電子書籍の厳選無料作品が豊富!

25歳同級生夫婦です。
年長の子と3歳の2人の子どもがいます。

夕食を作るのは私の担当なのですが、妻と私お互い同じ時間に仕事が終わり妻は子どもたちの迎え。私は買い物に行きご飯を作るという感じです。

大体ですが17時半すぎに家に帰ってきて作り始めるのですが、朝私が早いので私が出てから子どもたちが食べた朝ごはんの食器やら私の弁当箱等の洗い物から始まります。
大体食材に手をつけ始めるのが18時過ぎになってると思います。
そこから19時ちょっと前を目安にメインとサブのおかず、あとお汁等々を作ります。
たまに下の子がお腹すいたと泣き始めることがありそういう時は子供たちだけでも先に食べてという形を取れるようにメインを最初にできるように作ってます。
それが仇になってるのか、毎日メインが出来上がる頃に妻がご飯になるから片付けてと言い始めます。
汁は同時進行で作っているのでメインと汁は出来上がっていますが、私からしたらまだ完成じゃない。けど妻は子供たちと食べ始めます。
私はせっかく買ってきたしとサブのおかずも作るのですが作り終える頃には子供も妻も食べ終わっており、片付けが始まります。
私はそこから1人でご飯なのですがそうすると今までなかったおかずが出てきて子供たちがもう一度食べ始めたいと騒ぎます。
それを洗い物を増やしたくないという妻がパパに食べさせてもらえと言いひたすら自分は食べれずに子供たちに順番にあーんをしてる状態です。

昨日私も仕事で疲れており、お風呂なども早めに入りたかったので、食べてもいいから食べるなら箸と皿だして座って自分で食べろと子供たちに強めにいってしまい、それが原因で妻と喧嘩になりました。

何をそんなにきつく当たってるのかと責められ、まだご飯が完成してないのに食べ始めて勝手にご馳走様になって、その上、こっちが食べ始めようとしたらパパに食べさせてもらうなら食べていいっておかしくないか?妻が食べさせてやればいいじゃないか?と反論したら、そもそも子供たちはもうメイン食べた地点でご馳走様って言ってるんだし私もそれ以上なんていらないから作らなくていいんじゃね?
と妻に言われイラつきが抑え切れずどこにもぶつけられないイライラを昨日からずっと抑えてます。

そのあともまだ怒ってるの?めんどくさいと言われ続けて自分がおかしいのか?と余計イライラ。

私がおかしいんでしょうか。
私もうご飯作らなくていいですか?
皆さんはどう思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

凄く不思議なのですが、ご飯は皆で揃っていただきますとごちそうさまをしたい、って奥様と話し合われていないのですか?



それからサブは休日作り置きしたり、あるいはぱぱっと混ぜるだけで何通りかのサブができるものを作り置きしておくと良いですよ。野菜などは使いやすい大きさに切っておいて冷凍しておいたりすると凄く便利ですし。うちは特にネギの冷凍を重宝してます(笑)

時短メニューとか時短アイディアって今の時代ネットのあちこちにあるので参考にされると便利ですよ。

でも何より奥様と日頃から話し合って意見や考えの擦り合わせをしておくのも大事ではないかと。

毎日お疲れ様です。無理しすぎないように息抜きを頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

切ってからの冷凍は考えたこともありませんでした。
よく使う形ごとに切っておけば確かにかなりの時短になりそう。

応援もありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2020/06/29 17:59

時間の作り方が上手く出来ていないんだと思います。

後、家庭の基盤がきちんとご夫婦で出来ていないように見受けました。

我が家も共働きで子育てをしてきましたが、お迎えもご飯支度も、片付けも全て私がやって来ましたが、主人はサポート役で片付けを手伝ってくれたり、毎日の事ですし、夕食も遅くなったり失敗やイライラも有りましたが、
土日の休みに作り起きを冷蔵保存したり(野菜を氷入れに個別でストック)していました。チンして1~2分よ。
食材短縮方を利用してみてね。本にも沢山記して有りますよ。
時間の使い方に工夫をしましょう。

どうしても仕事疲れや夫婦関係からイライラしたり言い合いになったりは、
我が家も有りましたから、工夫が必要よ!それから、奥様の言い方も良くないですね?!彼方さまの気持ちも分かります...。
言葉って、ちょっとした優しさで
もうちょっと頑張ってみようかな~。とかなれるので、夫婦お二人の寄り添いの言葉が欠けているように思いました。
彼方さまがご飯担当なら、是非短縮料理をしてみてください、レンジも沢山活用しつ短縮よ!

