牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

こんにちは、19歳の女です。
私は法律や社会科がとても苦手なので、おかしなことを言ったらすみません。

選挙権って、あくまでも「権利」なわけで、今の日本は強制されていませんよね。
投票率がものすごく低いって問題になっていますもんね。

これって、強制はできないんでしょうか?
現に、他の国では強制しているところもあるみたいですし、日本もそうすればいいと思いました。
公職選挙法(?)等々を改正すれば、普通にできると思うんです。
そうすれば、投票率も関心も高まり、投票率を上げるための費用も抑えられる気がするんですよね……。

これをしない理由はなんでしょうか?憲法によりできないとかでしょうか?
または、この前N国党が議席を確保したように、ちょっとビックリするような、たとえば適当に投票する人が増えかねないからでしょうか?

教えてください、よろしくお願いいたします!

質問者からの補足コメント

  • 他の国は、「強制」ではなくて「義務」でしたね。すみません!
    こんなにたくさんの方からご回答していただけると思っていなかったので、動揺しております。
    みなさま、お付き合いいただきありがとうございます!

      補足日時:2020/07/13 16:33

A 回答 (9件)

選挙権って、あくまでも「権利」なわけで、今の日本は強制されていませんよね。


投票率がものすごく低いって問題になっていますもんね。
 ↑
ハイ、強制している国もありますが、
日本は強制していません。



これって、強制はできないんでしょうか?
  ↑
選挙権の性質は権利であると同時に
義務とされていますので法的には可能です。



現に、他の国では強制しているところもあるみたいですし、日本もそうすればいいと思いました。
公職選挙法(?)等々を改正すれば、普通にできると思うんです。
そうすれば、投票率も関心も高まり、投票率を上げるための費用も抑えられる気がするんですよね……。
  ↑
投票率はあまり高くても、意見がまとまらず
決められない政治になりかねないので
民主制は上手く機能しないと言われています。




これをしない理由はなんでしょうか?憲法によりできないとかでしょうか?
または、この前N国党が議席を確保したように、ちょっとビックリするような、
たとえば適当に投票する人が増えかねないからでしょうか?
 ↑
これは価値相対主義をどこまで徹底すべきか
という問題です。

思想は自由ですので、民主制を認めない
思想もあるわけです。
民主制を認めないのですから、投票も強制される
いわれは無い、という考えもあるのです。

それに無理矢理投票させて、それで良い結果が
出るか疑問です。
事実、強制している国の政治がそれほど
優れているとも思えません。

そもそも、選挙民は政治、経済などには素人
ですし、情報も持っていません。
それに多くの人は、日本全体の利益になるか否か
ではなく、自分の近視眼的な利益を基に
投票行動を採る場合も多いわけです。

そういう諸々のことを考えて
強制しないということにしたのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

投票率投票率って、小学生の頃から言われていたので気づきませんでしたが、確かに、投票数が多くても収拾つかなくなりそうですね。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/13 16:25

私の意見ですけど、


権力者やお金持ちが都合がいいからだと思います。
投票率が、低いと的を絞りやすく当選しやすいって聞いたことあります。
彼らからすると来ないでぐれてありとうらしいです。
国の予算は現にお金持ちやお年寄りにだいぶ優遇されており若い人が行かないから教育などにはごく僅かです。日本のレベルはどんどん衰退すると思います。
老若男女が均等に選挙行けば本当に良い国になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

逆に、少ない方が都合がいいという事情もあったりするのですね。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/13 16:49

まず選挙の投票のやり方は世界でいろいろあります。

これを「権利」とみるか「義務」とみるかは、実は「その国の成り立ちや歴史・文化による」のです。

たとえば世界でもっとも古くから選挙をやっていた、ギリシャやイタリアは「義務投票」になっています。これはそうしないと「選挙と徴兵」のバランスが悪くなったからです。あ、ちなみに男性しか投票権がなかったのは女性差別ではなく「徴兵されて政治の判断で死ぬかもしれない義務とのバランスで、その政治判断に関われる権利=投票権」だったからです。

なので、平民が徴兵されなかったフランス革命以前は貴族や王族(と職業軍人)しか戦争に行かない(平民は徴兵されない)代わりに、政治にかかわることもできなかった、と言う形だったのです。

