dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

試合用と練習用の違いはなんですか?

また、アディダスの胴着の購入を検討していますが
練習用でも
20,000円くらいするのと、8,000円程度の物がありますが、
どのように違うのでしょうか。

例えば縮みやすいとか、破れやすいとかありますか?
硬い生地の胴着が苦手なので、柔らかい方がいいのですが、8,000円くらいの方でも十分でしょうか?
シングル程度の強度はあるのでしょうか?

柔道で使用するのではなく、ブラジリアン柔術で使用します。

A 回答 (2件)

自分は柔道をやっています。


(1)4000円の学校の授業で買った練習用
(2)九桜8000円の用品店で買った練習用
(3)九桜20000円の用品店で買った試合用
を持っています。
感想としては、(1)は値段相応の質でした。生地は薄いし、だいぶ縮みました。しかも半年くらいで普通に使っていて破れました。あまり安すぎるのはやめたほうが良いです。
(2)と(3)では、やっぱり少し差は有りますが、(2)の方でも十分だと思います。(2)は2年間ずっと使っていますがまだまだ丈夫です。ただ(3)より(2)は少し縮みやすい気がしました。でも縮むのは最初だけです。
あと、(3)はこれら3つの中で一番丈夫な感じですがやっぱり一番硬いです。
なので、総合的に考えると自分は8000円くらいので十分だと思います。

でもこれは自分の場合ですので、縮みやすさなどは実際に買うときに聞いてみるのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました

では10,000円前後の品と考えてみます。
非常に参考になりました。

ありがとうございました

お礼日時:2006/02/02 21:01

8000円くらいなら、


イサミに、同じような値段で柔術着があったように思います。

うちの道場でも、イサミ製を使ってる人は結構いますが、高い柔術着とさほど変わらないように思います(自分はイサミ製ではないのではっきりとはいえませんが・・)

もし、柔道着にこだわりがあるのでしたらすみません。

参考URL:http://www.isami.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

初心者なので、特にこだわりはありません。
サイトを見てみます!
ありがとうございました

お礼日時:2006/02/02 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!