重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

The number of people who visits / visit Osaka is decreasing.

この場合、who visits か who visit かどちらでしようか?

who の目的格を「The number of people 」全体と捉えれば
単数扱いで「visits」とは考えられないですか?

単に、people のみを目的格と捉えれば,「who visit」
になるとは思いますが・・・

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    よく考えて見たら、愚問でしたね。

    訪れるのはpeople ですから、当然関係代名詞の目的格は複数を
    意味するpeople であり、visit が正しいですよね。

      補足日時:2020/06/22 10:16

A 回答 (5件)

visitするのはpeople


→people visit

the numberはdecreaseするので
→the number is decreasing

正しいのは、
The number of people who visit Osaka is decreasing.

参考ページ
https://eigopedia.com/%E5%8B%95%E8%A9%9E/%E4%B8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
愚問でしたね。

参考サイトも有難うございました。

お礼日時:2020/06/22 10:38

No.4です! ごめんなさい。

訂正です。Whoの後の動詞でしたか。。。Whoを見逃していました。
だったら、関係代名詞の先行詞(この場合は目的格でなく主語です)であるPeopleに合わせなければいけませんね。なので複数形でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/22 16:59

>訪れるのはpeople ですから、当然関係代名詞の目的格は複数を意味するpeople であり、visit が正しいですよね。


ではないと思いますよ。あくまでも主語のThe numberに合わせて単数形ですね。下をご覧ください。

as the number of ~ comes down
~の数が減る[減少する]につれて[従って]

as the number of students is dropping
生徒数の減少に伴って

as the number of users grows
ユーザーの数が増加するにつれて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

実は私も同じように「The number」の方に目がいってしまい、
the number が主語なので、単数扱いと勘違いしてしまい、
投稿後、愚問だったと反省しました。

お礼日時:2020/06/22 16:58

かなりの差が付きますね:


"have|has|had|having a hangover"  About 4,890,000 results
"am|are|is|was|were|being hungover" About 379,000 result
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ついでの質問にまで回答頂き、ありがとうございます。

形容詞としての hungover はあまり使わないのですね。

これからは、I have a hangover でいきます。
hangover も広い意味で「病気」と考えれば、
病気の時に使う「I have a ~」の方が良いようですね。

お礼日時:2020/06/22 16:53

今朝は二日酔いですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥! キュン!
愚問でしたね。
The number (単数扱い)の方に目がいってしまい
ました。

ついでに
I have a hangover
I am hungover

どちらがよく使われますか?

お礼日時:2020/06/22 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!