認めないでむしろ批判するのはどうなのでしょうか?
今は弱音を吐いた方が強い時代なのですか?
不登校の子に対して批判する大人もいますが、頑張って学校に行った子を褒める大人は見たことがありません。

A 回答 (7件)

学校に来るのが当たり前になってるからです。


1度不登校になれば、次学校へ行った時「よく来たね!」って褒めてもらえます。
私なら学校来ている人みんなに「今日もよく来たね!」って言ってあげたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お優しい方ですね。そのような人がいたなんて感激です。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/04 22:49

確かにね。


親たちの時代は、学校に毎日通うとゆうことが当たり前だったらしいよー間違えたり、悪い事をすると言葉でしてはいけないということを伝えるのが今の時代では当たり前だけど昔は今と比べて全体的に凄く厳しいから親も息子の気持ちを理解しようとしているのは確かだけど、やはり今の子どもたちには響かないんだと思います。なので、同じ苦しみや経験をした歳が近いどうしで話してみてください!!
あなたにご縁があらんことを
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジェネレーションギャップというやつなのでしょうかね。参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/04 22:50

大人が全員賢いと思っているなら、その考えを改めましょう。



基本、半数以上はアホです。

政治の世界を見れば簡単にわかるでしょう。

ああいったアホ連中に投票しているのですから、投票している側もまたアホに決まってます。

君の言うことはまったくの正論。

正論が通るような世の中ではない、という点からスタートして考え始めることが大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにそのように言われてみればアホな大人って多いですね。
正論が通らない世の中って悲しいですね。
現実を見せられたような気がします。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/04 22:51

大人です。


頑張り度に応じて褒めて貰えるなら、大人も褒めてもらいたいなあ。
お金を払ってお客さんとして行っている学校と、お金を稼ぐために行っている会社、どっちの方が辛いかはわかりますよね?

まあ、褒められれば励みになることは確かですが、そもそも褒められたから行ける、褒められなければ行かないというものじゃないと思うんですよね。学校も会社も。
何のために行くのかを考えてみてはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・何のために行くのか?
・お客さんとして行っている学校
・大人だって褒められたい
批判する大人はこのような考え方をしているのですね。参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/04 22:52

追記。


不登校の子に無理はするなと言うのは、それだけ事態がやばい状態だからです。
まさに、少し前まで出ていた「非常事態宣言」です。
経済を止めるというのは社会的に途方もないダメージが生じますが、日本はそれよりも大事な人命を優先しました。
それと同じようなものだと思います。
学校に行かないというのは、将来的に大きな悪影響が生じる可能性大です。
それでも無理に行かせたら心身に悪影響が出ると判断した場合「無理はするな」という声かけになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすい例えでした。
その例えで言ったら、無理してでも学校に登校している子=命よりも経済を優先している企業
となると思いますが、
本人は出来れば学校に行きたくない(=経済をストップさせて命を優先したい)のに、それを批判するのはどうなのでしょうか?
本人は命を優先したいけど経済をストップさせる訳には行かないため渋々営業しているわけじゃないですか。だからそこに国が支援金を出すわけじゃないですか。
それなのにこれが生徒となると、褒める(支援金)ことはせずに、批判されてもおかしくないということになるのでしょうか?

お礼日時:2020/06/05 00:12

>本人は出来れば学校に行きたくない(=経済をストップさせて命を優先したい)のに、それを批判するのはどうなのでしょうか?



単に怠けたいだけなのと誤解されているのでは。
大人なんだから見ればわかるだろ、親なんだからわかるだろとか、そうとは限りません。
わかってもらうには、それなりの努力が必要な場合があります。
子供なのでそれを理解できていないこともあるでしょうが、そうなるとますます怠けと見分けがつけづらくなることもあると思います。
普段のコミュニケーションが大事なのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/05 21:59

そもそも、『学校』とは、「頑張って行く」場所ではありません。


将来を含め、自分で考えて、「行きたい」場合で、「状況的に行くことが出来る」なら行けば良いと言うだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

批判する人の思考が知れました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/05 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!