アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

種子を作って子孫を残す植物には、種子のまわりに甘い果実を作るものがある。なぜですか?

A 回答 (6件)

甘い果実をつければヒトが大切に育ててくれて繁殖までしてくれます。

植物の生き残り戦略です。ヒトが品種改良をしていると思っているのか、それとも植物に利用されているのかどちらでしょう。
    • good
    • 0

植物が種子を遠くに運ぶ手段として、風媒介や今回話題になっている動物による運搬方法があります。


媒介する動物として鳥が主役かもしれませんが、鳥以外にもドングリを運ぶリスが有名ですね。
野ネズミ、アリ、猿など鳥だけが対象ではありません。
単純に果実が落下しただけと鳥が食べたのちに野ネズミ関与がどのようになるのか?の研究もあるようです。
身の回りにある果肉の大きな果物は、人間が品種改良をしたものが多いので動物による運搬からは
外れてしまっているかもしれません。
    • good
    • 0

甘い果実で鳥とかが食べて、繁殖してきたものが淘汰されずに残ったんでしょう。


また、園芸植物は人的に甘いものや大きい果実のものを人的に選抜したり、育成しています。
ちなみに、ビワの実は温暖な地域なら沢山実をつけるし、ちゃんと鳥も食べます。
    • good
    • 1

この質問、私もめちゃくちゃ気になります。


1と2の方の回答が一般論だと思うのですが、それでは説明付かないような果実もありますよね。
たとえばビワ。
食わせる気あんのかってくらい実が少ない上に、運ばせる気あんのかってくらい種がでかい。

野生動物だって、あんな大きな種を飲まないと思う。
くわえて移動することを想定しているのかもしれないけれど、
実が大きいと、運び屋も大きい生物に限定されてしまう。
マンゴーくらいのサイズになると、遠くに運んでもらう可能性より、その場で食い荒らされる可能性の方が高そう。

種が果肉の中心にあるのも謎。
運ばせたいなら皮に近い方がいいはず。
リンゴなんか、鳥は途中で飽きて去りそう。
ご丁寧に内部に到達するまで食べて種を運ぶかなあ。
効率が悪い気がする。眠れない〜
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとですよね、!
princeigorさんと同じ考えです(笑)
私も寝れません…、
(´0`)Zzz…

お礼日時:2020/06/15 00:41

動物が種ごと食べて、遠く離れたところでンコとして排泄することで、種を運んでもらう。

「種子を作って子孫を残す植物には、種子のま」の回答画像2
    • good
    • 3
この回答へのお礼

髪質綺麗ですね!ストレートで真っ黒で
可愛い!!
そして、答えていただけて嬉しいです!
なるほど〜。確かに…笑
為になります!本当にありがとうございます!また、質問すると思いますがよろしくお願いします!

お礼日時:2020/06/15 01:38

虫や動物などに遠くまで運んでもらうため

    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

なるほど!シンプルで見やすいですね!
ありがとうございます!結構なんでだろー?って思っていたので為になります!
結構分からないことばっかりなので教えて頂けると嬉しいです!
本当にありがとうございます!

お礼日時:2020/06/15 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!