dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある海戦ゲームをやっているのですが、日本の軍艦が欧米列強と比較して非常に性能が高く、強い気がします。
実際、造船技術だけなら日本海軍は世界一だったのでしょうか?

A 回答 (3件)

日本だけが「陣形」を組んでいたのではありません。


それに、砲撃の制度は測量兵だけでなく、「測距儀」の性能(技術)も重要です。
「大和」には当時の世界で最大の測距がありました。


回答:YES
世界一だったか?は不明ですが、当時の最高レベルだったと思います。

造船技術はあったが、国力(生産設備、資源等)がないから、ミッドウエー開戦後に戦力(艦数)に差が付き、無理な兵装になったものもある。
それに、空母機動艦隊を生産し運用できたのは日本とアメリカだけです。


無知は無理矢理にでも武器を増やせば強い と思うようですが、装甲と攻撃力と機動力はトレードオフの関係にあります。
「性能」とはそれらの総合評価です。

それに、艦艇で武装を増やした場合、トップヘビーになり上に一斉射撃をすると反動で転覆する恐れもあります。
「とある海戦ゲームをやっているのですが、日」の回答画像3
    • good
    • 0

NO



造船技術がないから、1隻の重要度が高いから無理な兵装をするから
1隻の性能が高い
    • good
    • 0

性能はともかく日本海軍 陣形を組むからでしょう 有名なのは日露戦争日本海軍とロシア艦隊 大砲には測量兵がいるの知っていますよねこの

人次第かな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!