
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そのまま文字式にすればいい。
ある数をaとして3倍して2乗する→(3a)²=9a²
これを
2乗して3倍したため75になった→3a²=75
求める計算結果は9a²だから、
3a²に3をかければ9a²になる。
よって
9a²=3a²×3=75×3=225
No.4
- 回答日時:
>計算する順序をまちがえて2乗して3倍したため75になった。
3x^2=75
つまり、x^2=25ってことね。となるとx=sqrt(25)ってことなの。sqrt(25)って5でしょ。だからx=5。
これを正しい手順で計算する。正しい手順は、以下のとおり。
>ある数を3倍して2乗する計算
>この計算を正しくしたときの答えを求めよ。
(5*3)^2 = 15^2 = 225
だから答えは225
No.3
- 回答日時:
こういう問題は 問題文の意味が判らない と勝負になりません。
まず、何度も問題文を読んで、問題の意図を掴まないといけないです。
まちがえて2乗して3倍したため75になった ← ここが問題を解く鍵になる、この逆の手順で計算するとよい
75÷3=25
√25=5 答え 5
こういう文章で書かれた問題は、真面目な話 問題文の意味が判るか判らないかに掛かってきます。
そして、文章の問題は、試験では配点が高い傾向にあります。
絶対にものにしないといけない問題になるので、文章をよく読んで頭の中で整理して解かないといけないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 アルゴリズムについて 1 2023/01/01 19:43
- 数学 高校時代電離平衡の計算に関しての質問です。 問題集で、 酢酸は水溶液中で一部が電離し、次のような電離 2 2022/10/22 18:59
- 数学 数学の計算についてです。 R=7364.64…となるのですが どのような順序で計算したら楽に計算でき 5 2022/11/30 12:03
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 物理学 「NHKの時報の音は、振動数が440Hzです。この音の波長を求めましょう。ただし、音の伝わる速度を3 6 2023/03/02 18:24
- Excel(エクセル) エクセルのSUM関数について 4 2023/04/18 10:37
- 数学 重根号の中にある重根号の計算について 2 2022/06/23 21:45
- 小学校 算数の問題で悩んでいます。 2つの数A,Bを四捨五入して整数の概数にすると、順に25と3になりました 5 2023/08/21 15:05
- 数学 算数の問題です。 7 2023/03/10 11:20
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15%増しの計算方法
-
パーセントの計算
-
3分2の計算教えて下さい
-
一定倍したある数を元に戻すには?
-
前年比の%の計算式を教えてく...
-
エクセルで関数計算後の値を数...
-
教えて下さい
-
「出来型」と「出来形」の使い...
-
計算の質問なんですが、 10000×...
-
ラジアン値を°′″(度・分・秒)...
-
6畳間は何立方メートル?
-
Excelの反復計算がわかりません。
-
250gを8割と2割に分けると
-
割引の計算を教えてください。
-
2の365乗
-
3割アップとは、どうのように...
-
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10を工夫し...
-
指数計算 2^n-1
-
Excel 計算式へ置換時にでてく...
-
何通りかの計算で 7C4 の答えが...
おすすめ情報