
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに。
一般的には「不快害虫」とされているが、実際は「自然界の掃除屋」です。
で、本来は枯れて腐りかけた植物を主な餌にしているので、今頃が最も多い時期になります。
そう、今頃は春に咲いた植物たちが枯れる時期でもあり、最も餌の豊富な時期です。
で、期本的には「生きている植物は食べない」のだが、ナメクジやヨトウムシなどがかじるとその部分が少し腐るため、その腐った部分を食べには来るよ。
そして、ダンゴムシがかじるとさらにそこが腐り、それをまたダンゴムシがかじる。
ということで、真犯人はダンゴムシではないよ。
ナメクジかヨトウムシか。
他の虫の可能性もあるが、ダンゴムシは真犯人ではないよ。
No.4
- 回答日時:
ナメクジでしょ
ダンゴムシは生の葉はかじりませんよ。下に落ちた枯れ葉などを処分してくれています。
No.2
- 回答日時:
まずダンゴムシがたくさんあるから害虫ではなく、1匹でも害虫になります。
ダンゴムシはナメクジやワラジムシやカメムシと分類が同じで、不快害虫と
言います。ダンゴムシは瓦礫や落ち葉などのような湿った場所を好んで生息
して、植物の茎や葉を食害します。
ダンゴムシとワラジムシは良く似ていますが、触ると丸くなるのがダンゴム
シで、丸くならないのがワラジムシです。
ワラジムシはダンゴムシと同じ場所に生息していますが、主に食する物は枯
れた落ち葉などで植物の茎や葉を食害する事はありません。
効果がある薬剤としては、ダンゴムシは不快害虫ですから「不快害虫粉剤」や
「アリアトールエアゾル」「不快害虫速攻シャワー」「ムカデ粉剤」「虫退治
スプレー」等が効果があります。これらは全て住友化学園芸(株)の商品です
から、全てホームセンターの薬品売り場に置いてあります。
薬剤を毛嫌いされる場合は、面倒でも1匹づつ割り箸で捕まえて、ペットボトル
等に少量の水を入れて水没死させます。また根元に落ち葉等があれば、取り除
くようにします。
ありがとうございます。触ると丸くしてるからおそらくダンゴムシだと思います。唐辛子が倒れてよく見ると茎は虫の噛まれた跡があり、周りはダンゴムシがありました。したがって、犯人はダンゴムシかなと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 ◉閲覧注意 虫が苦手な方は見ないで下さい おそらく蛾の幼虫だと思いますが、育ててみています。 今日の 2 2023/06/09 15:35
- 友達・仲間 私の友達に、ミミズの頭をピンポイントで踏んだり蝶やトンボの羽をちぎったり(トンボは胴体ごと)セミの幼 5 2023/07/07 22:10
- ガーデニング・家庭菜園 庭で唐辛子を育てていたのですが… 5 2022/05/19 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 花の種を花壇に直蒔きしていますが、新芽がダンゴムシに食い尽くされそうです。 なんとか食い止めたいので 2 2023/06/03 20:03
- その他(教育・科学・学問) 子供に虫を取らせたい‼︎ どうもー、クーラーでダラダラ涼んでる主婦です。 外に出ると決まって虫がいる 4 2022/06/29 14:17
- 虫除け・害虫駆除 屋外にゴキブリホイホイを設置すると、ゴキブリや便所コオロギ以外にもバッタやカエルのような関係ないもの 5 2022/06/10 17:41
- その他(悩み相談・人生相談) 天空の城ラピュタってドロドロの巨人と巨大なダンゴムシが出てくるやつですか? 9 2022/08/12 13:01
- 農学 ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス 2 2022/08/18 11:15
- 虫除け・害虫駆除 私は小さい頃から虫が大の苦手です。ダンゴムシも触れません。 一人暮らしを始めて、つい先日ゴキブリが家 6 2022/09/15 02:46
- 虫除け・害虫駆除 スイカなどのウリハムシ駆除に焼酎と唐辛子の混ぜたものや、石灰とお酢を混ぜたものが良いとされてますが、 2 2023/05/23 21:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
排水管から上がってくるナメク...
-
1cm程度のカタツムリが大量発生...
-
台所の流し台のシンク上までに...
-
この虫は何ですか?生協で届い...
-
庭の土にいる小さな貝のような...
-
洗濯したての中にナメクジが、...
-
庭の苺が何者かに食べられまし...
-
ナメクジはポリ袋を噛みちぎり...
-
ナメクジのヌメヌメを取りたい
-
カタツムリ、ナメクジ駆除剤は...
-
諺はありますか?
-
ナメクジ退治
-
家にいるナメクジを放置すると...
-
まるむし(ダンゴむし)は野菜...
-
芝生になめくじ
-
三竦み
-
家庭菜園(無農薬栽培)における...
-
マリーゴールドの葉っぱがなく...
-
突然カタツムリが現れました
-
マリーゴールドが何かに食べら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
排水管から上がってくるナメク...
-
1cm程度のカタツムリが大量発生...
-
この虫は何ですか?生協で届い...
-
台所の流し台のシンク上までに...
-
庭の土にいる小さな貝のような...
-
プランターの土の中に白い卵の...
-
ナメクジはポリ袋を噛みちぎり...
-
洗濯したての中にナメクジが、...
-
庭の苺が何者かに食べられまし...
-
突然カタツムリが現れました
-
ナメクジのヌメヌメを取りたい
-
コウガイビルについて
-
ナメクジ完全撲滅方法
-
家にいるナメクジを放置すると...
-
カタツムリ、ナメクジ駆除剤は...
-
何を植えてもナメクジの被害に...
-
パンジーの花を食べる虫
-
バジルのなめくじ対策
-
ナメクジ
-
パンジー・ビオラの害虫?被害...
おすすめ情報