dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今chromebook をお試しで使ってて、問題なければ
一台買おうと考えてますが、直ぐに問題にぶち当たってしまいました。

ケータイでセキュリティを考慮して、googleのパスワードは20文字以上の、
無意味で特殊文字だらけの、記憶不能のものを使ってますが、
chromebookではgoogleのパスワードの入力を、ブートする
度に求められます。はっきりいってこれでは使えないので
pinや指紋認証等に置き換えたいのですが
可能でしょうか?

特定の機種なら可能 ということなら、その機種を教えて下さい。

Smart lock 等、外部機器の必要な方法はできれば
避けたいと考えています。

以上宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

クロームOSの設定でPIN設定が可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

設定→コーザー→画面ロック→PINなら
設定していますが、ブート時のログインとは
関係ないようです。

お礼日時:2020/07/12 14:35

機種の違いかOSバージョンの違いか判りませんが違いがあるのかもしれませんね、



>設定→コーザー→画面ロック→PINなら設定していますが・・・

私のは、設定→コーザー→セキュリティとログイン→PINとなっていて設定メニューも違うようです。

起動時も、スリープから復帰時も同じパスワードかPINのどちらかを求める画面でPINでもロック解除できます。

機種はASUSのChromebook C101PAです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。

借元によくよく確認してみたら、
富士通の MG75Y という機種に
ChromeOSをインストールしたもので
Chromebookとは
差異があるかもしれないとのことでした。

申し訳無い。

お礼日時:2020/07/12 17:19

>ブート時のログインとは


関係ないようです。

では、あなたの設定したPINはどのようなときに使うのですか?

私のはPIN設定で起動時やスリープからの復帰時(これはロック無しにもできる)にパスワードかPINを入力する画面が出て、PIN入力でロック解除ができるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取りあえず現段階でPINは使いどころが有りません。

スリープ復帰時にロックを設定すると
PINでロック解除出来るところまでは確認しましたが
ブート時のログインパスワードはGoogleのパスワードのままです。

これをPINにする設定がどこかにあるのでしょうか?

お礼日時:2020/07/12 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!