
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ゆっくり走ればクローラもさほど痛まないですよね?
どういう路面をどういう風に、どういうクローラ(ゴムクローラにも種類があります)で走るか?で、話はかなり違って来ます。
※クローラは、旋回でモーレツに痛みます。単純な走行距離よりも、その走行距離内で『どれほどカーブをまがっているか』の方が問題です。また旋回で摩耗する=旋回で抵抗が大きいということであり、走行抵抗が大きい為に小回りも効きません。
信地旋回が出来れば小回りは効きますが、摩耗は益々悪くなります。またそもそもこの構造(=ハーフトラック)のトラクタでは、信地旋回は出来ないでしょう。
※路面とクローラの相性というものもあります。舗装路や乾燥した未舗装の平たん路で摩耗が少なく乗り心地がよいい平らなクローラもありますが(北米では人気です)、そういうクローラは泥濘地や雪上ではロクにグリップせず、何のためにクローラ車を持っているのか判らなくなります。
※・・・っというワケで、クローラの痛みに関しては、少なくとも『タイヤほどは持たない』と考えておいた方がよいでしょう。
ただ紫外線やオゾンに対する劣化は、実はタイヤ同等なので、保管はそれほど神経質になる必要はありません。(ゴムクローラは、簡単に言うと『タイヤのトレッド面だけを切り取った、巨大な輪ゴム』であり、材料や構造はほとんどタイヤと同じです。ゴムクローラで圧倒的なシェアを握るのがブリヂストンなのも、タイヤで世界第二位のメーカーであれば当然です。)
※交換は非常に面倒です。『慣れればどうってことない』というヒトもいますが、ワタシはどうしても慣れません。
>皆さんはどう思いますか?
クローラが一般的でないのは、理由があります。
クローラのメリットは、結局のところ『接地圧が低い』というだけであり、デメリットは色々あります。
想定されている作業にホントにクローラが必要かどうか、考えてみてください。『別にクローラでなくてもいいんじゃね?』となったら、クローラ車の購入は、極論すると『余計な手間を背負い込む』だけです。
但し。農機具という産業機械に対して、不謹慎とも言える発言ですが。
クローラ車は、単純に『面白い』乗り物です。直進性はあまり良くなく小回りも効かず、壁に寄せるような動きも苦手で、運転には工夫と熟練が必要です。一方ほんの一瞬でも『クローラだから脱出出来た』様な状況に遭遇すると、それだけで急に頼もしく見えたりします。積雪時に移動手段に出来るというのもメリットですね。まぁ速度は遅いですが。
『面白い乗り物』という点で見れば、クローラ車を持つのは十分アリだと思います。
No.2
- 回答日時:
ゆっくり走っても、クローラー並みに痛みます、タイヤの場合との差は同じはず(縮まりません)。
基本設計そのものが、パワー・・・とうたっているように、高速?走行に向いていないのは確かでしょう。
ベンツだったかな、ウニモグという車、各種のアタッチメントをつけて、不整地走行のほかいろいろな作業ができる車。
最高速度が確か時速50Kmだっと思います。
>僕は中でも移動距離が長いと良くないと言われたことが引っか
これで悩むようでは、選択基準がほとんど意味なしの選択、と言えます。
地盤等が軟弱その他でクローラーでないと作業が不可能、ならば悩むことないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うさぎ・ハムスター・小動物 5歳のうさぎさん(ネザーランドドワーフの男の子)と長距離の引っ越しをしますが、出来るだけストレスを減 4 2023/08/11 23:17
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 中古車 中古車について。 3 2023/03/11 23:14
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- 査定・売却・下取り(車) 選択は正しかったと思いますか? 3 2023/08/08 16:08
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- スポーツサイクル 中学生時代の3年間は2万円以下のママチャリでしたが、平日は雨の日以外はほぼ毎日5㎞、休みの日は遠出す 6 2023/04/08 09:49
- その他(バイク) 原付運転で猫をゲージに入れて運転は道交法違反でしょうか 3 2023/03/03 23:02
- その他(車) バッテリーテストレポートの結果について 7 2023/08/21 10:49
- 地図・道路 カーナビタイムのルート検索結果について 枚方ー能登のルート 2 2022/08/07 13:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
映画「ワイルドスピード」
-
タイヤを燃やすと、黒煙になる...
-
ブリヂストン カーライフサポー...
-
タイヤ痕について
-
イエローハットのスタッドレス...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
タイヤ13インチ 80を送る方...
-
タイヤ 慣らし
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
タイヤがすぐ茶色くなってしま...
-
公園とかによくある…
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
軽サイズにハイグリップタイヤ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
【サマータイヤ】タイヤを買い...
-
マンションで一人暮らしです。 ...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
タイヤの価格
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
ネズミはタイヤをかじったりす...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
映画「ワイルドスピード」
-
公園とかによくある…
-
新品タイヤの燃費について
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
おすすめ情報