dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車庫証明が取れなくて、困っています。

中古の車を購入しようと車屋さんと契約しました。車庫証明を車屋さんに依頼しましたが、7センチオーバーで証明が取れないので、別で駐車場を借りるようにと言われました。戸建ての駐車場がありながら歩いて10分以上もある駐車場の契約は費用のこともあり、困っています。
エスティマからクラウンへの買い替えです。

車屋さんと、これから交渉ですが、
1.違約金払って購入をあきらめる。返金してもらう
2.同じ程度の金額のサイズを小さくしたクルマを納入してもらう
3.隣の家に頼んで、駐車場の車庫証明を取らせてもらう。車使用されてますが

当然ながら、納車はまだですが入金はしています。車屋さんは、ディーラーです。
1.2.3しか思いつかないのですが、同じような経験をなさった方いらっしゃいませんか?

何かいい方法があれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

>7センチオーバーで証明が取れない


 全長が収まらずに公道(歩道)に飛び出すとアウトです。

3だと、お隣さんを巻き込んだ犯罪になるから、その選択は無い。

車庫に収まるクルマに変えるか、駐車場を借りてクラウンに乗るか、ですが
>歩いて10分以上もある駐車場の契約は費用のことも
ならば、車庫に収まる車種にされるのが良いかと思います。

月極駐車場は、1ヶ月の予告期間を設ければ解約出来るので
その駐車場がいつ無くなるか解りませんし、保証もありませんから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

車諦めるしかないかもしれませんね。考えなおします。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/25 19:19

こんにちは。


まず3は基本的に無理。一つの場所に複数台の車庫証明は取れません。お宅様と隣家で車庫を交換するなら別ですけどね^^;。
車庫証明は、地域の警察署の判断によるものなので、7cm足りない位だと認められてしまう可能性もありますよ。ディーラーさんはお店の信用もあるので変なことをしたくないというのも分かるので、いっそご自分で車庫証明取得に行ってみては如何ですか? それで取れてしまえば、ディーラーさんには関係ない話ですからね。再度ディーラーさんに相談してみてはどうでしょう?それでだめなら1又は2又は別に駐車場を借りることを考えるしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/07/25 19:17

駐車場を借りる


壊せるものがあるなら自宅駐車場を広くする
の2択なのでは?

地域により違いはあるかと思いますが、車庫証明は概ね1年駐車場借りれば許可下りるので1年前払いで借りて申請して(はみ出ずに置けるなら)自宅前に置けば良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。駐車場を、借りるしかないですかね。検討します。

お礼日時:2020/07/20 21:52

ガレージを借りてそこに駐車する。


それ以外無いんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。検討します。

お礼日時:2020/07/20 21:52

車庫証明が取れる保管場所を確保すればよいだけ!。

    • good
    • 2

自分で警察に行って申請すれば取れるかも。


車庫の図面は大体で良いので7センチは許容範囲になるかも ?。
車両入替だと現地を見に来ない事も有ります。
警察に資料が残っていればわざわざ見に来ません。
車屋さんは、法的に問題の有ることは嫌いますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

警察に自身で行ってみるのも検討します。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/20 21:53

車屋さんに相談すればなんとかしてもらえるとは思います。



■参考資料:車庫証明は自分で取得すれば¥16,000のお得だった
https://matome.naver.jp/odai/2148747253995377901

私の場合は自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場を借りています。

3年前に福岡トヨタTバリュー認定中古車で30プリウスを買いましたが、契約する前日に
管理会社に電話して、車の買い替えするので車庫証明関係3点セットの書類が欲しいと
言って、即日発行するが15時には帰る予定なのだと言われ引き取りに伺いました。

車庫証明の3点セットは、
①月極駐車場の○○番に使用許可を与えている車両なので車庫証明発行して問題ない。
②見取り図
③現地の地図
という感じでした。

後は警察署の交通課にある申請書に記入し、あとはもう1枚現在月極駐車場内内にて
保管してある車庫証明取得済みの車両の入れ替えというのを書き、お金支払い帰りました。

その後は、自宅前にハザードランプ付けたSUVが停まり、自宅のピンポンが鳴り、「警察から
車庫証明の委託された調査会社のものです」 と言われました。

調査の立ち合いに行くという感じで自宅を出て、月極駐車場の方へと向かいました。

私の場合は事業用途で月極駐車場の中を1ブロック借りてありますので、専用出入り口とか
後は一般的に月極駐車場は事前承認得た車両の保管する権利となりますが、事業用途で
車以外のものを置くことや、作業する権利等取得済みだと説明しました。

