
タイトルの通りです。自転車で車道を走っている時は、画像のように、交差点で左折する際も信号が赤の場合は停止線で止まりますよね?また、その際は車両用の信号ではなく、自転車、歩行者専用信号に従うということで大丈夫なのでしょうか?なんか左折時に信号待ちをしていたら、自分の左から学生が10人以上抜かしていって、そのまま左折していきました。なんかすごく心配なのですが、今みたいに信号待ちをするのが正解ですか?それと、もう一つ気になっていることがあるのですが、このような交差点で直進するときに、歩道に自転車横断帯があった場合は、一度自転車横断帯に行くためにわざわざ車道から少し左折しなければならないのですか?これも、左折する自動車にとっては私が交差点を左折するように見えるため、車が待ってくれず、ぶつかりそうになって心配なのですが、このままで大丈夫なのでしょうか?普段自転車に乗られている方にとっては馬鹿みたいな質問かもしれませんが、どうかご回答宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの認識は概ね正しいのですが、学生は車輌用だろうが歩行者用だろうが信号自体を意に介してないので彼らの行動は全く気にしなくて良いです。
原則は車輌用信号に従いますが、画像の様に自転車・歩行者専用信号がある場合はこちらに従います。
>歩道に自転車横断帯があった場合は、一度自転車横断帯に行くためにわざわざ車道から少し左折しなければならないのですか?
現在は移行期間といいますか、最近はかなり少なくなっている様に思います。
私の利用している道路の場合、自転車用のラインが描かれていますが、それは左側の歩道側に少し曲がったりせず一直線になっています。
なるほど、参考になりました!ありがとうございます(*'▽')
なんか信号待ちしている際に抜かされると気持ちは良くないですが気にしないことにしますw
自転車横断帯も数は減ってるんですね!自分は宮崎県なのでほとんどの交差点で自転車横断帯を目にします。
特に自転車用のラインも引いてないので対応が遅れてるみたいです...
こればかりはなくなるのを待つしかないですね(^^;)
No.3
- 回答日時:
自転車が車道を走っている場合は、車両用信号に従ってください。
「歩行者自転車専用」と言う場合は、
両者兼用の歩道上の歩行者自転車が対象になります。
> 歩道に自転車横断帯があった場合は、
この自転車横断帯は、歩道の交差点よりに設けられたもので、
歩道の一部ではありません。
車道上の自転車が車両信号に従って直進する通行帯になります。
> もう一つ気になっていることがあるのですが、…
状況が理解しきれません、あしからず。
ありがとうございます!
歩行者自転車専用ではなく車両用信号に従うのは初耳でした!
ぜひそうさせていただきます(*'▽')
いえいえ、こちらも分かりずらい表現になってしまい申し訳ありません。
簡単に言ってしまえば、自転車横断帯を渡るためには車道を走っている自転車は
蛇行するような形になってしまうんです。
直進したくても一旦左折して自転車横断帯を走り、また右折して本線に戻らなくてはならないので、
交差点を左折する自動車に巻き込まれる危険があるのです。
まだ横断帯自体は消えつつあるそうなので、完全になくなるまでは
車に気を付けながら進むしかないです(^^;)
No.2
- 回答日時:
法律の規定によって判断しがたいときは・・・に該当するのかも。
自己責任で判断行動するしか・・・・・・・。
その自己責任を回避したいのなら、自転車は軽車両と言われ車両です。
原付の右折も2段階右折、実際の動きは直進して姿勢は右折後の姿勢ですね。
車が停止している間に自転車横断隊まで進んで待てば左折と間違われることはありませんね。
最後に自分を守るのは自分です。
現時点でまだ横断帯が残っているのでどうしようもないですが、
停止している間に横断帯手前で待つのはいいアイデアですね!
自分を守るのは自分。その言葉を重く受け止めて
これからの運転により一層気を配りたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
- 事故 横断歩道手前で人や自転車が待っていたら車はどれだけ待つべきか 2 2022/04/28 22:51
- その他(自転車) スクランブル交差点で自転車が守るのは車道の信号って本当? 7 2022/11/07 16:56
- その他(車) 交通ルール教えて 13 2023/07/03 07:28
- 事故 【道路交通法】自転車は右折してはいけない乗り物なのですか? 道路交通法施行令に、普通 5 2023/05/11 22:40
- スポーツサイクル 自転車の交通ルールについて。 8 2023/07/13 15:24
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 運転免許・教習所 信号無しで横断歩道のある交差点での歩行者優先 4 2022/03/31 22:09
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で3キロ
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車も駐車禁止で罰金になるの?
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
自転車でイエロー切符きられま...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
自転車のニケツ警察や学校に見...
-
さっき自転車で車道の脇を走っ...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
4.2kmは自転車で何分位ですか?...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
おすすめ情報