重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

成人期ADHDについて。


現在うつ病で精神科に受診しており、精神障害福祉手帳は交付していただきました。

そしてそこの先生にADHDの可能性があるので次回からそのことについても診断していきましょうね、必要があれば手帳も改めて交付してもらえるように診断書書くからね。と言われました。


成人期ADHDの手帳は精神障害福祉手帳とは違うのでしょうか?
療育手帳になるのでしょうか?
自分なりに調べてみたら療育手帳は18歳未満に交付されるものとあったのですが…

療育手帳ではない場合改めて精神障害福祉手帳でADHDのことについて診断書を書いてもらう必要はあるのでしょうか?
それとも、成人期ADHDでも療育手帳になるのでしょうか?

A 回答 (1件)

文章から察するに、今は3級だろうと勝手に判断してますけど、2級になる可能性があるのでは?


そうすると、再交付ってことになるかと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

精神障害福祉手帳は現在2級です。
そして改めて調べてみたら大人でも療育手帳はあるということが分かりました。
ありがとうございます。、

お礼日時:2020/06/26 04:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!