
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テストの出題で表示される風刺画に、身分制ではなく、互いに平等に生活するように変化するものをあらわすものがあるとは思えません。
99% バツでしょう。
次のような2つの絵を並べるような風刺画ならば、上はフランス革命が始まる前、下はフランス革命がもたらす状況あるいはフランス革命が起こる状況で、
変化は、税の負担が第三身分だけではなく第一身分、第二身分も負担すること、第三身分のものが武器を手にして立ち上がることなどでしょう。
テストに出るようなのであれば、解釈は生徒個人に委ねられているのではなく、教科書や教師などが用意した解釈を鵜呑みにするように求められ、それができているのかを確認するためと考えられます。
風刺画の解釈は、その時代や社会、風刺の意図、風刺画を見る人達のことを知らないと、まずできません。
風刺というのは、欠点を誇張表現して、笑いつつ刺す、攻撃的な性格を持つものですから、仮に、「互いに平等に生活するように変化」しているものを風刺するならば、その変化を批判し攻撃しているのです。 税負担でも、こんな状態になっちゃったじゃないの!と欠点をあげつらっているのです。 武器を持って立ち上がり戦乱と殺戮が起きることを指しているのです。 風刺画は、学校でならうのとは、ちょっと違うかもしれません。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 革命的敗北主義(敗戦利得)と、ロシアへの挑発 2 2022/06/25 11:02
- 歴史学 日露戦争時、ユダヤから金借りてましたが、身分格差を妬む日本の共産主義者が関わっていたのですか? 2 2022/12/22 16:48
- 戦争・テロ・デモ 左傾マスコミの狙いは何ですか? 4 2022/05/31 11:09
- ドラマ 岡田准一主演の「SP」というドラマ 2 2022/10/16 18:04
- 歴史学 社会主義から帝政ロシアへ? 2 2022/04/18 21:36
- 政治 共和制になった国は、なぜピラミッドと眼がシンボルになるの? 1 2022/06/16 12:22
- 社会学 なぜユダヤはドイツ革命を起こさせたのですか? 0 2022/12/15 07:34
- 歴史学 歴史 1 2022/11/26 16:30
- 歴史学 フランス革命やナポレオン戦争ってほんとにあったんでしょうか!そもそも戦後国際連合やナチス・ドイツの方 1 2023/08/02 15:04
- 歴史学 添削お願いします 世界史Bの問題で問題文はウィーン体制について論述せよ です ナポレオン戦争解決のた 1 2022/11/18 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニエリスティックな、とは?
-
イラストレーターになるには専...
-
絵を描くこと
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
illusted by・・・?
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
漢字熟語 共通漢字
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
ポスターの数え方
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
一文字で発音する言葉
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
トランプの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
個展の案内をいただいたのですが
-
プラバンの表裏
おすすめ情報