dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恐らく四年か五年程前(多分二千十五年くらい)のことです。当時中学生だった自分は恥ずかしながらGoogleの動画検索からアダルト動画を再生してしまい、勝手に登録が出てそのまま動画を観てしまいました。
その時点で違法な詐欺サイトなのは分かっていますが再生してしまったので心配です。しかも当時子供だった為退会メールをしようとし、メールアドレスや住所、名前を書いてしまったような気がします。電話もしてしまったのですが「この電話番号は現在使われておりません」と言われました。ただの電話番号の入力ミスだったのかもしれませんが、怖くなり、そのまま履歴も消し、ほっときました。その時使用したPCは何年か後にリカバリーしたのですが、今思えばネットで変なサイトが勝手に出て来たりしていたのでそれって不正プログラムインストールだったのでしょうか? 
そして、ずっと(四年か五年程)このワンクリック詐欺のことは忘れていたのですが、最近急に思い出してしまいました。自分には思い込みの癖の様なものがあるのかもしれませんが、その時のアドレス等はどれを使ったのか分かりません。そもそも退会メールを送ってしまったのかすら覚えていません。そして、ログイン出来ないアドレスが二つ程あるのですが、もしそのアドレスでメールをしてしまっていたとしても確認のしようがないのです。というか確認してはいけないのは分かっていますが心配で心配で仕方ないのです。もしも五年分の料金が溜まっていたら? 向こうがこちらも特定するなど最早不可能の筈です。しかし心配なのです。自分に安心を与えて下さい。親に相談する勇気もありません。
そして、その当時のこと詳しく覚えていなくてどういうサイトだったかすらもはや分からないのですがもし同意の様なボタンがあってそこを押していたとしても誤操作として「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」で守られるんですよね?

A 回答 (3件)

>メールアドレスや住所、名前を書いてしまった


>電話もしてしまったのですが「この電話番号は現在使われておりません」

当時督促の手紙が来なかったのなら、悪徳業者は既にトンズラして電話も使われていなかったのでしょう。ワンクリック詐欺は、本来「無視」でよいものなので、5年前のことは忘れましょう。
なお、メールアドレスからは住所、氏名はわかりません。プロバイダは、令状提示の警察・検察以外に個人情報を開示できないことになっている。
    • good
    • 1

ゴメン笑っちゃった。


ただの脅しだから心配ないよ。
そもそも登録なんてされてないから。
ネットで買い物したことあるかな?
かなりの手順を踏むでしょ。
ワンクリックで契約なんて最初っから無理なのさ。
    • good
    • 1

万一成立していたとしても、時効も成立しているでしょう。



五年前の悪徳業者が同じ姿で生き残っている事は通常ありません。

ちなみに時効は以下の通りです。

通常、個人間では10年、商人(会社)の場合は5年で消滅時効が完成します。ただし一定の場合は更に短期の消滅時効が定められています。
以下、代表的なものです。

【借金】
親戚や友人から借りた 10年
金融業者から借りた 5年

【ビジネス】
小売、卸売の商品代金 2年
建築工事代金 3年
運送代金 2年
病院の診療報酬 3年

【士業(報酬請求)】
弁護士 2年
司法書士、税理士、社会保険労務士(弁護士以外)10年
弁護士報酬も、請求されないまま2年粘ると消滅時効にかかるのですね。。

【残業代、家賃など】
未払の給料、残業代 2年
家賃 5年
飲食店のツケ 1年
CD、DVDなどのレンタル代金 1年
交通事故の損害賠償 3年
離婚の慰謝料 3年

悩むと疲れますよ。
嫌な事は忘れてお出かけでもしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなにも早くにご回答いただきありがとうございます。
具合悪くなるくらい悩んでいたので本当に助かりました!
もっとはやく相談すれば良かったと思いましたw

お礼日時:2020/06/07 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!