アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私(母親)名義で、中古の普通乗用車を購入します。
所有者と使用者は、私にて車庫証明を取りました。
他県に住む娘(既婚)は、軽自動車を所有していますが、月に数日私が滞在する時のために(チャイルドシートを二つ使用のため軽自動車は不便)、今回購入する車を娘のもとにおき、軽自動車は、私が自宅にて使用しようと考えています。
娘家族は、2~3年以内に、私と同居予定です。
娘は、現在は育児中ですが、半年後に通勤に(私名義の)車を使用いたします。
 
そこで、自動車任意保険ですが、どの方法がベストでしょうか。
なお、私が引き継げる(中断している)任意保険はありませんので、新規となります。

①私が契約し、記名被保険者に娘とその配偶者(別に車を所有し、独自に任意保険に加入中)をする。
もちろん、娘宅に滞在中は、私も車を使用します。

②娘が契約者となり、記名被保険者に私と娘とその配偶者をする。
所有者と使用者は私ですが、娘が契約者になれますか?
娘が契約者でしたら、本人限定とか家族限定にしなければ、娘を記名被保険者にすればよい?
なお、娘は軽自動車に任意保険をかけていて、17等級です。
2台目契約ということで、新規契約は1等級割引きとなりますか。

③他の方法がある。

納車が今月下旬ですので、急いでいます。
ご回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>月に数日私が滞在する時のため


>運転頻度からすると、娘が一番が多いと思われる
 状況が真逆になっていませんか?
 記名被保険者については、保険会社によって扱いが異なるので
 契約を考えている保険会社の約款で確認する必要があります。
 ネットで検索すれば解りますし、電話で問い合わせれば教えてくれます。

 大別すると【日常的に乗る人だけ】か
【日常的に乗る人もしくは所有権・使用権がある人】を保険会社が規定しています。

②センカンドカー割引の適用がなくても構わなければ、娘さんで契約出来ますよ。

>保険料節約のために、通販型の保険にしたくて
 ダイレクト型の場合、事故が起きた際に
「事故報告書の作成~保険金請求」などについて
 契約者自身が手続きをする必要があります。
 保険金は「請求して初めて支払われるお金」なので
 保険の知識が乏しいと「貰えるハズの保険金を請求しなかったらもらえない」という
 こともありますし、最悪、事故報告書の書き方一つで支払われないこともあるので
 代理店経由の方が「事故が起きた際に安心」だと思います。

保険は「安心を買う」ようなものですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご助言ありがとうございました。

「保険の意味」も含めて、その通りと納得いたしました。
皆様のご回答も参考にして、
しっかりと、検討いたします。
 
娘が現在加入している代理店さんとも相談してみようと思います。
(なるべく、娘を煩わせずに処理しようと思っていました)

ありがとうございました。

蛇足ながら、
>状況が真逆になっていませんか?
説明不足ですみません。
「私が乗り易い車を提供しますので、娘が現在使用の軽自動車の代わりに、この車をお使いください。なお、滞在中は私も使用します」という内容です。

何よりも、保険のお世話にならずに済むように、気をつけて運転したいと思います。

他にご回答くださったみなさまもありがとうございました。

お礼日時:2020/07/09 15:35

敬称を略しますが


娘が契約者となるには、所在地に登録がないから
名義変更・車庫証明を取らなきゃならないでしょう
車庫飛ばしといわれかねないので

実際、法人とかなんかでそういう契約もできるとは思いますが
ネット保険でそういう対応をしているところは少ないと思います

ネット保険なら
ご自身で加入して、被保険者の制限をかけない(年齢制限だけ)
主に使用する人(質問者が記名被保険者と書いているものに思います)は
質問者しかできないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>ネット保険でそういう対応をしているところは少ないと思います
確かに、ネットの見積では、「記名被保険者」を娘にするとした場合、1社しか受けてもらえないようでした。

コロナ感染を避けるためにも、移動に車を使いたいという理由もあり、急に購入を思い立ったので、ネットで多くを処理したいと思いました。
さまざまな準備が中途半端なため、皆様にご助言をお願いいたしましたところ、早々にたくさんのご回答をいただき感謝しております。

方向がみえましたので、ネットにこだわらず(保険料を節約したいのはやまやまですが)、代理店での相談も視野に入れ、検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/09 14:58

普通に質問者の名義で契約する。


年齢制限は娘さんの年齢に合わせる。
家族限定は付けない。
このままでは保険料が高いので
同居した時に娘さんの保険を普通車と入れ替える。
そうすれば普通車は17等級の割引、軽は保険料が安いので得です。

購入する普通車の所有者を娘さんにすると割引は受けられる。
保険はあくまでも使用者が掛けなければなりません。
使用者は車検証に記載された人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>購入する普通車の所有者を娘さんにすると割引は受けられる。

娘は、現在所有の軽自動車で不自由はないようですし、私が資金を出し娘名義にすると贈与となるので、
この選択肢は、排除いたしました。

皆様のご回答を参考にしますと、「私が契約者となり、年齢制限だけをつける」ということになるのですね。
車の使用頻度は、娘が一番多くなりますが問題ないのでしょうか?
しつこくてすみません。

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2020/07/09 14:34

①娘さんは既婚者なので記名被保険者は✖


②車両の所有者が異なるのでセカンドカー割引の対象外
③普通に質問者さんが契約する。
 運転者限定は付けない。(付けたところで5%程度の割引)
 新規契約になりますが「年令条件」を合わせるくらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私の「記名被保険者」とは?、という点の理解が出来ていないようです。
運転頻度からすると、娘が一番が多いと思われるので、私が契約する際に、「記名被保険者」として娘を登録しておかなくてはいけないと思いましたが、これは考え違いですか?

ネットでの見積時に、
「使用場所」と「記名被保険者」欄がありました。

厳密にいうと、
車庫証明を取った場所ではなく、半年後には日常的に娘が「通勤」に使用するので、
使用場所は娘の居住地、「記名被保険者」欄には娘の名前を登録すべきかと考えました。

また、このご回答によりますと、
②の娘が契約者になるとう選択は出来ないということでしょうか?
それとも、セカンドカー割引の適用はないので、メリットがないよということでしょうか?
新規契約でしたら、娘が契約者となれますか?

私のような場合は、
代理店などで、直接ご担当者様とお話をするべきなのでしょうか?
保険料節約のために、通販型の保険にしたくて、この場にて、皆様のお知恵をお借りしたかったのですが。

私の理解が不足している点も踏まえて、もう少しお教えいただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2020/07/09 11:27

間違えました。


すいません。

事故を起こした時の事をお考えになって契約されるのが分かりやすいですし、望ましいと思います。

契約者は任意保険代を支払う人。
被保険者は運転中に事故が起きた時に保証される人(車の名義人(運転者))
と、私は認識しています。
保険のタイプ(種類)があるのでいたら色々検討され、保険窓口にご相談されるのが望ましいかと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に、ご回答ありがとうございました。
ネットでの保険契約を検討していますが、窓口対応でないと難しいのでしょうか?
一考いたします。

お礼日時:2020/07/09 10:41

家族限定特約にするとか・・・。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!