
PCデスクの天板の強度が不安です。
level∞のPCデスクを購入したのですが、天板の厚みが1.7cmほどしかなく、耐荷重100kgと謳っている割に、かなり薄いです。材質は木製で、金属ではありません。下に鉄骨がある訳でもなく足に木製天板がドンとついているだけです。これは強度的には大丈夫なのでしょうか?
長さ120cm 奥行き68cm 厚み1.7cmになってます。足は鉄製で200kg対応となってます。四足ではなく2つの足で中央から天板を支えてます
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
<2つの足で中央から天板を支えてます>?ですが、次のスタンディングデスクの
ような物ですか。
https://desk-direct.com/products/list.php?catego …
<下に鉄骨がある訳でもなく足に木製天板がドンとついているだけです。>
普通は両方の脚の間を鋼製アングル材を溶接し連結しているはずで、それが板が
薄い場合でも、板が撓まないように下支えしています。
それが無いのは論外です。
他の方が言われている様に、重いタワー型PCは載せないでください。
経時変化して撓みます。
板の薄さ以上に気に成るのは、脚と板の接合部です。板厚17㎜なら、ネジや
ボルトで止めるにしても極めて不安定な物になります。
デスクの上にプリンタを乗せて印刷すると、デスクが横揺れするはずです。
普通に使用している時にも横方向の力は働きます。いずれ不具合が生じます。
対処法は、長方形断面の角材、例えば厚み30㎜x高さ80~㎜x長さは脚間を
天板の下から当て、天板の上からねじ止めする事です(ネジ頭は適当に隠す)。
その際に、角材の端面を丁度脚の側面に隙間なく当たるようにして、脚の
横方向の動きできるだけ抑えます。
80㎜~以上は長い程横揺れ抑え効果が出るからです。
低賃金国産の製品には、外見さえ出来ていれば、耐久性は2の次3の次の物が
多いです。注意してください。
後学の為に教えてください。
Level∞とはIiyamaのゲーム用高機能PCですか?それならタワー型のかなり
重い物と思いますが。
No.1
- 回答日時:
最初に詳しい寸法が見られたらよかったですね。
木材の材質や合板かの構成が不明ながら、おそらく荷重は均等に載せられた時と考えます。従って、板の中央辺りに乗っかればそれでたわみが出ないという保証はないでしょう。
脚の鉄骨も不安が想像されますので、偏った荷は載せない方が安定感がえられると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 既製品のデスクに幕板をDIYでつけるには。 5 2022/04/30 13:43
- DIY・エクステリア 大きいpcデスクをdiyで作りたいです 4 2022/07/19 04:51
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- DIY・エクステリア メルクシパインの集成材でデスクをDIYしようと考えています 長さ2300×幅600×厚さ30mmの大 2 2022/10/09 09:36
- DIY・エクステリア 製罐の部品について 1 2023/02/27 19:03
- お菓子・スイーツ ニューヨークチーズケーキの湯煎の仕方について 1 2023/04/22 07:16
- 物理学 無限に広い板の重力は? 3 2023/02/12 15:53
- DIY・エクステリア チェア用オプション固定脚を、延長したいのですが… 1 2022/12/12 19:15
- DIY・エクステリア 鋼材を溶接し、四脚の棚を作ろうと考えています。 そこそこの重量物(数百kg)を乗せるつもりなので、荷 1 2023/02/14 21:38
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫のトレイの補修や補強 1 2023/03/07 00:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脚立の天板の疑問
-
自由に高さ調節できる机の作り方
-
コタツに継脚を何個か付けて机...
-
【DIY】テーブル脚の長さを上手...
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
諸刃の刃という使い方は間違い?
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
-
裁断機の切れ味が悪くなりました。
-
背渡しリレーを成功させるコツ
-
溶接してある鉄材料を切り離す...
-
手動の裁断機で失敗せずに切る方法
-
ステンレス板の切断
-
WinSCPのセッションの終了方法...
-
鉄板に四角い穴を開ける方法
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
チェンソーで切り口が右に曲が...
-
厚さ5mm~8mmの鉄板の切断
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
直径5mm程度のスチール棒の切断...
-
パプアニューギニアにおける肉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆれる机
-
脚立の天板の疑問
-
イケアのテーブルがぐらつき揺...
-
テーブルの脚に大きめのキャス...
-
テーブルの脚に木材を使ってキ...
-
机にキャスターをつけたいとい...
-
【DIY】テーブル脚の長さを上手...
-
コタツに継脚を何個か付けて机...
-
DIY。金具について質問させて...
-
ダイニングテーブル 天板の連...
-
素人でもできるテーブルの脚の...
-
自作テーブルを作りたい。足を...
-
可動式テーブル
-
木製の踏み台の高さを高くしたい
-
PCデスクの天板の強度が不安で...
-
溶接してある鉄材料を切り離す...
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
チェンソーで切り口が右に曲が...
-
裁断機の切れ味が悪くなりました。
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
おすすめ情報