
中学の期末テストの勉強法を至急教えてください!
再来週の月曜日の7月20日に中学の期末テストがあるのですが、
国語 85点、数学 90点、社会 95点、理科90点
英語90点を狙っているんですが、いい勉強法や
アドバイスなどを教えてください!ちなみに受験生
です。順位は226人中最高71位←2年の冬休み
課題テスト(384点)最低126位(356点)←中学最初
のテストです。平均は90位(325点)くらいです。
得意教科は社会で、苦手教科は英語です。
勉強法は暗記系を単語帳で覚えています。
なので、暗記系は得意です。
これだけでは情報量が少ないかもしれませんが
ご回答よろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
no1です。
真面目に答えます。知りたい情報はたくさんあり過ぎて、書ききれないです。たとえば
「普段の勉強時間」「各教科の基礎力」「先生の出題傾向」「各教科の問題の難易度」「塾に通っているのか」
「定期試験の範囲」「その範囲での質問者の方の、得意不得意分野」「課題テストの内容」「各教科の成績変動」
「中学校自体の生徒の学力レベル」まだまだたくさんあります。さらに勉強方法だって「教科と学力」に合わせて
変えなければならないわけで、特に真ん中やや上の生徒は、大きく成績を伸ばすこともあるし、その逆もあります
勉強法はとても重要です。
そこでアドバイスとしては「土・日」ですべての教科「自分に合っていると思う勉強法で勉強して、
その時にかかった時間を記録し、使ったノートなども持って、月曜日に各教科の先生の所に行き
自分勉強方法の問題点を聞くことが、一番の近道です。そして納得できるアドバイスをもらったら
それを実行してください。先生を上手に利用する作戦が、手っ取り早いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学校の先生が、卒業生以外の...
-
同窓会について
-
友人の子供の話で相談したいです
-
教師が生徒を誘う
-
クラスで先生に渡す花束を買う...
-
中学からの公立校の差別化
-
数学 負の数について
-
公立の小中の先生にはなりたくない
-
学年一位のプレッシャーについて
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
中学生です、数学の問題を教え...
-
公立小・中・高にも同窓会組織...
-
昨日中1の娘が泣きながら帰って...
-
知り合いがいる他校の中学校の...
-
大至急 中2です。国語の授業で...
-
教科書等がなくなり、見つかっ...
-
学校の生徒の成績は、その生徒...
-
15歳までで本質的な学力は決まる
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
1➕1が2になる理由はなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学 負の数について
-
15歳までで本質的な学力は決まる
-
教師と会って話し合いたい
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
体育祭にでたくない
-
中学からの公立校の差別化
-
宿泊学習の班が嫌で欠席
-
中学のテストで5教科400点以上...
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
教師が生徒を誘う
-
公立小・中・高にも同窓会組織...
-
数学を教えて下さい!
-
知り合いがいる他校の中学校の...
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもら...
-
平均点が49点のテストで80点は...
-
中学校理科、遺伝の問題です。
-
高校生です。 地域探求のために...
-
中学校・高校で生徒会長をやる...
-
1➕1が2になる理由はなんですか?
-
フリースクールってどうなの?
おすすめ情報