
こんにちは。これを読んで不快になる方がいたら申し訳ありません。
私は現在精神科のデイケアに通っています。就労移行支援施設や就労継続支援施設の利用を考えて、就業・生活相談室の方の支援を受けながら施設の見学なども行っているところです。
現在の診断は「全般性不安障害」ですが、以前うつ病で入院したこともあります。
今まで精神障害者手帳を持つことを何回か考えましたが、自分の中に葛藤や迷い、不安があります。
自分の人生が変わってしまうのか?、自分自身に「障害者」というレッテルを貼って生きてしまうのではないか?そうしたら自分のことを卑屈に考えてしまうのではないか?と考え、手帳の取得に踏み切れないでいます。手帳を取得することによって受けられるサービスなどはありがたいと思うのですが。
現在手帳を持った方はどういう経緯で手帳を取得しましたか?
精神障害の手帳を持つことに不安や悩みはなかったですか?
実際手帳を持ってみて変わったことやメリットなどはありましたか?
なぜこんなに手帳を持つことに抵抗を感じるのか、自分でもよくわかりません。重く考えすぎているのかなと思ったりもします。
ご意見などありましたらよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
僕は二十代前半の男です。僕は今精神科に通院しております。病気や症状はアスペルガー、鬱、強迫、トラウマ、記憶が何でも飛ぶ、僕の中に何人も僕がいる、混沌と渦巻く思考、リアルタイムで会話ができない、紙に書いたほうがまだ話せる、アダルトチルドレンでもあるのでは? とも言われたり気づいたりと、精神的に色々とある人です。障害者手帳は鬱と強迫で申請を通したので3級です。緑の小さな手帳を貰いました。
僕の場合、交付してみてはと言われた際には、何にも考えずにお願いしました。そして貰った後も、あぁこれが障害者手帳かという感じでした。
僕の弟が重度の難聴者で、身体障害手帳を持っていたので、その手帳と比べて「緑なのか。一回り小さいなぁ」と感じましたね。あとはバスと地下鉄乗り放題かぁーとか。
恥ずかしいとか貰いたくないとか、思わなかったです。だって貰っても貰わなくても、結局自分は「世の中という大衆性が持つ普通なこと」ができないからです。貴方を馬鹿にするわけではありません。括弧の言葉は、僕に向けての自虐のようなものと認識ください。僕は普通の生活に支障がでる病人だからです。なんていうと、不幸自慢だとかなんだと言われますが、「いやそれだったら僕は普通になってるよ」と思います。
かといって開き直ってもいません。僕だって普通になりたいとは思っています。悔しかったり、怖かったり、悲しかったり、思うところもあります。
しかし、それ以上に怖いのは、周囲の理解です。「鬱は甘え」、「鬱はお前の心の持ちかた一つだ」とか言われて、居場所がないのです。
そんなときに手帳を持っていれば「僕はこういった者です。ご容赦ください」って言えますよね。あんまりしたくないですけど。だって人に理解を押し付けるようなものですからね。僕もしたくないけど。したくないけども。
でも僕のような病人が生きていくには、例え病気を隠して生きるということは、難しいものなのです。経験があります。隠して生きたら、世の中の普通を僕は演じなければならない。普通に応えなくてはならない。むっちゃ危ないです。僕、そんな器用じゃないです。ボロでますんで。
貴方の身を守るための手段として捉えることは難しいですか?