逆にアメリカでは選挙は「あらかじめ自分で登録する」手続きをしないと投票権がもらえません。これは開拓時代など「そこに住んでいる(滞在している】からと言って、必ずしも住人ではない」という歴史があったからです。

日本の場合、選挙は「権利」とされています。日本は歴史的に「個人の権利や意思を政府がゆがめてはならない」という認識が非常に強い国なので、選挙も義務化されないと考えるほうがよいでしょう。

「義務化」というのは「投票を義務化したほうが必ず社会は良くなる」ということや「義務投票の方がみんなが必ず幸せになる」という理由が必要です。そうでなければ「義務化=政治の押し付け」になってしまうからです。日本はこういう「政治の押し付け」で個人が「○○しなければならない」という状態になるのを以外に嫌う文化があるのです。

なので「義務投票にしたほうが確実に日本がよくなる」という認識が広がらない限り、投票が義務になることはないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。確かに「○○しなければならない」は非常に憎まれますものね。
ものすごく納得しました。義務化するならそれだけのメリットがないと、どうにも踏み切れないということですね。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/13 16:31

投票することを強制することが



やがて政権与党への投票をするようにと拡大解釈されていく可能性は否定できない
忖度するのが大切な国民性だからね

>他の国では強制しているところもあるみたいです
例えば?
北朝鮮のように棄権すること自体が統治機構への反抗と見なされるようなケースなら論外

海外で行われているのは、強制というか義務化しておいて
棄権した場合には数千円の罰金という感じが多いはず

個人的にはより多くの人間が政治参加するために何かしら投票行動を促進する必要はあるとおもうが
普段何も考えない様な人間がその時の気分や一時的な感情で、まともでない政治家に投票されてとんでもない
政治体制が出来ないか??という懸念もある

そこのバランスが難しい

だから無理矢理とか高額な罰金とかではなく
投票参加したらマイナポイント1割増しとかちょっと得するねくらいではどうだろ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう、そうです。罰金っていう記事を見て、ほうほう?と思ったわけです。
私も政治に興味があまりない若者の一人なので、野心のようなものは全くないのですが、やはり一票が軽くなってしまうんですね。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/13 16:29

この手の話、質問者さまに限った話ではなく、すぐに「強制」だの「罰金」だの「税金」だの言う人がいます。


しかし棄権する自由を認めたうえで、選挙に関心を持ってもらうのは国の役割でしょう。
本来はそのために政治家なり公務員なりは高い能力の人を高給で雇っているはずなのです。
短絡的にペナルティで解決というのは、統治能力として関心出来るものではありません。

頭のいい人の頭のいい解決策が欲しいのですけど、今の日本では無理なのかなぁ…無理なんだろうなぁ…
まぁどっちにしろ、一般国民でも思いつくような政策なんて、下策でしかないんですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「別にしなくてもいいんだけど、みんなするよ。」っていう、素敵なシナリオが必要なんですね。
なんか腑に落ちました。学校もそうですもんね。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/13 16:27

投票しない自由が保証されているからです。



人権が保証されている国で強制的に投票させる国家は余りありません。

投票は自由意思によるものでしないことも自由です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり憲法でそう定められているのですね。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/13 16:23

日本国憲法では


「第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。」

としか書かれていません。どこにも選挙を強制云々との記載が無いからです。義務ではあるけど強制ではない、ある意味、憲法とはザル法です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うわぁ、日本語難しい……。
普通選挙を保証するだけで、強制や義務とは言われていませんものね。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/13 16:37

日本では、個人の権利が憲法で保証されているので、


投票と言う行動を強制することができません。

時の政権が、投票の義務化(強制)は個人の自由の制限にはならない、
と言う解釈を採用して閣議決定すれば、それが可能になるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

投票する自由、しない自由。選択する自由みたいな話ですかね。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/13 16:22

一定の支持層もってる団体は内心無党派層が多い無関心票が読めないから


掛け声だけで満足している、もち個人的意見ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無関心票、なるほど。
なんかこの党が人気だしいいや!みたいな感じですかね。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/07/13 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!