
ニューヨークの前身であるニューアムステルダムはオランダのアムステルダムにちなんで名付けられたことは明白ですが、ニューヨークとイギリスのヨーク市との関係はいまいちはっきりしません。
台湾の高雄市は京都の地名である高雄から名付けられたものですし、北海道の北広島市は広島県広島市、新十津川町は奈良県十津川村から名付けられたものです。
普通に考えたら、ニューヨークはヨーク市にちなんで名付けられたものだと思うのですが、違うのでしょうか?
また、本来はそうだったが、今ではプライドの高いニューヨーカーが、「あんな小国の田舎のヨーク市なんかと一緒にするな!」などと認めていないのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4 です。
「補足」に書かれたことについて。>つまり、アメリカ最大の都市「ニューヨーク」も、イギリスの「ヨーク市」に由来するということですね。
多分違います。
「ニューヨーク市」だけに着目するのではなく、その一帯の「ニューヨーク州」で考える必要があると思います。
イギリスには「ヨークシャー」Yorkshire という地方があって、イングランド北部、ブリテン島のほぼ中央を占める広大な地域です。
「ヨーク地方」とも呼ばれるように「~shire」というのは「リンカンシャー:Lincolnshire」「ランカシャー:Lancashire」「パンプシャー:Hampshire」などもあるように「州」とか「県」のようなものですから、その辺一帯を「ヨーク」と呼んだのでしょうね。
その中心地が「ヨークの町:York City」というわけです。
(ただ、下記の Wikipedia だと「ヨーク地方」という呼び名は「この地方の中心地であったヨークという都市名からその名をとられている」と書かれていますから、どちらがニワトリと玉子か難しいところです。たぶん誰にも分らない)
↓ ヨークシャー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC …
さらに、アメリカの歴史の中では、ニューヨーク州のあたりはもともとオランダの植民地で「ニューネーデルラント植民地」と呼ばれていたものを、イングランドの貴族ヨーク公ジェームズが武力でこの地を占領し、イングランドの支配下に置いたのが始まりです。その結果「ヨーク公」にちなんで「ニューヨーク植民地」と呼ばれるようになりました。つまり「ヨーク公の新しい領地」ということなのでしょう。そのあたり一帯が、現在の「ニューヨーク州」なのでしょうね。
その「ニューヨーク地方の中心の町」なので「New York City」と呼んだのだと思います。
「ヨーク公」とは、要するに上記の「ヨークシャー」を領地に持っていた貴族の名前です。
つまり、ニューヨーク市は「ピンポイントの町の名前」ではなく、「地方、地域の呼び名」からとったということなのだと思います。そして、その「York」は、町の名前に由来するのか貴族の名前に由来するのかは断言が難しいのではないかと思います。王様や貴族の名前が「支配する地方の名前」で呼ばれていたので。
(現在でも、イギリス皇太子は「プリンス・オブ・ウェールズ」(ウェールズの王子)と呼ばれたり(現在はチャールズ皇太子です。なのでかつてダイアナ妃は「プリンセス・オブ・ウェールズ」と呼ばれていました)、現イギリス女王のエリザベス2世の旦那さんを「スコットランドの領主(スコットランドの首都はエディンバラ)」という意味で「エディンバラ公」と呼ぶのと同じです)
下記の Wikipedia では「ヨーク公」の名前に由来すると書かれていますが、実際は上のような「明確にはどちらともいえない」ということではないかと思います。
↓ ニューヨーク州の歴史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5 …
No.4
- 回答日時:
アメリカは「移民」が作った国なので、自分の故郷や出身地の名前を借りて「New ○○」にした地名は多いですよ。
南部のジャズ発祥の町「ニューオリンズ」は「New Orleans」ですが、元々はフランスの植民地であり、フランスのジャンヌ・ダルクが「オルレアンの少女」と呼ばれるフランスの町「オルレアン」もしくはそこの王様である「オルレアン公フィリップ2世」にちなんでつけられていますね。
つまり「新オルレアン」。
もともとの「町の名前」が「王様や領主の名前」で呼ばれたことが発祥の場合が多いので、「町の名前」と考える「王様や領主の名前」と考えるか、いろいろかと思います。
州の名前だって「ニュージャージー州」はイギリス海峡の「ジャージー島」に由来するし、「ニューハンプシャー州」はイングランド南部の「ハンプシャー州」に由来します。そもそも東部のその辺一帯が「ニューイングランド」と呼ばれますしね。
No.3
- 回答日時:
ニューヨークはもともと、オランダ人の植民地でニューアムステルダム(New Amsterdam)
という名前でした。
ニューヨークと呼ばれるようになったのは今から300年以上も前の
1664年、ニューアムステルダムを占領した人物
イギリスのヨーク公(The Duke of York)の名前から
ヨーク公の名前をとってニューヨークと呼ばれるようになりました。
No.2
- 回答日時:
ヨーク公(ジェームズ2世)にちなんでニューヨークらしいですよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7 …(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%8E%8B)#亡命時代
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
東京都知事選、毎回面白い人が出馬するが…
倫理・人権
-
数学は人類の「発明」ですか?それとも「発見」ですか?