頑張れ~。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに妻は少し冷たい対応が多いのは事実でそのたびに私ははぁ。ってなります。
まぁ、私がうまく時間を使えてなかったりと妻もイライラする原因はあるんだと思いますけど…

レンジって他の方も教えてくれましたが、すごい活用できるみたいなので、私も調べて応用できることはして行こうと思います。

お礼日時:2020/06/29 17:58

みんなでご飯を一緒に食べた方が


いいと思います。

19時なら待ってていいと思う。
泣いても放っておけば
そのうちあきらめますよ。
どうしてもお腹すいたというなら
ハム一枚とか、茹でたにんじんを
食べさせておけば待てますよ。

作った人が食べる前に食べるのは
おかしいと思う。
こどもさんが大人になったら
人が作った先から食べるような
旦那さんや奥さんになっちゃうのでは?
そんな人嫌ですよね。

うちは父が帰宅するまで
ご飯待ってましたよ。
20時までは待ってました。

今日ご飯が食べれるのは誰のおかげですか?
お野菜やお肉をつくってくれる人がいて
お父さんが働いてくれて
お母さんが料理してるからよ
だからお父さん待ってようねと
母はよく言ってました。

作る人だって、お腹空いてますよね。
そんなことを思いやることもせず
食べさせちゃうのはどうなんでしょう?
奥さんと話し合ってみては。

おかずはレンジで時短を取り入れていくと
もう一歩早く用意できるかもしれません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり待てますよね。
妻にこの土日少し話をしてみたのですが、まぁ自分の時間は子どもが寝てからしかないから少しでも早く子供たちの寝る準備が終わればと思ってると言ってました。
確かにわかります。次の日も仕事となれば寝るまでの間しか休める時間はないですし…
でも、だからと言って1人で食べるのはやだなーと話しましたが、妻はあまりピンとはきてないようでした…
レンチン調理は根菜などの火を通すのによく使いますが、他にも応用できないか調べて行こうと思います。

お礼日時:2020/06/29 17:56

私も晩御飯などを作りますので、質問者様の気持ちはよく分かります。

あ、既婚男性です。

ま、解決策としては食洗器を早急に買うことですね。これだけで30分近く時間が節約できるでしょう。

ただ、食洗器を買わなくても、もう少し工夫できる気がします。
そもそも「なぜ帰ってきてすぐに食器洗いをする」のでしょうか?先に晩御飯を作って、最後に朝ごはん分と夜ごはん分の食器を洗えばよいのではないでしょうか?

そのためには朝の食器と夜の食器の両方を揃えればいいし、食洗器よりもお金がかからないでしょう。同じ食器を2度洗うのも、2種類の食器を1度洗うのも頻度としては同じです。

それで「朝の食器が嵩張って夜の料理できない」なら朝ご飯を工夫して「食器がでないもの」にすればいいのです。うちは私が作るときは片付けも私なので(自営で半分ぐらい自宅で仕事しています)朝ごはんはプレート1枚とコップ1個分しか出さないです。なんなら紙皿と紙コップで捨てるだけ、と言うやり方だってあるわけです。

で、もうひとつ、子供がぐずるなら「ほんのちょっとだけ甘いものを先に食べさせておく」と言うやり方があります。これは実際に。子供が小さい時にうちの妻がやっていたことで、私個人は「晩飯の前に甘いものを食べる」ことに反対なのですが、まあたしかに晩御飯まで1時間ぐらいは待ってくれるようになります。

で、奥さんの認識は間違っている部分もあり、無理解な部分もあります。まあ夫婦ならどうしてもそういうことがありますね。

だからたまには「気分が悪いから作らない」でもいいんじゃないか、と思うわけです。巷の奥さんはよくやりますよね(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

食器を夕飯準備の前に片付ける理由はシンクがとても狭いこと。あとは、妻が朝お釜のご飯を全て食べたあとそのまま流しに出していくだけなのでそれを洗ってお米を炊く必要があるためおかまと一緒に全部片付けてしまおうと言う気持ちが出てしまうからだと思います…

朝ごはんの件も、私が朝早くて手伝えないので妻のやることには何も言わないようにしてます。
妻は朝準備などもやってるのでそこで文句や意見言われれば面白くないと思うので…

でも少しずつ相談して朝の洗い物を減らす方向に向かうのがいいかな?とこの回答からは思いましたので相談をしてみようと思います。

お礼日時:2020/06/29 17:53

おかずの品数を増やすよりみんなで一斉にいただきますの方がいいと思いますよ。

先に食べるって有り得ないなあ。

おかずの品数をそのままにしたいなら晩ご飯後や朝仕込んでおいて、帰宅してから30~40分で完成が理想的ですね。煮物とかは出来立ては味しみてないしね。洗い物は夕食で使わないものは後で洗う→コンパクトにまとめて別の場所に置く。(奥さんが洗うのなら洗い物増やすと怒られちゃうのかな)

