
中学生です、数学の問題を教えてください。
先生のオリジナル問題で
「10mの立方体のチョコレートの上には、10cmの立方体のくぼみがあります。中にゆっくりお湯を注ぐと最終的にどのくらいのお湯がくぼみに残る?ただしお湯100mlにつきチョコレートの底は1cm溶ける。チョコレートを溶かせない温度のものは水と表記する。」
と出題されて来週までに答えと理由を考えてきてと宿題になりました。
聞かれてるのは”くぼみに残るお湯の量”ですよね?答えは0で理由は冷めるからじゃ駄目ですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
くぼみに注いだお湯は
底面のチョコだけではなく
お湯が触れている側面のチョコも溶かすと思いますが
とりあえず、問題文にあるように、底面のみを溶かすとして考えます
また、問題文にはありませんが
チョコは、固体の状態でも、溶けた状態でも、お湯と混ざった状態でも、チョコそのものの体積は変わらない
お湯は熱が空気中に逃げて冷めない(=お湯の温度はすべてチョコを溶かすために使われる)
と仮定して考えます
くぼみは10cmの立方体ですから
底面積は100平方センチメートル
そこに100mlのお湯を注ぐとチョコが1cm溶けるので
溶けるチョコは
100平方センチメートル×1cm=100立方センチメートル(=100ml)
つまり、100mLのお湯で100mLのチョコが溶けます
チョコがそれ以上溶けないということは
その時点で、お湯は水になっているということです
なので
くぼみが満水になる1000mL(=深さ10cm)のお湯だと
1000mL(=深さ10cm)のチョコが溶けますが
その時点でお湯はすべて水になっています
最終的には
1000mLのお湯を注ぎ
底から深さ10cmのチョコが溶けるが
お湯はすべて水になっているので
くぼみの中のお湯は0mL
かなと思います
質問者さんの答えだと、理由を省略しすぎかと思います
「冷める」=注いだお湯の温度はチョコを溶かすために使われ、冷めて水になった
くらいは書くとよいかもしれません
No.5
- 回答日時:
終了条件が書かれていないので「最終的に」どうなるかは回答不能です。
また、お湯を注ぐ速度とチョコレートが溶ける速度によっても答えが変わります。例えば、くぼみにお湯がいっぱいになったところでやめるとして、その時点でお湯の半分がチョコレートを溶かすのに使われたなら残りは500mlだし、全量が使われたなら答えはゼロでしょう。No.4
- 回答日時:
「題意」って大切。
先生が、その問題を数学の問題として出したのか、
とんちクイズとして出したのか、の背景はよく考えよう。
「チョコレートを溶かせない温度のものは水と表記する。」
あたりを見ると、案外「冷めるから 0」が正解なのかもしれない。
一休とんち話じゃなく数学の問題として解くためには、
質問文に書かれた問題は、状況設定が不明瞭で、
解く前にまず問題を整理する必要がある。
「お湯100mlにつきチョコレートの底は1cm溶ける。」
とはどういうことか?
チョコレートが溶けるのは、立方体のくぼみの底だけなのか?
チョコレートを溶かしたお湯も、お湯を同じようにチョコレートを溶かすのか?
チョコレートがお湯に溶けると、チョコ入り湯の体積はどうなるのか?
チョコ入り湯の体積がチョコ+お湯の体積より小さいとしたら、
それで空いたスペースにもお湯を注ぎ続けるのか?