数学
-
日本の境界で何処からが西日本でどこまでが東日本ですか?(いろんな説があるみたいですが、今一番有力だと
地球科学
-
4
アベノマスク、してる人誰も見ないんだけどなんで?
医療・安全
-
5
元素は理論上いくつあるかと考えられていますか?
化学
-
6
【画像あり】仙台上空に現れた気球は結局は何だったのですか? 気球の下にプロペラが付いていて地上から軌
宇宙科学・天文学・天気
-
7
バスの運賃の不足について。 例えば、バスを降りる時に運賃が足りなくて、次回乗る時に一緒に払う場合、そ
バス・高速バス・夜行バス
-
8
日本の天皇が人を殺人したら捕まる?
事件・犯罪
-
9
46億年前の地球
宇宙科学・天文学・天気
-
10
放物線の回転について。
数学
-
11
今のプロ野球鳴り物応援がない方が面白いじゃありませんか。何故日本は鳴り物応援を作ったんですか?
生物学
-
12
スーパーコンピューター 2位ではだめなんですか
C言語・C++・C#
-
13
日本のJPOPってもうオワコンだよね。 自分は洋楽ファンですが、日本のアイドルが大嫌いです。ジャニー
邦楽
-
14
宇宙について 学校の課題で「宇宙の中で自分はどこにいるのか?」と説明しなさい。と言われました。 習っ
宇宙科学・天文学・天気
-
15
中国人、韓国人、ベトナム人もう日本には要らないですよね?
政治
-
16
都道府県名
歴史学
-
17
日本のマスコミは アメリカ大統領選で バイデン候補を推してます。 なんでですか? バイキングの坂上忍
メディア・マスコミ
-
18
ニューヨークのヨークって??
地理学
-
19
6大陸のうちオセアニア大陸ってありますか?
地理学
-
20
地球の大きさとはどのようにしたら求められますか? 式とか答えていただけたら嬉しいです。
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
全米が泣いた!全米が笑った!...
-
5
アメリカ人にシャープペンシル...
-
6
ニューヨークと東京、都会だな...
-
7
東京からニューヨークの方角 東...
-
8
ニューヨークはイギリスのヨー...
-
9
ガタガタシンギュラティは嘘で...
-
10
私はシンギュラリティ怖いです...
-
11
霧吹きの修理
-
12
高校生の女子2人がラブホ女子会...
-
13
ニューヨークのブルックリンは...
-
14
半導体・LSI・チップ・CP...
-
15
円内から四角形がいくつ取り出...
-
16
チップ
-
17
UCバークレー周辺の治安につい...
-
18
日系引越業者へのチップ
-
19
WOLF RPGエディターのマップチ...
-
20
チップとダイの違い・・・
おすすめ情報
ヨーク市(York City)とは関係ないのですか?
人名に「New」を付けるより、市名に「New」を付ける方が一般的だと思いますが。
ホーチミン市、ワシントンDC、バンクーバー市など、人名にちなんだ市名はたくさんありますが、「New 〇〇」「新〇〇」といった付け方をするのは見たことないです。
つまり、アメリカ最大の都市「ニューヨーク」も、イギリスの「ヨーク市」に由来するということですね。
新しい市町村名の名付け方には、
①旧地域の都市にちなんで名付けられる場合、「New 〇〇」「新〇〇」となる
例:New Hampshire、New Jersey、新十津川
②偉大な人物にちなんで名付けられる場合は、「人名」「敬称+人名」「人名+町」となる
例:ホーチミン、サンフランシスコ、レニングラード
となるのが普通なので、「New+人名」には違和感がありすぎます。
日本語でも、「新龍馬」「新信長」という地名は変でしょう。