
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
停電の瞬間に 書き込み をしていなければ 多分、大丈夫です。
計画停電なんだから 使用者は居ないと思っていいのではないでしょうか。
(自動で書き込み業務があったら ちょっと心配ですけど)
システム屋(情シス)は 「停電」なんていうことになったら 真っ先に機器の保護を考えなきゃいけません。 あなたの会社にはシステム担当は居ないのですか?
UPSもないとは...私なんて恐ろしくて
この機種は古くて仕様がわかりませんが、私なら 最低でも UPS連動のNAS にして 停電時間には自動シャットダウン、停電後に自動復帰 くらいは考えます。
計画停電じゃなくて 瞬停(瞬間的な停電)はありますから たとえ10分でもいいから(連動でなくても)UPSで持たせないと 本当にデータが消えることになりかねません
No.1
- 回答日時:
今更何パーセントと聞いたところで、どうなるものでもないでしょう。
「なるようになる」と腹をくくる。
休み明けにデーターの確認と、UPSの発注をした方がいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーが落ちた場合PCへの...
-
『使用中に停電したら壊れる』...
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
停電で気を付けることを教えて...
-
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
自動火災警報器はなぜ直流回路...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
停電時にファンヒーターが停止...
-
一瞬の停電? 使用中のパソコ...
-
JCOMテレビでテレビにある時計...
-
バランス釜のメリットはなんで...
-
昔の黒電話は電気が無くても使...
-
常備灯
-
光回線モデムをUPS電源で守れば...
-
「一緒にいると時間忘れちゃう...
-
テラステーションに合うUPSの選...
-
東海村、ひたちなか市の状況は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
パソコンをスリープしている時...
-
未読スルーするのって、なんで...
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
コンセントを抜いてきたのですが
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
瞬間的な停電で冷蔵庫が壊れた...
-
【電気】母線(ぼせん)と母連...
-
新しいパソコン - SSDの容量を2...
-
あらかじめ停電がわかっている...
-
受水槽について
-
配電線(6KV)が復電する際...
-
一瞬の停電? 使用中のパソコ...
-
『使用中に停電したら壊れる』...
-
JCOMテレビでテレビにある時計...
-
ネットワークHDDを遠隔でシ...
-
銀行の金庫の仕組みってどうな...
-
瞬電について教えてください
-
自動火災警報器はなぜ直流回路...
-
セルフスタンドで停電 先日仕事...
おすすめ情報