アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3娘の嘘つき癖がなかなか治りません。
小さい頃からすぐにバレるような嘘をついていました。
他にも色々あります。
その都度叱って来ましたが、未だに治りません。

例としては、

本人承知の上でのスマホルールを何度も何度も破り、勝手に高額なアプリをダウンロードしたりするので、スマホを持たせるのをやめました。
すると先日、コロナの休校明け頃に祖母のスマホをこっそり盗み、無くなったと思わせていました。
絶対に娘が持っていると確信できる事があったので、うまく本当の事を吐き出させる事が出来ました。
義母はすぐに新しいスマホを買ってしまって、それから返却したので、お年玉貯金で弁償しました。
勿論義母の部屋へ行かせて謝罪もさせました。
数日後、今度は私のスマホを勝手に持ち出し、勝手にチャットアプリをダウンロードしていました。

ある日は、学校からの下校時間が過ぎているのに帰宅しないと心配していたら、委員会と部活があったと嘘をついていました。本当は友達の家に寄り道していました。(娘の友達がLINEで写真を送ってくれた)

定期テストで英語が満点だったと、順位と得点を偽装して私に渡したこともありました。

大手塾に通っていた時は講義を抜け出しトイレで塾の歴史漫画を読み、トイレのタンクに入れ証拠隠滅したことがあります。隠しカメラで写っていたので、私は塾長に呼び出され、お年玉やお小遣いで弁償しなさいと言われました。

水筒の中を洗わずに翌日お茶を入れて行こうとしたり…

コロナで給料大打撃を受けて大変だと言っているのに、毎月洋服を買え、縮毛矯正させろ、ダメとか言うのは昭和の考えだ、など、酷い言動もお構いなしです。

などなど、驚くような出来事が多々あり、これは心の病気ではないかと心配になります。
どう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 夜中にガタガタ音がするので目を覚ましました。
    娘が起きて音楽を聴いていました。
    こんな時間に何をしているのか!!
    と叱りました。
    そして、さっきまで枕の横にあったスマホが無いことに気づき、布団の下にもなく、娘が盗んだと確信しました。
    問い詰めると泣きながら顔を押さえて私じゃない!!と泣き叫びますが、本当に警察呼ぶと言ったら自分のリュックから出しました。

      補足日時:2020/07/16 04:31

A 回答 (14件中1~10件)

関心を自分に向けてもらいたいのでは

    • good
    • 0

>母親が間違っていても、私がパワハラを受けても、かばってはくれません



なるほど。そうするとあなたが知らないところで祖母と御主人が必要以上に娘さんに圧力をかけ続けて来た可能性が強いですね。
このままだと娘さんだけでなく、あなたも理不尽な母子からの日々の圧力に屈して精神破壊されてしまう恐れもあるのではない
ですか?  或いは物心ついて以来、母親が祖母と父親から圧力を受け続けている姿に心が委縮してしまったとか…
昨年、野田市で起きた実子虐待死事件にしても、母親は亭主の言葉と態度でのDVによって心が支配されてしまい、抵抗する意思
も気力も失くしていたではないですか。

あなたが取るのは義母と亭主ではなく二人のお子さんだと思います。そう考えれば結論は家を出る事しかないと思うのですが、
最終判断は赤の他人がとやかく言える事ではないですね。

私はあなたのご質問を読み返す度に娘さんの事が不憫に思えて仕方がなく、目の前にいたら抱きしめてあげたいと思うように
なって来ました。
最後になりますが、娘さんの心に潜む闇の原因の突き止める事と、一日も早く、それを排除を頂きたいと願ってやみません。
    • good
    • 0

嘘つく原因を聞く 親の育て方も影響しますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2020/07/17 08:28

>私は母親で、夫もいます。


お父様はどれだけ危機感を感じているのでしょうか。

あと素人考えですが、人間は特定の認知が欠落している場合があるようです。
(反省を促しても、そもそもそこの頭のネジが抜けている)
児童精神科医さんの本を紹介します。ご参考までに。
ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書)
https://www.amazon.co.jp/dp/4106108208/ref=cm_sw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本のご紹介まで、どうもありがとうございます。
娘はネジが抜けているのかな??
分かりませんが、そんな場合もあるのですね。

夫の危機感は、私よりは薄いと思います。
悩む娘を何とかしよう、とは思っていません。
放っておく、しか頭にないでしょう。
やんわりと物を言えない人です。
私に対してもです。

お礼日時:2020/07/17 08:27

お礼ありがとうございます。



学校では上手く対処しているのですね。ならば、質問を読む限り、心の病気と言うことでは無いと思えますが。少しADHDの傾向があり、スマホ依存なのかと。
医療的な側面を知りたいのならば、前回書いた場所で発達検査を受けられても良いかと。児童精神科の受診は予約に時間がかかりますので。3~6カ月あとになります。
ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、どうもありがとうございます。
医療的な側面、気になります。
ちょうど時期的に高校受験対策でもがく頃なので、時期は検討したいと思います。