私の旦那は料理好きで週の半分は夕食作ります。私の味付けで毎日食べるのは苦痛らしい(笑)そのために台所を何時でもきれいな状態にして、片付けも私、サブで手伝わなきゃいけないし、かえって面倒くさい。ただ、旦那はあまり時間をかけず、ぱぱっと作るタイプ、経験と手際の問題。もう慣れたから良いけどね。

もしかして奥さんは作りたいのにアナタが作っているなら、奥さんの不遜な態度も何となく理解できるけどね。お皿を洗う量が増えても子供達が自分で食べるのは正論。

①みんなでご飯を食べる
②こだわりが大事なら、時間がかからぬよう工夫する。三口なら同時に作る練習をすれば出来るよ。後は仕込みと経験を積むことかな?
③週に一回位は奥さんに作って貰う。奥さんにどのくらいが適量かわからない参考にするから作ってみて、アナタ(奥さん)が食べたいものもあるでしょう?とかね、、、無理か。

悔しいなら頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この先週末からサブを作るのをやめてみました。
メインとお汁だけ。
妻には作るの面倒なら別に作らなくていいけどと、私がめんどくさくて手を抜いてると思われたみたい…

作る品数を減らせば何か言われて…どうしていいのかちょっと分からなくなってきた週末でした…

お礼日時:2020/06/29 17:49

そうだったんですね。


食事は一緒に食べた方が美味しいですし、あなたが色々と考えて作ってらっしゃるからこそ…
もどかしい気持ちにもなりますよね。
私もずっと作ってきた立場ですし、保育士をしていまたから、食事の大切さは声を大にして言いたいです。
家族と一緒に食べれる事、栄養面や作ってくれた人の気持ち、季節の野菜、体調に合わせたメニュー…様々な想いが込められている食事を家族で食べる事は、お子さん達の心の栄養にも繋がっています。
また、食事からマナーや感謝の気持ちを育む事も非常に大事だとされています。
あなたの気持ち…奥様に届くといいですね。
奥様と共通認識を持って、子育てしていかれるとお子さん達にも伝わりますからね。
奥様の育った家庭環境はお父さんの仕事の都合で、仕方ない事だったのですが、今の家庭はあなたと奥様で作り上げて行くもの。
築いていくものですから、少しづつでも、時間がかかっても、あなたの気持ちや考えを理解してくれると嬉しいですね。
たまには、お子さんを預けて二人でゆっくり出来る時間も作ってみて下さいね。
子育てしてると、本当に色々な事がありますが、あなたの優しさでご家族が守られているんだなぁ…と、思いました。
とても素敵なご主人で、お父さんで…
立派だと思います。
話す時間や気持ちにゆとりが持てる様に、工夫してみて下さいね。
奥様と二人でもっともっと素敵な家庭を築いて下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

子どもたちとだけでなく妻とのコミュニケーションにももっと力を入れて行こうかなと思えた回答でした。
がんばります。

お礼日時:2020/06/29 17:45

再び追記です



生協の購入限度について。
私の場合ですが、まず欲しいものを全部ネットの買い物かごにいれ、会計に進みます。
そこで、予算オーバーしていたら、消去法で商品を限度額になるまで削除します。
はいこれ削除、削除、削除、、、、
という感じに。
週に一度この作業をするだけで、あとはカタログも見ないようにします。

断捨離の一種ですねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も本当にありがとうございます。

今、食事だけでなくいろんなことに活用できそうな方法を教えていただけた気がします。
カゴに入れて予算オーバーで、本当に必要か再検討はわかりやすくて妻にも実行してもらえそうと素直に感じました。

