
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
袋いりますか?と、聞いてくれた方が、良いです。
100均ショップで、このままで、いいですか?と、聞かれました。このままで、困りますと、答えそうに、なりました。
No.17
- 回答日時:
はい!そーです。
公明党が消費税を軽減税率にした為に・・敵対する飲食店は10%で・・方やスーパーやコンビニは8%そして・・公明党が言う タバコ禁煙化と飲酒運転の厳罰化で敵対する飲食店への客離れが起き・・・スーパーやコンビニに流れ込み・・
今度はコロナとレジ袋の有料化で大儲けです。 とにかく飲食店を潰したいのですよ。
公明党は、、創価は庶民の味方ではないですよ・・大金持ちの味方です。
なので政教分離を行なわないといけないのです。
No.14
- 回答日時:
有料化ですから、会社の指導でしょう。
この前久しぶりにダイソー行ったら、3つ買ったのに袋なしで、
聞いたら、有料2円ですがという、2円追加で払った。
貴方のコンビニの方が私は良いです。
「はい」というだけでしょう。
>日本全国の人は誰でも コンビニで、袋が要るでしょう?
??
うちに帰ったら妻がレシート見て「なんで袋など買うの?、
車に袋はたくさん入れてあるじゃない」と言われた。
無料時代から、妻はトートバッグを3つも用意して、
「袋はいらない」と言っていた。
No.13
- 回答日時:
追記にて回答失礼します
有料化前でも聞かれていましたが、それはガム1つなどそのままかばんに入れれば済む程度のものにいちいち袋をつけられてしまうとカバンの中が袋でごちゃごちゃになってしまうし、家に帰ってからビニール処分するのも面倒だと考える私のような人が他にもいるからです。
お弁当プラスお茶とかならもちろん袋をつけてもらいますし、アイスなど結露するものも袋を貰っていました。
ものによっては逆に要らない・(言い方悪いですが)少々迷惑な場合もあるので聞いてくださってありがたかったですね。
No.12
- 回答日時:
先の法改正で、一部店舗を除きビニール袋は有料になりましたから
聞いて来るのは当たり前です
聞かずに勝手に袋を付けて勝手に料金を徴収したら
後になって客からクレームが付けられるなんて事は
容易に想像出来ます

No.11
- 回答日時:
要らない人も居る。
前もってその分を払いたくないから自分で用意して持っていく。今持っているから要らない。こういうことである。売る側は今述べた理由でいらない人かを確かめる。いるに決まっているという人は前もって持ってこなかったということになる。
私は最初に述べた払いたくないので前もって用意して出かける人です。
No.10
- 回答日時:
>日本全国の人は誰でも コンビニで、袋が要るでしょう?
いいえ、私は要りません。
袋が有料になったので、要らない人に黙って売りつけるわけにはいかないから聞くのです。
無料でも要らない人にはゴミを押し付けることになるから聞くのです。
要らないなら「いらない」、要るなら「いる」って言えばいいだけです。
自分の意志はしっかり主張して、相手に自分の希望通りにしてもらいたいです。
何も聞かずに相手に決められるなんて、イヤじゃないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 「袋入りますかは義務?」 私は毎日コンビニでポケットに入るぐらいのサイズのグミやガムを一個だけ買いに 10 2023/01/11 07:59
- スーパー・コンビニ 先ほどコンビニのセルフレジで買い物をしたのですが、そこでレジ袋を取った際に2枚取ってしまいました。2 5 2023/06/14 15:10
- ストレス ありえない。かなり嫌な気持ちになりました。どう思いますか? 7 2022/03/31 18:46
- 事件・犯罪 ドラッグストアで洗顔と牛乳を買いました。しかしレジ袋を無しでお店を出て、次にコンビニに行きました。 2 2022/05/03 22:36
- 知的財産権 【至急】商標登録の区分がわからず困っています。 3 2023/02/21 12:11
- いじめ・人間関係 団子屋のおばちゃんの対応が悪くて気分が悪いです。どう思いますか? 11 2022/03/31 18:17
- 日本語 外国人とのコミュニケーションについて 9 2022/08/29 10:11
- 会社・職場 GEO レンタル袋廃止 1 2022/11/09 19:48
- スーパー・コンビニ 万引きが増加したビニール袋の有料化は正しかったのか? 9 2023/05/28 14:18
- 事件・犯罪 小学2年生の娘が万引き 4 2023/03/21 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
知っていると得するローソンストア100情報
皆さんは、全国800店舗以上を誇る「ローソンストア100」を利用したことはあるだろうか。“ローソン”と聞くとコンビニエンスストアだと思いがちだが、ローソンストア100は、100円均一価格(税抜)で生鮮品や食品、日用品...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
時間の記述の方法
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
恋愛相談 コンビニ 常連客 おじ...
-
無修正の漫個の画像をコンビニ...
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
払込取扱票について
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
コンビニで手ぬぐい売っていま...
-
好きなコンビニはどこですか? ...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
スマートEXで予約した新幹線の...
-
某大手コンビニでバイトをして...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
中学生です。 中学生はコンビニ...
-
昨日酔っ払ってコンビニに行き...
-
コンビニバイトをしています 収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
時間の記述の方法
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
-
スマートEXで予約した新幹線の...
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
払込取扱票について
-
やっぱり、彼氏に車に乗せても...
-
恋愛相談 コンビニ 常連客 おじ...
-
コンビニの入れ忘れについて
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
ワセリンはコンビニに売ってい...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
通帳に記載されるATM機の番号?
-
タバコが販売されていないコン...
おすすめ情報