お礼日時:2020/07/17 08:25

一言で言えば解離性人格障害に類するかと存じます。

※虚言癖と物欲が非常に強いようですので。
今後の治療についてはやはり精神科となりますが、具体的な内容は専門医に診て貰わないと素人
が軽率に言える事ではないですが、かなり強めの症状かと見受けられますので場合によっては
入院が必要になるかも知れません。
NO.3さんの提案にもありますが、先ずは地元教委に相談なさってみては如何でしょうか。
※担任教諭含め、学校側とは何もお話しされてはいないのですか?

ご主人とも良く話し合って頂きたいのですが、何ら原因もなく物欲や虚言癖が前面に出て来るとは
思い難く、幼少の頃に娘さんにとってはトラウマとなってしまう家庭内の良からぬトラブルや雰囲気
の蔓延等はなかったですか?
過去の悪さについて、追求すれば白状したり、お小遣いで弁償するなどしていますから素直さと子供
らしさはあるようなんです。今朝の事も然り。

>定期テストで順位と得点を偽装

これも非常に気になります。もしかして期待が大き過ぎる事から執拗に成績や結果だけを求めて責めたり
した事はありませんか? 一方的に要求ばかりを押し付けて来た事はありませんか?
娘さんが振り返って欲しい時、構って欲しい時、抱きしめて欲しい時に両親の存在がなかった、そう思い
込ませて追い詰めてしまったような気も致します。
この辺は本当にご主人と徹底的に検証してみて頂きたいですね。
来春には高校受験・進学も控えている大切な時期です。叱るばかりではなく、責めるばかりでもなく、優しく
育んであげる気持ちが娘さんに伝わるように接してあげては如何かと思います。

ボタンの掛け違いが大きくならない内に、家族全体の問題として取り組む事が必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、詳しくありがとうございます。
確かに、期待を…という部分はあるかもしれませんが、単に結果だけを、とは一言も言っておらず、自分が後悔しても遅いとだけ言っております。(自分も大学受験は難関一般入試で苦労した経験から)
難しいのは、特に最近夫と夫の母に口を聞こうとしなくなってしまったので、家族で話し合う事がなかなか難しいです。
まず、夫と夫の母、と、嫁の私、の考え方が全く違います。
夫は自分の母親の意見に同調する傾向が強く、私しか子の味方をできる人がいなくなります。
個人事業でかなり女帝のような母親なので、誰も意見言えず、私も奴隷のように働いています。
夫はうちでしか仕事をしていないので、外を知りません。それが間違っているとは思いませんが、母親を支え一筋でやってきただけに、母親が間違っていても、私がパワハラを受けても、かばってはくれません。
私でもこうなので、話し合うのが難しい家だとは思います。
一度は本気で子を連れて出ていくことも考えましたが、下の子供もいるので難しいです。
本当に、難しい問題ですね。

お礼日時:2020/07/17 08:23

心の病気だと思います。


幸いに未だ中学生、そしてもう中学生。
一度、二度ではなく、欲求の為には嘘を吐く事が常態となっているようですので
非常に危険な気がしてなりません。
急ぎ、適切な矯正措置をとられた方がよろしいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心の病気…
何という病気でしょうか?
どのような措置を取れば良いですか?

お礼日時:2020/07/16 04:28

何を悠長なことを。


嘘つきではなく、立派な犯罪者でしょ。
身内だから、未成年だから、と甘く見ている両親の問題。
じきに万引きから恐喝、置き引き、空き巣狙い、強盗、詐欺、美人局、売春に走る。
すでにいくつか実行してるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ犯罪には染めていませんが、その心配は大です。

お礼日時:2020/07/16 04:27

お父様かお母様かが不明ですが、もう一人の親御さんは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は母親で、夫もいます。

お礼日時:2020/07/16 04:26

ところで子どもさんのお父さんはいらっしゃいますか。


あなたから見ると、子どもさんがよく嘘をつく、と言うように思われるのは当然ですが、本当は、子どもさん物事のルールを守る意識が欠落しているのだと考えます。そして、祖母の影響(祖母が悪いという意味ではありません。孫と祖母という関係での発言です。)を受けて威張り型の性格になっている様です。

子どもさんには徹底したルール・秩序意識を身につけさせることが1番大切です。家の中の決まり事、家の外の決まり事を守ると安心できるのだ、と言うようにです。それらの具体的方法を教えてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、よく考えて伝え続けます。
ルールはまず守らないです。
小さい頃から何度も言ってきましたが…
ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/16 04:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!