dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロ総合格闘家を目指している者です。

私が通らせて頂いてるジムにはキックボクシングクラスとサブミッションクラス(柔術)があり、私は今キックボクシングクラスで基礎を習っています。(ジムに入会して1〜2週間くらいです。)
最近悩んでいる事があり、それは
キックボクシングの基礎が固まってから柔術を習った方が良いのか、もしくはキックの基礎が固まっていない状態から柔術も習い両立した方が良いのか、どのタイミングで柔術を習えば良いのか分かりません。

皆さんの意見お聞かせ下さい。

皆さんの意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (3件)

私は専ら見る方ですが、「虻蜂取らず」になってはいけないので先ずは打撃系を徹底的に訓練すべきだと思います。


後楽園デビューが決まった暁には、是非、お知らせ下さいね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

コメントありがとうございます。
片方を徹底してやるという事ですね。
質問なのですが、打撃系を先に徹底する理由をお聞かせ下さい。柔術系を先に徹底するのとでは何か違いがあるのでしょうか?

お礼日時:2020/07/12 21:22

少林寺、I字バランス本当に出来る人ばかり


序に、打撃、回し蹴り半端ないです。 

何かの道を究めないとな~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

何かの道を究める…深いですね。

お礼日時:2020/07/12 23:57

総合系だと先ずは立ち技での打撃でダメージを与える方が有利に運びやすいんじゃないですか?


グレーシー一族にしても、皆な打撃が強かったですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

なるほど。
一つの意見として参考になります。

お礼日時:2020/07/12 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!