dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫を飼われてる方で、猫が脱走した時の為に捕獲器家に置いてる方いますか?
捕獲器はレンタル出来るみたいですが、レンタル出来る時間帯や、借りに行くまでの時間などを考えたらすぐ使えないのでレンタルだと不便だなと思いました。

「猫を飼われてる方で、猫が脱走した時の為に」の質問画像

A 回答 (6件)

捕まえても熱いと死ぬかもしれませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
確かに捕獲器、夏は凄く熱くなりそう。

お礼日時:2020/06/11 15:01

>普段とても可愛がっている飼い主でも外に出したら簡単に捕まえる事は出来ませんよ



それは当たり前です。
そうではなくて、完全室内飼いしている猫が戻ってきたら、家の中まで入ってきていつ
もの場所でご飯をねだったりしますので、その隙に戸締りしてしまえば良いだけです。
自発的に帰ってくる気になってくれなければ、たとえ事前に捕獲器をセットしていたと
しても引っ掛かる訳がないですしね。
だから、普通は自分の猫に捕獲器なんて使う機会がないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

家の中に入ってきたら戸締りすれば良い。
その通りだと思いますが、いつ帰ってくるか分からないし、飼い主がずっとその場にいないといけないですよね。
仕事してる人なんかはずっと家で猫の帰りを待つ事も出来ないだろうし。
2匹以上猫を飼ってたら、帰ってこれる様に常に戸をあけておく訳にもいかないし。

近所の迷い猫、以前チラシがポストに入っていたので、私が見つけて飼い主に連絡したのですが、飼い主が近づくと逃げてしまうので捕獲器レンタル勧めたら数日後に捕獲器の中入って捕まえる事出来たみたいですよ。
ご飯を中にセットして置くので、脱走猫はお腹をすかせてるから食べようとしたのだと思います。
捕まるまでの間、捕獲器の中には他の野良猫や違う動物が入ってたみたいですが…。

お礼日時:2020/06/11 16:04

>弟猫は、昨日脱走したから余程外の世界が楽しかったのか、又外に出たいみたいでニャーニャー鳴いてます。



自由のおいしさを味わってちゃいましたね!

>だから鳴かれるとちょっと辛くなってきます。

そこをグッと堪えるのが母の務めです!?

>外に出してしまうと、車にひかれたり、事故にあったりする可能性もあるし、野良猫から命に関わる様な感染病を貰う事もあるからそれがとても怖いです。

猫エイズがありますからね・・・
車は一度怖い目に合うと、二度と飛び出したりしなくなります。
通り過ぎるまで、ジッと動かず我慢しています。
人も猫も、可愛い子には旅をさせろって事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そうですね。外が余程楽しかったのかな…。私は家の中からずっと外を見てましたが、弟猫は近所をあちこちウロウロしてましたね。
汚れていたので、昨日はお風呂に入れてシャンプーしましたよ。

外に出す訳には行かないので、これからは弟猫が退屈しない様に、なるべく遊んであげる時間を増やしたり追いかけっこして遊んであげようと思います。

お礼日時:2020/06/11 16:22

自分の飼い猫に捕獲器を使っている人というのは、ちょっと聞いたことが無いです。


あれは野良猫や飼い主不明の迷い猫を保護・捕縛するのに使うものです。
脱走して戻ってきても飼い主が近づくと逃げてしまって捕獲器じゃないと捕まえられ
ないなんて、虐待でもしていない限りは起こり難い事態ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

頻繁に家の中と外を出入りしてる猫は別として、猫は外に出ると飼い主の事も警戒して近づいたら逃げてしまいます。
普段とても可愛がっている飼い主でも外に出したら簡単に捕まえる事は出来ませんよ。(猫の性格にもよるかも知れませんが)

お礼日時:2020/06/11 15:05

アッハハ~!(>_<)



ねこさんやり過ぎ!
オス猫は縄張りを拡げたがるので、定期的に脱走します。
一番良い方法は去勢することですが、それでも本能は抑えきれないでしょう。

家猫にするのは、ある意味、猫には可哀そうなんですよ・・・
愛情を持って育てていれば、脱走しても必ず家に帰って来ます。
怖いのは冒険の過程で野良猫と喧嘩して怪我をすることですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは✲*゚回答ありがとうございます。

猫が脱走すると気が気ではなくなり、どうしよう…どうしよう…と心臓バクバクで(ºωº;≡;ºωº )←こんな感じの私になってしまいます。

昨日あれから玄関に柵も作りました。

そうなんですよね…。家猫にするのは可哀想…私もそれを良く考えます。

家の中と外を自由に行き来してる飼い猫を見ると、家の中だけで飼ってる自分の家の猫を可哀想に思ったりします。

兄猫はリード付けて散歩に連れていきますが、弟猫は散歩出来ません。
弟猫は、昨日脱走したから余程外の世界が楽しかったのか、又外に出たいみたいでニャーニャー鳴いてます。
だから鳴かれるとちょっと辛くなってきます。

外に出してしまうと、車にひかれたり、事故にあったりする可能性もあるし、野良猫から命に関わる様な感染病を貰う事もあるからそれがとても怖いです。

お礼日時:2020/06/11 15:00

私は2匹飼っていますが見た事も聞いた事もありませんでした。


お宅の猫はそんなに逃げるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1度でも逃げたらすぐ使いたいので。レンタル出来る時間をまってる心境ではないので。

お礼日時:2020/06/11 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!