一応車を置くスペースとして仮に白線を引いてあるのですが、ガラガラにしてあると他の
関係ない車両が無断駐車で入るので、車をバック駐車して入り込まないように駐車して
います~ とか説明しました。

そうすると「わかりました」 と言われ白線の長さとか器用に1人でメジャーで計測され、
後は出入り口の幅とか、面している公道と自宅までの道路幅とかも計測され、「調査完了しました」
とすぐに帰られました。

私の場合は自治体福岡市の所有する土地ですので、実際に車庫証明申請しますと調査会社の
方が来られ調査とか立ち合いとかもありました。

管理能力チェックとかもあります関係で厳しい感じあります。立ち合いでは代理ではなくて
本人です~ というチェックもあります。

>3.隣の家に頼んで、駐車場の車庫証明を取らせてもらう。車使用されてますが

頼めば良いのかと思います。

私の自宅そばにデカいショッピングセンターありますが、よくウォーキングで寄るのですが、
いつも自走式立体駐車場ではない屋根なしの方にいつも駐車していて、月極駐車場代わりに
停めてある車とかありますよ。リアを見ればそんな車は車庫証明ステッカーないです。

月極駐車場って、どこでも管理台帳が存在していると思いますので、どの車両を承認してある
のか? という記録簿ですが、そこに車庫証明発行済みとかもわかるしくみです。よって1台
借りて解約しますと、次の利用者が取得されるでしょうから、その際に面倒なことになる
こともありますし、最低利用期間3カ月とかあったりもします。

月極駐車場はガンガン車庫証明発行目的だけで取られると地主さん側は面倒になりますし、
仲介料支払うとかあるので1か月だけとかでは貸してもらえないです。

車庫証明は、地主さん及び委託された管理会社の承諾書が必要となりますので、勝手に
利用者が書いて申請しても却下されますし、同時に役所等の場合は警察から利用者の申請で
偽造あったとか連絡もいきます。(印鑑とか仕事用のを登録してあり、それ以外が押された
書類は自動で無効となるような偽造防止とかもあります)

厳しさの面でいえば、いわゆる官の所有する土地が厳しくて、次いで大企業とかになり、
それ以外ではゆるゆるな感じありますので、隣の家だと緩いと思われます。

個人所有の土地でも、不動産会社に委託して貸してある場合とかでも、異状を感知したと
警察からアラートがくるとかもありますので、お隣さんにもよるとは思いますが、頼めば
良いのかと思います。

自宅が道路からセットアップで引っ込んでその前に車を置いてあるケースでは、ざらに
公道にはみ出してあるとか都市部ではよくあります。

例えばお隣さんが自宅前にはみ出して車停めていても、それが毎日という感じのことは
よくある光景だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございます。とても参考になりました。隣の方にお願いしてみます。

お礼日時:2020/07/20 21:57

2は違約金いるよね。

CROWNは中古車になるんじゃないのもう。自分でしてみたら?
    • good
    • 1

車庫証明を自宅や契約している場所でないと、飛ばしになるので、20万円の罰則があります。

とりあえず、自身で警察に行き車庫証明を取りましょう。または、自宅を変形させるか、クラウンのバンパーを7センチ切って陸自で強度証明等を出して車検証の記載事項変更しましょう。
    • good
    • 1

自分で取ればいいと思います。



7cmぐらいなら、まあ誤差の範囲ですが、もし取得できなかった時や取得後に問題になったときに責任を取れないから「できない」というのです。

で、車庫証明は100%見に来ますよ。うちは横浜ですが、警察から委託された業務職員が確認しに来ます。でもメーターを計ったりするわけじゃないので、目視で既定の寸法ぐらいなら普通はOKになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています