アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年の夏は、ほとんど蝉の鳴き声を聞くことがありませんでした。
なぜでしょうか?(関東在住)

A 回答 (7件)

蝉は地中に7年から13年潜っています。

たまたま、あなたの地域で出てくる年巡りで無かったということなのでは?
    • good
    • 0

今日セミの泣き声聞きました。

そのうち泣きますよ
    • good
    • 0

今朝、蝉の鳴き声を聞きましたよ?温暖化の為に季節を間違えていたり、しているのでは?もう少ししたら、トンボが、飛んでますよ!

    • good
    • 0

そんな貴方にお勧めの書籍。


「素数ゼミの謎 」 吉村仁 著
面白いですよ。
    • good
    • 0

昨年は梅雨があけるのが遅かったからかもしれませんね。


昨年の記事を調べたら、梅雨明け前野ニュースですが、たしかに蝉の鳴き声が少なかったそうです。
https://weathernews.jp/s/topics/201907/100095/
ただし、これは7月9日の時点の話なので、その後どうなったかはわかりませんが。

今年は今朝初めて蝉の鳴き声聞きました。大阪市内です。
    • good
    • 0

セミは、種類によって、鳴く時間や気温ってのがあるから、猛暑だったり、冷夏だったりすると鳴かない時間が増えます。

鳴きたい時に鳴くってものでもないので、そういう年はありますよ、鳴かないので子孫繁栄できず、成虫になる数年後は個体数が少ない年になります。その年に異常気象だと、その数年後もってこともありますね。
質問の答えになっているかどうか分かりませんが。
    • good
    • 0

東京近郊ですが、確かに昨夏は蝉の鳴き声をあまり聞きませんでした。



冷夏のせいで、蝉が出て来ないのかと心配に成り、庭で見付けられる
蝉の抜け殻を集めてみました。
16匹でした。寺の山林地目の空地に隣接した車を3台も置けば一杯に
なる狭い庭で、鳴き声も聞かないのにこんなに出ていたのかと驚きました。
しかし、16匹が例年より多いのか少ないのかは判りません。
昨夏に心配に成って初めて集めて見たので。

今年も、まだ蝉の声を聞いていません。気温は低めの梅雨空が続いている
からかと思います。庭の抜け殻はまだゼロです。

他の方々が言われるように、年によって変動するのか、毎年ほぼ一定数が
出て来ては居るが、気温条件によっては鳴かないのかは判りません。
二年続きで鳴かないと成ると、何か異常現象の予兆の様な感じがして
嫌です。

そういえば、先日近くの川と湧水池に沿った遊歩道を走ったら、トンボと
黒揚羽蝶はたくさん見ました。蝉だけが何故まだなの?という感じです。

何んとなく、蝉の鳴き声の無い夏=甲子園の無い夏、のような気分です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!