dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学生でつみたてNISAを楽天証券で始めようとしています。
途中で楽天銀行を開設したほうがよいとあったのですが、何のメリットがあるのでしょうか?またマネーブリッジや自動スイープなどもよくわかりません…。
是非ご教授ください。

質問者からの補足コメント

  • 大学生のうちはクレカをもつつもりもないですしすでに銀行口座は3つあるのでこれ以上必要だろうか…というのも楽天口座の開設を思いとどまっている理由です

      補足日時:2020/06/19 22:00

A 回答 (2件)

楽天証券も楽天銀行も入ってますが、正直、銀行の方は殆んど使ってません。



預り金から自動スイープするので、僅かですが普通預金の金利が付くことと、たまにコンビニのATMからの引き出しで手数料無料なので使うことがあるのと、その2点くらいです。あと楽天ポイントが若干貯まりやすいか。

まあ銀行の方は加入無しでもさほどの不便はないと思います。加入してても別に不便ではないですが、確かに加入の時にクレジットカードの作成を強く薦められるので、それを断るのが面倒と言えば面倒ですね。
    • good
    • 0

入金も出金もだいたいどこの金融機関でもOKですよ。

リアルタイムとかにこだわらなければ。

楽天証券 マネーブリッジ
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/service/pay/

自動入出金(スイープ)
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bank/auto-swee …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!