その辺を整理して、問題を定式化する部分も含めての課題
じゃないかと思う。いきなり計算を始めて、何を求めているのか
ハッキリしないレポートは、評価が低そうな気がする。
答えの値がアタル、ハズレルの話ではないんだろう、きっと。
No.2
- 回答日時:
お湯と、水、解けたチョコレート、固体のチョコレートを区別するとし、チョコレートの体積が溶けても変わらないことと、お湯をあふれ出しても注ぎ続けない、お湯はチョコレートを溶かすと水になることを、大前提とすると、
1000mlのお湯を入れるとチョコレートの底は10cm溶けるが、それによってお湯の入る体積が変るわけではないが、お湯はチョコレートを溶かすことによって水になるので、お湯は0ml 水が1000ml というのが答えになるとは思う。
この問題は正しい答えを導き出せるのかどうかというより、論理的な判断をするための条件と、その道筋を示すことに要点を置いていると思うので、単に「冷めるから」だけでは不十分なように思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 生チョコを手作りしたのですが、 生クリームを十分に温めていなかったかもしれません。 80℃程度で湯煎 3 2023/01/26 23:08
- 化学 水溶液の値を求める計算問題 理科 4 2024/04/05 13:00
- 高校受験 中3で、高校受験を控えているものです。 今日、私が公立高校入試試験の問題を解いている夢を見ました。 2 2022/12/12 23:58
- 子育て ミルクの作り方について。 まだ妊娠中で子育て未経験なので教えていただきたいです。 ケトルで沸かしたお 5 2024/08/12 17:20
- 化学 25%の焼酎をどれだけ薄めたら9%のアルコールドリンクになるか? 8 2024/07/31 18:12
- 電気・ガス・水道 屋外に設置してある瞬間湯沸かし器の各配管の凍結防止について 2 2023/01/22 13:11
- 登山・トレッキング 捨てて良いもの 11 2024/02/06 17:06
- その他(家族・家庭) 中学生のお子さんがいる方に質問です。 反抗期&体の成長がある中学生のお子さんと親子で温泉や銭湯に行く 1 2023/02/25 19:41
- 高校 高校で友達はいらないのですが 5 2024/02/16 04:32
- 数学 問題集の名前が思い出せません。今から40年ぐらい前です。数学者の名前がついてる問題集があったと記憶し 2 2023/04/10 05:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この計算過程がわかる方いらっしゃいますか?
高校
-
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
(2)の問題で(0,2)を通ることを1回も使ってませんが良いのでしょうか?
大学受験
-
-
4
4%の食塩水300gが入ったビーカーから、食塩水agを取りだした。その後、ビーカーに残っている食塩水
中学校
-
5
写真の(2)についてです。 なぜ、私の答案が間違っているのか分かりません。 間違ってる点を教えてくだ
大学受験
-
6
なぜここでもう一度確かめの計算をしているのでしょうか?
高校
-
7
勉強しても一向に結果が出ません
大学受験
-
8
速さの問題がわかりません
中学校
-
9
この画像において、なんで奥にいる人達の方が大きく見えるんですか? 普通遠近法って近くの人が大きく見え
その他(形式科学)
-
10
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
11
これの解き方教えてほしいです! 答えは110度です
中学校
-
12
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
13
中3数学因数分解について
数学
-
14
この問題教えてくださいお願いします 基本的な問題だとわかってるんですけどわかりません、 アイウエオカ
大学受験
-
15
円周率
小学校
-
16
なぜ分子が1になるんですかこれ?あと、なぜ答えが0なんですか? 数学数学
数学
-
17
最近若い子が、「そもそも母数が少ないから〜…」と、母数って単語をやたら使ってきます。 多分データ数と
その他(教育・科学・学問)
-
18
この問題解いて欲しいです なんか答えが出てきません、、 答えは27分の28になります
高校受験
-
19
大卒(東大からFランまで)なら生涯年収や待遇、入れる企業全て全く一緒だから大学で真面目にやる意味はな
大学・短大
-
20
数列
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリースクールってどうなの?
-
中学生、高校生の方
-
公立の小中の先生にはなりたくない
-
皆さんは中学校の修学旅行の行...
-
総合体育祭とか運動会、体育祭...
-
クラスで先生に渡す花束を買う...
-
中学校数学図形の問題の解説を...
-
母校のスパルタな水泳合宿で皮...
-
卒業式ってお尻痛くないですか?
-
中学数学について
-
敬語の問題で主語が不明
-
評価
-
母校訪問について
-
卒業したので異動してしまった...
-
中2の三者面談って何を話したり...
-
至急です!!!!!学校の先生...
-
教師の方に質問ですが学校の先...
-
音楽の成績「2」がつくのってど...
-
1➕1が2になる理由はなんですか?
-
もし14年ぶりに教え子から連絡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1➕1が2になる理由はなんですか?
-
クラスで先生に渡す花束を買う...
-
卒業式ってお尻痛くないですか?
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもら...
-
皆さんは中学校の修学旅行の行...
-
卒業したので異動してしまった...
-
音楽の成績「2」がつくのってど...
-
公立の小中の先生にはなりたくない
-
もし14年ぶりに教え子から連絡...
-
至急です!!!!!学校の先生...
-
教師の方に質問ですが学校の先...
-
中2の三者面談って何を話したり...
-
総合体育祭とか運動会、体育祭...
-
母校のスパルタな水泳合宿で皮...
-
母校訪問の電話について。
-
学校で少しモヤモヤしたことが...
-
フリースクールってどうなの?
-
中学生、高校生の方
-
この友達は比較的私と近親であ...
-
大至急 中2です。国語の授業で...
おすすめ情報