重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動車を始めて購入します。
タントやN-BOXを検討しているのですが、
現在の状況でお勧めをご教授頂けないでしょうか。

〇情報
・0歳児と2歳児、妻(免許あり)、私(免許あり)の4名
・主に妻が使います
・妻は運転に自信がありますが、私は運転がかなり下手と思っており、
 運転(ペーパーゴールド)が怖いです。

安全機能がよいグレードやつけた方が良い機能を教えて頂けないでしょうか。
価格は200万以下を希望しております。


以上、よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

その条件ですとご提示されたタントやN-boxなどの背高ワゴン系(スライドドア)のものが候補です。


装備に関しても割と各社横並びです。

自動ブレーキなどは各社頻繁にモデルチェンジしていますので、あった方がいいとは思いますが、
これ!という決定的なものはちょっと決められないという状況です。

主に使うのが奥さんで幼児2名、ならママさんの使いやすいものでえらんでもらう方がいいでしょう
ペーパーゴールドの旦那については・・まあ、頑張れ としか(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

ママさんは背高ワゴン系であればなんでもいいっていうのですが、
これまでの経験から後で怒られそうなので、慎重に調べております。

車も慎重に運転し事故をしないように気を付けてながら、
頑張ります。

有難うございました。

お礼日時:2020/07/05 09:31

>パーキングアシストはおっしゃるとおり、


時間がかかるのと白線で感知すみたいなので、
実際使える環境は少ないと感じました。

トヨタにかかわらず、他メーカーの車種もそんなものですよ。
自分で入れた方が早いけども、女性って、バックが苦手な人もいる。ですから、スーパーとかでも、日本だと、頭から入れないで、バックで入れることがあるので、出来ればあった方がよい場合もありますね。

>タントといってもグレードが多いんですね。

トヨタさんのお店(レクサス店除く)は、タントになる。(Dブランド以外の店舗でも、Tロゴ以外のDロゴの車種を購入出来ることを知っている人は少ない)
タントカスタムを入れますから、グレードは多くなりますね。
スバルになると、シフォンになりますけどもね。

>Nバンっていうのがあるのがしりませんでした。

Nバンって商用車になります。
まぁ、税金が安いですし、フルオートエアコン個人で利用されている人も一部はいますけどもね。
荷物を乗せるのが重視ですから、クッションが違ったりしますが・・・
    • good
    • 0

衝突軽減ブレーキの性能については、


https://www.nasva.go.jp/mamoru/
ただ、年式により衝突軽減ブレーキの性能があがっているものもありますので・・・
だから、テストされていない年式のものもあります。

実質的に衝突軽減ブレーキの性能はほぼ大差ない場合があります。まぁ、お守りとして思うのが一番良い


あると便利なのが、アラウンドビューモニター(全方向カメラ)ですね。今のほぼ大半の車種には搭載出来るオプションですが・・・
あと、前後のセンサーがあると、さらによい。
一定の速度以下で、一定の距離以下になると、ピーピー五月蠅いけども、下手ってならあった方がよいでしょう。狭い道で端によりすぎたり、駐車場に入れるときとかでしょう。

あと、パーキングアシストの機能がある車種とかあるかもしれません。(※軽で搭載の車種があるかは調べておりません。)これって、車庫入れが下手な人とか便利。でも、運転に慣れると、操作が糞面倒で時間がかかるけどもね。パーキングアシストを使うと2分とかかかる。でも、使わなければ、30秒程度だろうって普通にありますからね。
パーキングアシストの機能があっても、1回で入れられることとかの条件がある場合があるので、パーキングアシストの機能がある車種なら、何回まで折り返しが可能か聞いて下さい。1回までなら、大きいところなら問題ないけども、狭い場所なら無理ですからね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
➀アラウンドビューモニター(全方向カメラ)
②前後のセンサー
をベースに考えてみたいと思います。

タントの場合
パーキングアシストはおっしゃるとおり、
時間がかかるのと白線で感知すみたいなので、
実際使える環境は少ないと感じました。
➀②があれば何とかなりそうな気がします。

タントはお店で聞いたのですが、
普段車を使用する環境ではなかったので、
頭がついていけてませんでした。
タントといってもグレードが多いんですね。

お礼日時:2020/07/05 09:22

下記サイトの「軽自動車最新人気ランキングTOP30」をご覧ください。



https://autoc-one.jp/knowhow/3358611/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2020/07/05 09:32

個人的にはホンダのNバンかダイハツのタントでしょうか


Nバンの方が応用は優れていると感じますが、あとは価格ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nバンっていうのがあるのがしりませんでした。
一度検討してみます。
有難うございました。

お礼日時:2020/07/05 09:33

三人目の子供が生まれることを考えると 小型自動車の5人乗りのほうがよいかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
子供ですが、二人で今は考えております。
子育てって大変ですね。

お礼日時:2020/07/05 09:35

まず奥さんと相談すれば?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫁ですが、車の車種は軽自動車で子育てがしやすい車といことで
安全機能はあんまり意識しておらず、私の運転技術の向上
で対応するよう求めてきます。

お礼日時:2020/07/05 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!