No.1ベストアンサー
- 回答日時:
んーそもそも国債価格の下落が下落するから『金融市場への影響』じゃなく
普通はある要因があって『国債価格の下落』し、『金融市場への影響』するんじゃない?
例えば
財政赤字は解消されず、引き続き国債残高(政府債務)は増える
↓
日本国債の格付けをムーディーズが格下げ
↓
国債価格上昇
逆に
他国で地政学リスクが高まる
↓
資金の逃避先に日本国債が選ばれる
↓
国債価格下落
なのでなんも要因もなしに国債価格は大幅な変動はないはずなんです
回答ありがとうございます。
すいません、国債価格の『上昇』でした(T_T)
国民所得が増加した場合の金融市場の影響という問で、流動性選好理論から述べよということだったため国民所得の増加は貨幣需要増加、貨幣需要増加ということは金利の下落、金利の下落は国債価格の上昇
と考えたのですが…
No.3
- 回答日時:
因果関係は、逆ですよ。
国債の市場価格は、市場金利や株価に左右されるのです。
市場金利や株価が上がれば、国債の市場価格は下がると云うように、逆の動きをします。
要は、市場金利や株価が原因で、結果として国債の市場価格が上下するのです。
No.2
- 回答日時:
長期国債価格の上昇=利回りの低下、ですからつまりはそれだけ金を借りる人が減って金余りの状況だと考えてる人が多いと金融市場が判断してるとざっくり言える。
その意味でいうならば、景気が今後悪くなると見越してる人が多い。ただし物事はそう単純でもない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 金融緩和による純負債への影響について 1 2023/03/12 14:01
- 日本株 金融引き締め時の金利について質問です。 添付の写真に「当時のFRB議長だったバーナンキ氏が市場の予想 3 2023/04/17 22:17
- 経済 政治が経済に及ぼす影響について 4 2022/08/11 13:55
- 債券・証券 ソニー銀行の投信の中でローリスクの金融商品は? 1 2022/10/11 22:53
- 債券・証券 何故、利上げがわかっていながら外債や外債投信を持ち続けたんでしょうか? 2022年初に外債や外債投信 1 2023/05/06 21:27
- 経済 日本の長期金利が2%に上昇しても、本当に問題がない??? 4 2023/04/01 22:18
- 経済 これだけ円の価値が落ち、更にウクライナ情勢や中国のロックダウンとアホの岸田のインフレ推進政策で日本の 3 2022/04/29 00:46
- 債券・証券 日銀の黒田総裁のマイナス金利って良い金融政策なのでは? 日本政府が国の日本国債を発行 3 2023/03/08 22:06
- その他(資産運用・投資) リーマン級の不景気になったら、何が起こりますか? 3 2022/06/10 19:05
- 経済 円安の質問です。 5 2022/06/04 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配当金で月々のローンが払える...
-
楽天証券で外国証券口座と外貨...
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
新窓販国債について
-
現在 クレジットカードで NISA ...
-
アメリカの債券を買いたいので...
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
外貨建て債権、国債、社債につ...
-
トランプ関税のアメリカの企業...
-
先月10年物変動金利の日本国債...
-
楽天証券でクレジットカード積...
-
楽天証券のスマホでの住所変更...
-
新NISA
-
4年前に起債された、期間7年...
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
今、国債発行は、できないので...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
高齢者向けのNISAどう思いますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外国債は危ない?
-
資産運用の方法(終身保険は定...
-
1〜2千万のまとまった資金でほ...
-
中国がアメリカ国債を売却すると
-
国債価格の下落が及ぼす金融市...
-
南アフリカランド建利付債について
-
利上げとバランスシートの縮小...
-
リスク資産について、教えてく...
-
あと10年くらい使う予定が無い2...
-
資産運用、していますか、
-
海外国債に投資
-
300万円貯まりましたが、さてど...
-
リーマンショックなどの金融危...
-
投資が出来ない理由は、「損失...
-
日本国債
-
ゼロ国(ゼロ国債)とは?
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
新窓販国債について
-
Trustwalletについて
-
Windows10ブラウザ検索窓の入力...
おすすめ情報