
https://www.jstage.jst.go.jp/article/peu/11/1/11 …
1、光速度 の 測 定値 は 一定 か
2、長期 間 ( 時代が 経 っ て も)一定か
3、伝 搬方 向に よ らない で 一 定か
4、観測者 ( 座 標 系)が 運動 し て も一定か
5、波長 に よ ら な い で一定か
6、片道伝搬 速度 で も一定か
要件は6あるのに、説明は2から6までで、4の説明が何処にも書いてないように見受けられます。
どこにあるのでしょうか? 異なった系間のテストをしてないということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
デジタル時計のパラドックス
物理学
-
世界一有名じゃない式(E=mg・c²)の導出過程を書いてみました。
物理学
-
特殊相対性理論について質問なんですが、何故に特殊相対性理論を調べると仮説の光速(光時計)での説明ばか
物理学
-
4
光速が一定な理由?
物理学
-
5
アインシュタインの相対論は最高ですか?再考ですか?
物理学
-
6
観測者と観測対象の時間経過の差が相対速度ではありませんか?
物理学
-
7
アインシュタインの相対論は間違ってさえいませんか?
物理学
-
8
相対性理論時間の遅れについて
物理学
-
9
MM実験による光速可変
物理学
-
10
光子は質量が0なのに、質量がある物質みたいに作用反作用の光圧があるのはなぜでしょうか? 物理の学問経
物理学
-
11
ローレンツ収縮は、等方向の収縮が観測できたら間違いですか?
物理学
-
12
誰でもわかる光速度不変は間違ってた入門
物理学
-
13
誰でもわかる光速度不変の破れ
物理学
-
14
E=mc^2は重さですか?
物理学
-
15
慣性系でもない、力学でもない特殊相対論がなぜ、慣性系という言葉を使いますか?
物理学
-
16
光速の変化は物理的作用ですか?
物理学
-
17
一つの慣性系で光速は一定だけど、光速度不変ではないですよね?
物理学
-
18
ローレンツ変換や光速度不変って無用と言うか、邪魔なだけですよね?
物理学
-
19
光速で移動しながら鏡を見たら
物理学
-
20
後に間違いが判明したノーベル物理学賞
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
物理苦手なので教えてください...
-
5
ニュートンリングの色の違いは?
-
6
周波数の単位変換
-
7
仕事関数E[J]=hν/e=hc/λe
-
8
同軸ケーブルについて
-
9
厚みと透過率の関係
-
10
屈折率と波長と周波数の関係に...
-
11
色つきセロファンは、何故、波...
-
12
レーリーの式の求め方が知りた...
-
13
光強度と光子の数
-
14
光ファイバーを使った通信では...
-
15
プランク法則について
-
16
1/4波長板ってなんですか
-
17
光の屈折率について
-
18
プリズムの分光の実験
-
19
真空中の波数または波長について
-
20
光電効果が分かりません。公式...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
それは外部から光速を意味しますか?
有るなら、どの実験ですか?
内部だけだと、電磁気学が絶対静止座標系に捕らわれず、同じ慣性系で成り立つといえば済む話かと、
外部からの光速も同じ速度なら、光速度不変の光源との相対速度によらず不変がいえるのでは?
一定なことだけ説明して、肝心な双方向テストしないないのはインチキと言われても仕方ないのでは?
特殊相対性理論(SR)は、必然的に幾分表面的なレベルで教えられることが多く、ローレンツ変換や精巧な実験の解釈などの特定の基本的な側面に限定されます。より深い基礎的な問題のいくつかは、通常、提示されないか、簡単に説明されません。https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/095 …