
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
カフ式の血圧計はウデを圧迫しますので、それに対する体側の反応の影響が必ず出ます。
再測定したい場合、せめて数分はあけましょう。
腕を変えるのもいいかもしれませんが、それでも時間はあけた方が良いと思います。
それから、深呼吸は大事です。
測定前に動いているでしょうから、まずは座り、3分ぐらい、ゆっくり深く深呼吸します。
座る椅子や姿勢もいつも同じにするといいです。
通勤・散歩・買い物などで歩いた後、階段の上り下りをした後、ご飯のあと、お風呂やトイレの後なんかは、汗が引いたりして落ち着いたうえで、さらに10分以上たってから測るのがいいです。
これを標準的な測定条件として測ってください。
そうでないと、測定条件の影響が出てしまい、毎回の測定データを比べることが出来なくなってしまいます。
No.4
- 回答日時:
どれもその時々の正しい血圧です。
血圧計が正しい、誤りではなく、あなた自身の血圧がそれだけ変動していると言うことです。
高血圧を気にしているがためにできるだけ低く出て欲しいと期待も高い中、期待以上に高い数値が出たことで動揺したのでしょう、測る度に実際に血圧が上昇したのかと。
何かの動作や運動あとを避け、測定前に正しい姿勢を取りカフの位置をあわせ、何回か深呼吸をしてから、「どうせまた高いだろうなあ」と認め、過度の期待をするがために高い数値が出て動揺しないよう平静を保ち、1回測定後も5分以上時間をおいて測定し直してください。
苦手意識が数値を高くしています。

No.3
- 回答日時:
>1~4回目のどれが1番正しいのでしょうか。
連続で測りまくった2,3より1回目から5~10分置いた4回目が正しいですか?
どれも正しいですよ
正直 気にし過ぎです。気にすればするほど 高くなり
これを 血圧計症候群と言います(勝手に命名)
血圧計の数値を気にする余り ストレスとなり 更に血圧が上がる
肝心なのは 数値の高さよりも その数値が突然高くなることが
無いかどうかです
数値だけで見ても、個人差があり 高めが標準の人も居ますからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水銀を使用していない蛍光灯の...
-
手首に装着する血圧計(オムロン...
-
電子体温計について 医療機器の...
-
こんにちは。30代女性です。 私...
-
熱があり病院行ったらインフルB...
-
Panasonicの、血圧計カフを腕に...
-
シチズンの電子体温計のモニタ...
-
至急です! 体温計の写真くださ...
-
家で血圧測ると135とか100とか...
-
湿度計で正確なのは佐藤計量器...
-
病院で血圧を測ると160 90とか...
-
去年から一人暮らしを始めて初...
-
ドリテックの体温計 はかるたび...
-
病院の体温計について。病院は...
-
水面計について。
-
血圧計は腕でも手首でも同じメ...
-
デジタル血圧計は高く出るので...
-
家庭用の血圧計は正確せすか?
-
家庭用血圧測定機について
-
手首式血圧計について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭用の一般的な血圧計で、血...
-
血圧測定のときに動脈血圧をABP...
-
痛くない血圧計が欲しいのです。
-
家庭用のデジタル血圧で計測す...
-
血圧測定
-
SpO2をデュアルで計測する...
-
血圧測定では締め付けすぎると...
-
血圧の薬飲んでるけど
-
骨密度!
-
スマートウォッチ 血圧について
-
水銀柱の血圧計では血圧80mmHg-...
-
体外循環中のモニタについて
-
医薬部外品申請について
-
血圧値の評価の仕方
-
41℃で意識がなくなり、42℃で死...
-
温度計の中の液体に空気が入っ...
-
仁丹平形体温計は何分間はかっ...
-
非接触体温計に表面温度測定モ...
-
蛍光灯を割ってケガをしてしま...
-
学校の温度計と赤い液体
おすすめ情報
すいません、時間5分置いて4回目測ったら134/92の脈118でした。戻りました。
血圧計が苦手で本当に緊張でバクバクして脈がおかしいのですが慣れるしかないと思い買いました。
1~4回目のどれが1番正しいのでしょうか。
連続で測りまくった2,3より1回目から5~10分置いた4回目が正しいですか?