というか、3級って確か「自立生活はできるものの、障害や病気を持っている者」という条件だったと思います。2級からが「自立生活が困難な者」というようなニュアンスだったような。うろ覚えですいません。
僕は今、貴方も思うように、自分を卑下に思っております。何にもできない役立たず、若くして手遅れ、成長も緩やかすぎて世界に生きることが難しく、なんら進展ないのではと思われる延命治療のような精神科への通院とか。
だからでしょうか。手帳を持つことに躊躇いとか持たなかったです。だって、繰り返しますが、手帳を貰っても貰わなくても、現状の僕は僕であるのです。
だからといって「貴方は手帳如きで何を言ってるんだ?」とかは絶対思ってません。障害者、病人とかいって世界から弾かれるような思い、辛いですよね、互いに。
こんな感じです。参考になれば嬉しいです。
回答ありがとうございますm(__)m お礼が遅くなってしまいすみませんでした。
仰って頂いたこと、身にしみました。確かに3級が「自力で生活出来るが病気や障害がある者」ということなら私は十分あてはまるし、持っていることで普通のふりを演じなくていいというのはとてもいいことですね(^-^)
私、実は今日やっとですが手帳の申請してきました。今の自分を受け入れて前に進んでいきたいという気持ちになれました。
回答頂いた皆さん全員にベストアンサーをつけさせて頂きたい気持ちですが、一番心を動かされた回答を書いてくれた3番の方をベストアンサーにさせていただきます(*^_^*)
本当にありがとうございました(^-^)
No.2
- 回答日時:
精神障害手帳2級です。
前回の更新前までは3級でした。メリットはバス代が半額になること。
美術館が無料だったり、割引料金で入れること。
公的施設だと無料だったりします。
バス代が半額になるのに合わせて手帳を取得しました。
不安とかはないですね。
親の扶養控除も受けられますし。
(年齢的に障碍者手帳を持っていないと控除の対象になりません)
最近なんかは全然躊躇なく身分証として使っています。
一番わかりやすい場所にしまっているので(カバンやポケットなど)
回答ありがとうございます。皆さん気負わずに考えていらっしゃるようですね。私も今の自分を受け入れて、生きていくのが楽になるためにも手帳の申請しようと思いました。
回答に背中を押してもらえました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
精神障害者手帳3級をもってます。
まずは、そんなに、固く考えないで
さら~っと、気楽にかまえて、考えたらいいよ。
実際に、持ったからといって、特に変わったことないし。
バス代半額など、メリットの方が、大きいしね。
ちなみに、映画館、1000円で、見られると、聞いてます。
>現在手帳を持った方はどういう経緯で手帳を取得しましたか?
精神障害者向け作業所勤務、決定の際に
所長より、取得を、勧められたから。
>精神障害の手帳を持つことに不安や悩みはなかったですか?
不安、悩み、一切、なし、メリットの方が、大きく感じたから
それは、職安で、障害者枠で、求職活動が、できるため。
>実際手帳を持ってみて変わったことやメリットなどはありましたか?
最大のメリットが、職安で、障害者枠で、求職できること。
あと、バスが、半額で、乗れたりしますから。
あと、リンク参照ください。
→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
神障害者手帳をとることのメリット・デメリットを教えてください。 - Yahoo!知恵袋です。
とにかく、気楽に構えてください。
確かに、障害者として、認定されるわけだけど
これといって、困ることないし。
プライドで、引っかかってない??
まあ、どうしても、認定されたくないなら、それもひとつだよ。
よく考えて、気楽に、いこう。
以上
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
回答有難うございます。そうですよね、もっと気楽に考えたほうがいいですよね。確かにプライドで引っかかっている部分はあります。でも、誰だって障害者になる可能性はあるのだから、あまり堅苦しく考えず、まず手帳の申請をしてみようと思います。
回答を読ませていただいて気持ちが軽くなりました。
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解離性障害と精神障害者保健福...
-
精神障害3級では障害年金はもら...
-
精神障害者手帳と身体障害者手...
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
知的障害者は若く見える方が多...
-
デート相手の男性に何らかの障...
-
不動産、修理の請求について・・・
-
正直に言うと私はB2 療育手帳を...
-
職場の知的障害者にうんざりし...
-
IQが82なのに高学歴、大手企業...
-
参政党が。
-
職場にいる発達障害の人
-
発達障害の就活。先が見えません。
-
僕がしつこいことについて
-
SUMPRODUCTにて特定の文字以外...
-
きょうだい児
-
プライドが高い
-
精神疾患を持つ友達とどう遊ん...
-
私が強迫性障害で出版社にお問...
-
鬱や精神メンタル障害について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
27年間 検査した方がいい言われ...
-
精神障害者手帳と身体障害者手...
-
精神障害 手帳2級ですが、警備...
-
軽度知的障害の友達と話がなか...
-
元々知的障がい寄りの境界知能...
-
障害者手帳を落としてしまいま...
-
嫁が、学習障害か知的障害の疑い
-
障がい者手帳って必ず半年以上...
-
精神障害者手帳について
-
精神障害者手と公務員試験
-
就労継続支援事業A型B型って療...
-
解離性障害と精神障害者保健福...
-
精神障害3級では障害年金はもら...
-
精神障害者手帳欲しいです。 簡...
-
#障害 知的障害持ちで 愛の手帳...
-
精神科手帳二級ってどのくらい...
-
障碍者手帳の更新
-
軽度ADHDでも手帳は貰えますか?
-
入社後の障がい者手帳取得 こん...
-
精神障害者手帳の申請
おすすめ情報