重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ベランダにオーニングを設置しようと考えていますが、台風などの強風時にそのまま設置したままだと不都合があるでしょうか?
設置し直すのが面倒なため、特に弊害がないのであればそのままにしておきたいです。
金属の手すりなど頑丈な部分にオーニングの両端を紐等で括る予定です。

実体験等お聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • オーニングは両端を紐で括るようなもの(固定・設置式ではないもの)を想定しています。

    実体験等お聞かせください。

      補足日時:2020/07/03 19:00

A 回答 (4件)

>金属の手すりなど頑丈な部分にオーニングの両端を紐等で括る予定です。


 台風の風の力は侮れないので、紐で縛った程度では
 揺れて、緩んで、飛ばされて、バラバラになると思います。
 下手をしたら、丈夫と思われた金属の手すりをも壊して飛んで行くかも知れませんね。

 吹き飛ばされたオーニングで損害を与えたら、
 最悪、管理責任を問われて賠償することになるので、
 メーカーの指示に従った取り付けをしましょう。
    • good
    • 0

何事もなければラッキー、壊れれば購入しなおし、取り付け直しと出費もかさみ、自分だけで済めばまだ納得も行く物の、お隣近所に飛んでいき何か壊せば「十分予想が付く範疇、未然防止措置の不備」として賠償を求められても文句は言えませんよ?



ひもでの固定で間に合うのか、こればかりは結果論です。
が、壊れ飛散し異なり近所に迷惑をかけたときには、あらかじめ予想も付き「結果論」では済まない場合も。
    • good
    • 1

強風は外す


常識かと。

強風で外れて飛んでいき
他に損害でたら1000%貴方の
責任ですよ。
    • good
    • 1

台風などの強風の場合は取り外さないとダメですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!