dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の物理について

時速100kmの車が100m進むのにかかる時間を求めよ

真空中の光は1sで地球を7週半することができる。地球の半径はおよそ何キロか?

これがよくわかりません。解説お願いします

A 回答 (3件)

はじめに、時速100㎞で走る車は1秒間に約28㍍進みます。

(27.77・・)
これを逆算すると、3.6秒かかる計算になります。

次の光は地球を7周半するは、例えであって光は地球を回りません。
地球の半径は、赤道から北極点までの距離を1万㎞と決めたので、1周すると4万㎞になります。
ただし、正確では無いので大まかなところで覚えておくと良いでしょう。
正確な距離は、測定する場所で変わるので出ません。
    • good
    • 1

距離を速度で割るだけ


100 m/(100x10^3 m/h)=0.001 h=0.001 × 3600 s=3.6 s
で、トップアスリートの3倍弱くらい速い。

地球の外周の長さは光の速さ× 1 s /7.5=3.0×10^8 m/s x 1 s /7.5=4. 0x10^7 m(4万キロ)
これ昔は歌でおぼえたんですが・・・
半径は外周の1/(2π)倍
凡そなので2桁くらい求めると
3.0x10^8 m/7.5/(2π)≒6.4 x10^3 km
    • good
    • 0

V = 時速 100 km = 100 km/h = 10^5 m/h


この速さで T (h) の時間で走った距離が 100 m なので
  V × T = 100 (m)
よって
  T = 100 (m) / 10^5 (m/h) = 10^2 (m) × 10^(-5) (h/m) = 10^(-3) (h) = 0.001 (h)
つまり、0.001 時間です。これではわけが分からないので、1時間=60分 = 3600秒を使って
  0.001 時間 = 3.6 秒
です。

真空中の光の速さは
 3.0 × 10^5 km/s
なので、これが「地球の周囲の 7.5倍」なら、地球の周囲は
 3.0 × 10^5 (km/s) ÷ 7.5 = 4 × 10^4 (km) = 40000 (km)
です。

円周の長さは、半径を R として 2パイR ですから、地球が真球だとすると、その半径を R (km) として
 2パイR = 40000
より
 R = 20000/パイ ≒ 20000/3.14159 = 6366.203・・・ ≒ 6366 (km)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!