お礼日時:2020/06/25 20:31

私は妻の立場です。


お互い仕事頑張って、幼いお子さんもいらして、お二人で凄く頑張ってらっしゃるんですね。
家事も育児も協力され、立派だと思います。
私も長年共働きでしたが、家事はしてもらった事がありません。
子育ても主人はほぼノータッチでした。
だからこそ、とても分かるのですが、仕事して帰ってお互い休む暇もなく食事の用意や片付け、その合間をみながらのお子さん達への目配り、気配りもまだまだ必要な時期で、お二人共に心のゆとりがなくなってらっしゃるのではないでしょうか?
奥様はご主人であるあなたに、作ってくれてありがとう〜という感謝の気持ちが薄いか、無いのか?
あなたは栄養や食べ合わせなども考えて作ってらっしゃると思います。
それを、奥様の様な言い方をされるとカチン!ときてしまいますよね。
誰だってそうなると思います。
でも、あなたにも少し心のゆとりがあれば、お子さん達へ強く言ったりはしないと思います。
それは、本当にある、あるですよね。
疲れていて、お腹も空いていて、奥様からその様に言われると、イライラしてしまうのが人間ですよ。
一番良い解決方法は…
奥様の勤務時間を減らしたり、専業主婦になる事だと思います。
でも、本人の気持ちもありますし、家計の事情もあると思います。
ですので、保育園へのお迎えに行くのと、お夕食を作るのを、週交代にしてみてはどうでしょうか?
そしたら、奥様も先に食べられる気持ち、作ったのにご馳走様される気持ち、あなたの今の気持ちが少しでも分かるかな?
と、思います。
あなたも保育園へお迎えに行くと、先生との連絡や伝達、他の保護者との対応、お子さんがどんな様子で帰ってくるのか…など、様々知る事が出来ると思います。
あなたはちっともおかしくなんてないですよ。
家族の為に一生懸命頑張ってらっしゃるんですもんね。
お互いの立場や気持ちを分かる一番の方法が、その立場を味わう…という事だと思いますから、言っても分かってもらえないなら、それをしてもらえばいいと思います。
お互いにメリットだと思います。
後は、毎日買い物へ行くのではなく、お休みの日にまとめ買いをしておくとか、冷凍保存しておいて調理を楽に、簡単に出来る様にするとか…
作っている間に片付けではなく、お風呂に入っていてもらうとか…
そんな様々な工夫で家族で食卓を囲む時間ができるかと思います。
本当に毎日大変だと思います。
あなたも、奥様も一生懸命頑張ってらっしゃるからこそ、お互いを想い合って、感謝し合って、仲良くして欲しいなぁ…と願います。
お身体を労りながら頑張って下さいね。
ハグで仲直りして下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

妻の仕事の件は妻の希望で今の形になってるので私は妻がそうしたいならそれでいいかなと思ってます。
たまに私が残業で買い物に行けない時もあるのですがその時は妻が食事も作ってくれることがあります。
私は少ない家族だからこそみんなで食べたくて完成までひたすら子供の気を引きみんなで食べようとします。
逆に私がお迎えもご飯もと全部負担する時もありますが、まぁ妻が感謝の気持ちとかがないというよりはみんなで揃って食べようという習慣がないのかなというふうに思えます。
育ってきた環境かな?妻の父は夜勤で夜基本いなかったようなので…
少しずつでもいいからわかって欲しいけどなかなかわかってくれなくて私のみんなしっかり栄養をとか考えて工夫してることを無駄に思ってるような発言などな私の中でどんどん溜まってく一方です。
冷凍保存なども取り入れて少しずつでも余裕を作れたら変わるのかな。

お礼日時:2020/06/25 20:28

追記です。



生協などの通販の良い使い方ですが。
一回の購入金額の限度を決める事ですね。
私の場合、3000円まで。
これで一週間分です。
食費の節約にもなりますよ。
冷凍食品のみの購入がお勧めですね。

それぞれのご家庭の事情もあると思いますので、奥様と仲直りがてら相談してみてはいかがですか^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加ありがとうございます。

もう一回妻と話して再開するか話してみようかな?
こういう限度などの決まりごとって書き出して毎回意識できるようにすれば私も妻も意識できるものですかね??

お礼日時:2020/06/25 20:22

お子さんや奥さんに


「今作ってるからちょっとまってね~、これが出来たら完成だよ~」「まだ我慢だよ~」と伝えたらどうですか?旦那さんが当番なんですから、コミュニケーション不足だと感じました。

それでもまた勝手に食べ始めるなら、サブ料理は作らないで下さいね。
子供たちも欲しい欲しいとなりますから。
奥さんが「今作ってるから待とうね、たのしみだねっ」て言ってくれればいいんですけど..。

喧嘩になるなら
メインだけにしましょうよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もうちょっとだから我慢してね。とかたまにじゃあ味見してみてよ!って子供の気を伸ばせるようにはしてるんですが…
解凍されてるように妻に協力してもらえるのが1番だろうけど、妻は融通が効かないタイプで、ご飯を作るのは私が担当だからその待ってる時間は自由時間って感じです。
妻に子供達の相手をしてと協力してもらうのは諦めてますが、せめて完成までは妻にもしっかり子供のお手本として待って欲しいという思いでの質問でした。

お礼日時:2020/06/25 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!