
家族に喫煙者が1名います。火事の危険性のない安全なタバコの吸い殻の捨て方でおすすめはありますか?できれば本人が簡単にできる方法が望ましいのですが・・・。私自身は苦手なので捨てる際も息を詰めてます(本人にやらせると面倒がって燃えるゴミに数時間くらいの燃えさしを大丈夫だからと捨てちゃうので。)なお、我家は生ゴミは別にして捨てているので水気のあるゴミと一緒に捨てる事はできません。今現在は半日分の燃えさしが入った灰皿に直接少量の水を入れ数時間以上たってからふき取りながら捨てる、という方法ですが、水分を含むので吹き取りして洗わなければなりません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も「火消し名人」を使っています、これを灰皿の上に置き、吸いおわったタバコを差し込んでおきます。
次に吸うとき、ささっている吸殻を蓋つき空き缶(ミルク缶とか)に入れます、灰皿に置かないで缶に入れるようになさってください。
空き缶には袋を入れておきます、捨てるときには袋ごとポイっとゴミ箱へ直行、袋を入れておかないと缶にタバコのイヤ~~な匂いが付きますから、袋を入れておきましょう。
この回答への補足
~ご回答いただいた皆様へ~
数々のアドバイスをありがとうございました。100円ショップに行って「火消し名人」を購入して使っています。
空き缶と併用したかったのですが、喫煙者本人が億劫がらずにできる範囲で、となると試行錯誤の結果シンプルに「火消し名人」を灰皿に置いて使う、という結果になりました。私が捨てる時にはさらに袋に吸い殻をいれ水を加えてから捨てるようにしています。わざわざ時間を割いてくださった皆様に感謝申し上げます。
回答ありがとうございます。
つまり灰皿には「火消し名人」にささっている吸殻1本しかない、という状態でしょうか。脇に空き缶を準備するということで、テ-ブルの上には常時灰皿+空き缶というイメ-ジでいいのでしょうか。空き缶に袋とはなるほどのひと手間ですね。参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
良くある方法ですが、緑茶の茶殻やコーヒーの出し殻などを灰皿に入れておくというのがあります。
水分で消化して、臭いを誤魔化すということです。こんばんは。アドバイスありがとうございました。
一時コ-ヒ-をよく飲んでいた時はよく試したんですが、灰皿がすぐいっぱいになる、と喫煙者本人には不評で続かなかったのでした。残念。
私自身は気に入っている方法なので、実は今日もコ-ヒ-を飲んだ時に次に使用する灰皿へ敷き詰めたんですが・・・。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
こちらもご参考にどうぞ。
○ 灰皿の汚れ
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=910062
→#3 へ。
ご参考程度に。
参考URL:http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=910062
100円ショップで販売しているという「火消し名人」!
調べていく中で名前が出てきたのですが具体的にどんなものか知りたかったんです。ありがとうございました。
次回行ったら探してみます。
No.1
- 回答日時:
灰皿の中に水が入っているんですか?
もし、そうだったら、確かに安全ですけどにおいますよね。
こういう方法はどうでしょうか?
灰皿には水を入れない。周りには燃えやすい物は入れない。
捨てる時は袋に水を入れてたばこを捨てる。そして、少し振ってみてはどうでしょうかねぇ~?
灰皿も拭かなくていいし、そんなににおいもしないはずですよ。
こんばんは。
回答ありがとうございます。
なるほど順番を変えて(捨てる前に水を入れてたんですが)後から水を入れれば香りもしませんし洗うのも楽ですね。しかも匂いも袋に閉じ込められる。
ちょっとした発想の転換でいいんだなあ、と感心してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 避難所・仮設住宅 歩行喫煙者っているじゃないですか? 私の近所は横羽線沿線です。朝夕の通勤者が家の前を歩くんですが。1 5 2022/04/05 16:13
- 生活習慣・嗜好品 彼氏に携帯灰皿のプレゼントを予定しています。 彼氏は家族に喫煙を止められていて、多分家で吸えないんだ 10 2023/07/03 19:56
- その他(住宅・住まい) ゴミ捨て場を監視する年寄りについて 長文になりますm(_ _)m 家の近くのゴミ捨て場を監視している 6 2023/02/17 21:23
- ゴミ出し・リサイクル 今日ダンボール・紙類のゴミの日で、今捨てに行ったら、明らかに燃えるゴミがたくさんゴミ捨て場に入ってて 4 2022/07/25 07:03
- 環境・エネルギー資源 私が住む市ではゴミの分別について細かい決め事はないのですが、家庭ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミ、大型ゴミを 6 2022/12/26 07:57
- 赤ちゃん マンションのゴミ捨て場で、 おむつのみを入れた可燃ゴミの袋を捨てた所、知り合いの 先輩ママさんに使用 3 2023/01/23 19:42
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です ゴミの捨て方についてです。 ゴミ箱は蓋付きの物もを使ってます。納豆を食べた後は水でぬめりを 5 2023/04/26 12:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 私は賃貸マンション在住で、今引越し片付け中でゴミが結構出ていて、先日たまたまマンション内のゴミ置き場 2 2023/01/26 09:15
- 飲食業・宿泊業・レジャー 宿泊中に勝手に清掃されました。 温泉旅館に一泊中ですが、 夜ご飯で部屋を空けている時に 従業員が勝手 6 2022/11/07 23:01
- ゴミ出し・リサイクル この度家族で住んでた6LDKの家を引っ越す予定で、大量にゴミを捨てるのですが一番安い方法はなんでしょ 7 2022/11/14 08:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
真空パックの漬物って、賞味期...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
魚を扱う料理人の爪はなぜあん...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
ビーフシチューにワインを入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報