街中で見かけて「グッときた人」の思い出

九州の方言について
SNS上での方言について
たくさんの意見待ってます

「~と?」「~っちゃ」「~たい」

などの表現は、SNS上でもやはり出るものですか?

また、九州の方々は

「~しやん」「~せんくても」「~できやんくなる」

などの言葉を使いますか?

A 回答 (5件)

>「~と?」「~っちゃ」「~たい」



は使うばってん、

>「~しやん」「~せんくても」「~できやんくなる」

そげな馬鹿な事は言わんばい。どっか。具合が悪か人が使う言葉やないと?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は和歌山の人間なのですが
しやん、せんくても、できやん、など、和歌山の高校生は使うんです( ̄▽ ̄;)
しない、しなくても、できない、という意味です

実は、下の名前と漢字しか分からない人を探していて、言葉使いから、どのへんの地域かを絞ろうと試みているんです
その人が、しやん、などを使っていて、
調べたところ、九州の一部の地域でもそのような表現をする、とのことだったので。
逆にその人は、と、ちゃ、たい、などは使っていませんでした。
どうなのかなと思い、質問した次第です!

お礼日時:2020/06/18 21:12

そげんね。


それはともかく、一口に方言て言うても、実際に現地に行ってみると実に狭い地域単位で方言があるけん、厳密にどれが何処の方言って言うか、線引
出来んとよ。福岡県って言うても北九州と福岡は違っとるし、福岡市内だけ見ても旧武士エリアと町民エリア、漁村部、農村部で言葉が違うけんね。
チェッカーズやら松田聖子がおった筑後地方は博多弁やなかばい。

それは多分、和歌山県でも一緒やなかと?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにそう言われるとそうかもしれないです

九州は、そのような細かい分類を別にすると、全体的にはやはり、「ちゃ」「と」など、使うものですか?

あと、回答者さんが九州で暮らす中で、やはり
せんくても、しやん、などの表現は聞かないですか?

お礼日時:2020/06/18 21:32

私は東京住まいなので日常生活の中で方言を耳にする事はありません。


只、以前は営業職で全国を歩いていたので自然に各地の方言の聞き分けが出来るようになったのです。
残念な事に電波メディアの影響もあり、最近は青森の子供が津軽弁で話さなくなってるし、沖縄の子供達が
うちなーぐちを使わなくなって来たのは実に悲しい事だと思います。このままでは方言は消滅、10年くらい
経てば、マジやガチ、リアルなどのミーハー・コギャル言葉が標準語になるんじゃないかと憂いています(涙)。
います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あ、九州の方じゃなかったんですね!笑
そうですね、自分は親がアナウンサーの仕事をしているので、よくそのような話も聞きます

お礼日時:2020/06/18 21:49

と ちゃ たい は使います


しやん?使いません
せんくても も使いません せんでも は使います
できやんくなるも使いません できんくなるは使います
    • good
    • 1

九州弁に限らず、SNSなどで日常会話と同じ口調で書きたいケースはあると思います。


「方言が出る」というより「意図的に使う」と言ったほうが適切かもしれません。

仮名漢字変換システムで、話し言葉の方言がスムーズに入力できるようにくふうしている例もあります。ニーズがあるからでしょう。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/ser …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!