アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは

DVDレコーダーをPCにつないだのですが、PC詳しくないので四苦八苦しております。

先日はアドバイスを頂いたおかげで何とかつなぐことが出来てPCからも操作をしたりメールで予約が取れたりしていました。

つなげたLANケーブル(クロス)が短かったので長いケーブル(ストレート)を買ってきてただ差し替えたのですが、Winにログイン出来なくなってしまったり、とても不安定な状態になってしまいました。

ケーブルを替えた場合(替える場合)はどのような事をしなければならないのでしょうか?(ならなかったのでしょうか?)

ケーブルごときと思っていたのですが、PCやルータが認識して覚えているんでしょうか?

今、何とか接続出来てルーターの設定を最初からやり直してみたところです。

どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

同じLANケーブルでもクロスとストレートは別物です。


名前のとおりなのですが、
ストレートは「信号をそのまま」
クロスは「反転して」
送ります。
※ 分かりやすく「ABCDE」を伝えるとしたら、
  ストレートは「そのままABCDE」と
  クロスは「反転してEDCBA」と
  と伝えると思ってください。

で、クロスで通信できていたのはルータが、「元は逆だから自動で反転しておけ」という機能をもっていたため、
「EDCBA→ABCDE」と変換してくれていたのです。
ところがそれをストレートにしたため「ABCDE」として送られてきてしまい、ルータはそれを自動反転して「EDCBA」として扱ってしまったのです。

結論:クロスのケーブルに戻す(あるいは長いクロスケーブルを買ってきてれば)良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても分かりやすい説明をありがとうございました。

「ただの線」と思って甘くみていたようですね。帰宅後に試してまたダメだったらクロスに戻す方向で考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/21 09:15

 おそらくストレート/クロス各ケーブルを認識してくれるAutoMDI-X機能が


双方とも実装されていない物と思われます。また、もしかしたらルータ側に
利用するケーブルの種類を選択する「ディップスイッチ」と呼ばれる非常に
小さいスイッチ群の設定を変える必要があるとも思われます。

 ルータの型が不明なのでディップスイッチの存在も含めてわかりませんので
取扱説明書のどこかに書かれているのを探さなければならないかもしれません。


 あと、一部誤解を受けそうな表現が見受けられましたので補足しますと
ケーブルをストレートにしようがクロスにしようが信号の順序は変わりません。
(「12345」の信号はあくまで「12345」で送られる)
正しくはケーブルの配線を「=」(ストレート)にするか「×」(クロス)に
するかの違いです。このため、適切なケーブルを使わないと信号伝達が行われない
(機械的に電気が流れない)ことになります。その一方で外観では非常に似ている
ので、電気工事技師クラスの人が見るところをよく見ないと判別できません。

 それから、AutoMDI-X機能はストレート/クロスケーブルの選択を間違えた
ユーザーのために、機械的に認識して信号がくる配線を自動的に変えてくれる
機能です。最新のNIC(LANボードのこと)等にはたいてい備わっています。
下記サイトを参考にしてください。

参考URL:http://ew.hitachi-system.co.jp/w/AutoMDI2FMDI-X. …

この回答への補足

こんにちは。さっそくのアドバイスありがとうございます。

Win98 Ybb8M有線でつなげていてDVDレコーダー(東芝RD-XS24)を購入してBLR-TX4L(ルーター)につなぎました。

ルーターも今回初めてつけたのでイマイチ仕組みが良く分かりませんでした。

ルーター説明書にはクロスとストレートを認識するので、どちらでも使用可能と書いてありました。

元々DVDレコーダーにPCとつなぐように付属してきたクロスを使ってしまっていたようです。

今は外出先なので帰宅後にどうなっているか試してみたいと思います。

分かりやすい説明をありがうございます!

補足日時:2005/01/21 09:05
    • good
    • 0

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_842728 …

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_842728 …

意見は、先の方と同様です。

私は、上記、下記URLのを使っております。

参考になれば…

以上

参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_842728 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイスありがとうございます!
クロスに換えるものもこんなに安く出ているんですね。

帰宅後にやってみてダメだったら試してみようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/21 09:13

クロスケーブル、ストレートケーブル自動認識基盤が入っていなければ、クロス、ストレート切り替えスイッチがあれば、そこを反対側にしてください。



クロス接続が、固定に指定されている場合は、ストレートケーブルのモジュラーを切って、新しいモジュラーでクロス接続するか、クロスケーブルの長いものに変えるかですね。

普通は、ハブとかルーターとかの多段接続には、クロス。
端末PCには、ストレートなんですが、最近の機器は、すべてストレートでOKで、動くようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明をありがとうございます。
まったく無知でクロスやストレートがあることじたい知らなかったのが恥ずかしいです。

帰宅後に再度立ち上げてみてダメだったらクロスに戻す方向で考えたいと思います。

またルーターが混乱しないか心配ですが...。

お礼日時:2005/01/21 09:18

そもそもクロスケーブルとストレートケーブルでは配線が違います


(ピンアサインが違う)ので、ルータに自動識別機能でもない限り
使えません。
長いクロスケーブルを買ってくるorクロスになるように自分でケー
ブルを作成する方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明をありがとうございました。
恥ずかしい話ですが、LANケーブルにクロスやストレートの種類があることを初めて知りました。

帰宅後に試してみてダメだったら自分で作る事はちょっと不安なのであきらめて長いクロスケーブルを買ってこようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/21 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!