dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリマに出品する商品(DVDパッケージ等)の撮影時にどうしても自分や周りの背景が写りこんでしまうので、写りこみなくたくさん早く撮る方法を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    あ、ごめんなさい!スマホで撮る場合です。

      補足日時:2020/07/06 23:54

A 回答 (7件)

以下の方法でどうぞ



1. 部屋の照明を消す・窓があるならカーテンで遮光するか夜に撮影する
2. 商品に卓上スタンドやZライトを使って照明を当てる(左右45度から当てると影を打ち消し合う)
3. カメラマンは照明の光が届く範囲の外から撮影する
4. カメラマンはなるべく黒い服を着たり、黒いプラスチック段ボールにカメラのレンズが出る程度の穴を開け、プラ段の陰に隠れて撮影する

商品撮影用のボックスを購入するか自作するのも、手。
    • good
    • 0

スマホの映り込み防止などであるなら、半透明の板状のものでボックスを自作するのが安上がりです。

既製品は2万円近くしますので勿体ないです。
『映り込み防止自作BOX』で検索しますといくつか見つかります。
    • good
    • 1

光の当たり方と角度を考慮しなければいけない。


まぁ、面倒だったら、一眼レフでPLフィルターを使って撮影するとかになるでしょうね。
    • good
    • 0

カーテン越しに撮影する。

    • good
    • 1

斜めでいいなら夜間、反射が空バックになるアングルで


正対して撮りたいなら黒幕越しからレンズだけで出して
DVD程度の小さいものなら、すきゃにゃーで
    • good
    • 0

光の当たり方も関係するので、対象の位置や角度を工夫して下さい。


また、近づきすぎないで、レンズを少し望遠にするとはっきりは写らないかと。
    • good
    • 0

Windowsペイントなどで画像トリミングすれば、不要な部分をカットできます。


検索すれば、すぐにやり方はわかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!